Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(134kview/3115res) Chat Gratis Hoy 22:08
2. 質問(709view/41res) Otros Hoy 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) Chat Gratis Hoy 13:29
4. 発達障害のつどい(102view/6res) Chat Gratis Hoy 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis Ayer 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(203view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(251view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

児童英語の教材について!

Preocupaciones / Consulta
#1
  • charlotte
  • 2006/12/20 14:17

こんにちは。
今、児童英語講師になる為に日々自分の英語力を高めている者です。

日本に帰る前に、実際アメリカの学校や家庭で使われている教科書やワークブック、フラッシュカードなどを買って帰りたいと思っています。

しかし、こういった物がどこで売られているか、個人でも購入できるのか、全く分からない状況です。

もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらお店等詳しく教えてくれませんか?
宜しくお願いします。

#2

この間、歯医者においてあった、子供用の、本を見ていて、これはいいと思い、私も是非買おうと思って、そのままです・・。確か1冊$2くらいだったと思いますが、年齢別に分かれていて、確か、ストーリーがあったり、マナーのことが書いてあったり、あと、子供も興味を持ちそうな科学(例えば、氷を熱い湯と水につけるとどっちが早く解けるかとか・・)とにかく、私も英語の勉強になって、子供も楽しんでいたので、私は是非購入しようと思うのですが、その雑誌の名前を忘れてしまったので、今度歯医者に行ったとき、(来年になりますが・・)また、報告しますね!

#3
  • 花見団子
  • 2006/12/21 (Thu) 11:04
  • Informe

Lakeshoreという会社が児童教育の教材などを扱っています。ロサンゼルスにもお店があるようなので覗いてみてはいかがでしょうか?

http://www.lakeshorelearning.com

あとは、アマゾンなどで"Child Education"などで検索してみるといろいろ出てくると思います。

#4
  • チョコレート大好き
  • 2006/12/22 (Fri) 11:44
  • Informe

 Teacher Supplies というお店がローリングヒルズプラザにあります。(crenshaw沿いのカレー屋の隣です。)

 先生が実際にクラスで使っているようなシールやステッカー、季節ごとのポスター類、プラスチック製の教材や、各教科ごとのワークブックや補助教材がこれでもかというくらいそろっています。
 
 私はここで、50州覚え歌CDと子供のサマーワークを買いました。

 見るだけでも楽しいのでぜひ一度訪れてくださいね。

 私も日本に帰国前に子供たちの英語力保持に役立つようなワークブック類を買って帰ろうかなと思っています。

Plazo para rellenar “  児童英語の教材について!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.