显示最新内容

1. ウッサムッ(119kview/528res) 自由谈话 今天 12:24
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res) 疑问・问题 今天 12:21
3. Prefab ADU(159view/15res) 疑问・问题 今天 11:40
4. テラリウム。(580view/9res) 其他 今天 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) 自由谈话 今天 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) 自由谈话 昨天 09:28
7. 質問(421view/21res) 其他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑问・问题 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(646view/32res) 烦恼・咨询 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 自由谈话 2024/06/15 14:22
主题

皆さんはどこのメーカーのノートブックPCを使っていますか。

烦恼・咨询
#1
  • 北芝健
  • 2006/12/06 05:37

今まで海外保証のきく日本で購入した東芝Dynabookを使っていましたが、今回修理不可能な状態で壊れてしまいました。
ですので新しいノートを欲しいのですが、東芝同様海外保証のきく日本のノートPCはあるのでしょうか。
あとアメリカで購入してもXPには日本語に言語を設定できると聞いたことがあるのですがそれは本当ですか。
ロスに定住している私におすすめのノートPCありましたら教えてさい!

#39
  • Hide in Glendale
  • 2006/12/26 (Tue) 16:14
  • 报告

僕はノートパソコンをつなぎっぱなしで使っているのが3,4台あったのですが、いずれも3,4年後にバッテリーの寿命が極端に短くなってしまいました。バッテリついてるのに、AC抜くととたんにダウンしちゃうのまであります。こまめにコンセントから抜いて使っていれば、よかったのか、それともバッテリーの寿命かはよくわかりません。3,4年は問題なく使えたので、よしとしています。また、それを理由にコンセントのないところでは仕事しないことにしています:-)

#40
  • エドッコ3
  • 2006/12/26 (Tue) 23:06
  • 报告

3、4年ももったなら十分じゃないですか。私のなんか2年ちょっとでヘタってしまいました。

つけっぱなし、充電しっぱなし、が悪いのかとノートではないが、電気カミソリだったかフルに充電してフルに使い切ってとを繰り返したが、これも数年でダメになりました。電池とはそんなものなんですかねぇ。

#41
  • Hide in Glendale
  • 2006/12/27 (Wed) 15:02
  • 报告

エドッコ3さん、まさに、今、私も電気カミソリで実験中です。でも、数年でだめになるのか。時々、電池切れで髭がそれないからなあ。やめちゃおうかな。すみません、関係ない話で。

#42
  • エドッコ3
  • 2006/12/28 (Thu) 22:24
  • 报告

#34 dancer さん、

たまたま今日 Win 2K を日本語化する機会があったので、日本語化する前の言語のリストを眺めてみたら、何故 Japanese がないのかが分かりました。Japanese だけではなく東アジア諸国の言語がほとんど載っていません。多分ダブルバイト文字の言語は最初のチョイスに載せてないのかも知れません。それで、XP の場合は East Asian 何のかんのの選択があるんですね。あそこを無視したままリストから Japanese を探しても出てこないはずです。

#44

エドッコ3さん
またまた、ありがとうございます。
どこまでもPCに詳しいエドッコ3さんに、心からありがとう&RESPECT!

“ 皆さんはどこのメーカーのノートブックPCを使っていますか。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。