最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) フリートーク 今日 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) フリートーク 今日 12:57
3. 保育園(204view/8res) 学ぶ 今日 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

日本での住民票に関して

疑問・質問
#1
  • LA
  • mail
  • 2024/02/21 12:38

日本に住民票を残したままなのですが、そのままですと何か不具合ありますか?子供の住民登録もそのままなのですが。。どなたかご経験者のがいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

#9
  • あれ?
  • 2024/02/27 (Tue) 13:10
  • 報告

>私の例から行くとアメリカの市民権を入手するまでは、言い換えると日本国民でいる間は日本のどこかに住民登録していなければならないはずです。

つまり倍金萬さんは1960年代にアメリカに来られて、アメリカの市民権を入手するまでは日本の住民登録をキープしていたのですね。

>ただ現在そこに住んでいない場合でも住民税を払わなければならないのかは知りません。

なぜ知らないのですか。知らないことはありえませんよね。1960年代にアメリカに来られてアメリカの市民権を入手するまで、ご自分の住民税はどうしていたのですか。

#11
  • 0サービス
  • 2024/02/28 (Wed) 13:33
  • 報告

外国人でも住民届をして日本の健康保険で高額医療を受けるという問題も起こっているようです。

(2012年7月9日(施行日)から、外国人住民(3カ月以上の中、長期滞在)の方も住民基本台帳制度の適用対象)

住民届は、その地域に居住している人の登録です。 他地域や外国に移住した人は本来転出届をださないといけません。

利点は 国民健康保険に入れる (日本の所得に応じた保険金を払う)。  マイナンバーカードを受けられる(銀行口座が作れる)。

不利な点は、日本で所得が発生すればそれに対して日本の税金がかかる。 遺産相続の手続きがめんどう。

#12
  • 孤独のおとっつぁん
  • 2024/02/29 (Thu) 17:19
  • 報告

↑住民届しても保険料はらってなきゃ保険は使えない したがってその問題はなりすましなどの不正をしているだけ

#14
  • LGBTのおとっつぁん
  • 2024/03/01 (Fri) 09:19
  • 報告

#アメリカで日本の健康保険が使える所はあるのだろうか。

気になるなら自分の目と耳で確かめないと。
他人ばかり当てにしていてろくな人生を送っていないと見受けられる。

#23
  • 0サービス
  • 2024/03/01 (Fri) 14:35
  • 報告

#11で保険に入れると書いたのは当然のことですが、日本に帰った時日本の保険で治療や検査がうけられるということ。

アメリカの医療機関では日本の健康保険が使えるわけないですが、自分で支払った金額を日本の保険機構に請求すると返金がうけれます。 ただ、日本の医療費の基準で計算されるので、支払額の一部しか返金がない。

“ 日本での住民票に関して ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む