Show all from recent

1. Topic to support Shohei Ohtani(350kview/693res) Free talk Today 21:16
2. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4276res) Free talk Today 20:46
3. Let's gather the elderly ! !(85kview/655res) Free talk Today 18:46
4. nursery school(218view/8res) Learn / School Today 09:03
5. Murmur Plus(111kview/3029res) Free talk Today 09:02
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
7. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(161view/7res) Question Yesterday 16:03
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(348view/1res) Question 2024/05/31 13:20
9. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
10. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
Topic

WLA生活費

Free talk
#1
  • LA 初心者
  • 2008/07/14 12:48

アメリカ人の彼との結婚を考えています。差し障りが無ければ、みなさんの生活費がどのくらいか教えていただきたいです。(できれば内訳なども^^;)
特にベニス地区に住んでいらっしゃる方よろしくお願いします。
ちなみに結婚後は、当分夫婦二人で、アパートは1300ドルくらいの賃貸になると思います。贅沢はせず、普通に暮らしたとして、どのくらい毎月必要なんでしょうか。。よろしくお願いします〜。

#16

ソーテルのニジヤ近くにセプルベダあたりにcofee beans とトレーダージョーがあります。その隣にプール付き2BEDで1300〜1500ありましたよ。古いしLAの中では小さい家なので私は契約しませんでしたが。

#19
  • たんぽぽ111
  • 2008/07/23 (Wed) 16:30
  • Report
  • Delete

夫婦 子供現在妊娠中 車1台

家賃(2BED2BATH尾に夫妻と同居)$900
保険 会社もち
utility $50(兄夫婦と折半してこの金額)
ガソリン代 $100(私は運転しません。旦那が通勤に使うのと、買い物行くときしか使いません。subwayを使うことが多いです)
車のローン 無し
インターネット・ケーブルテレビ $60(兄夫婦と折半してこの値段)
食費・日用雑貨費 $300
電話(家電のみで携帯はありません)$25

です。食料品はクーポンを使って買い物をし、メキシカン系のスーパーがとても安いので利用しています。
車をあまり使わないので(旦那の職場が結構近いので、たまに運動がてらに歩いて通勤したりもしています。)ガソリン代も浮いています。
これに、交際費などをいれても、月に$1600くらいです。
手取り$2500で、そこまで多くない収入ですので、そのほかは貯金して今後に備えています。

#18

横から失礼しますが。。。だんなさんへの月のお小遣いはどのくらいあげてますか?

だんなの希望で私は1週間に$100渡しておりますが、多いのか?少ないのか分からなくて。。。
私たちも共働きですが平均どのくらいあげれば良いのか疑問に思ってます。
ご意見聞かせてください。

#20
  • 足の親指
  • 2008/07/24 (Thu) 21:49
  • Report

#18さん、

聞いてどうするんだろ?

他の人が週に$200渡してたら旦那さんの小遣い増やすの?

ライフスタイルの違いがあるんだから難しいって。
収入や家族構成もいろいろなんだから。

ちなみに、オレの小遣いは月1000ドル。
でも半分くらい貯金してるぜ

さて、これが何か役に立つ?

酒・タバコ・昼飯等、
を含む、含まない、っていうのもあるからな。

#21

#18さん

うちは主人が私の収入の2倍稼ぎますが、主人の小遣い月$1200、私に月$1000をそれぞれ個人の分として振り分けることで同意しています。これは単純に月々の必要な家計と$300ほどの貯金分を主人の給料から引いたときに残った額です。私の収入の残りはすべて共同の口座にいれて将来のための貯金にあてています。

Posting period for “ WLA生活費 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.