Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(134kview/3124res) Chat Gratis Hoy 16:27
2. 発達障害のつどい(142view/8res) Chat Gratis Hoy 14:29
3. ウッサムッ(125kview/534res) Chat Gratis Hoy 08:45
4. 質問(740view/41res) Otros Ayer 14:39
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(215view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(260view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(624view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
Tema

もしもトランプが大統領になったら。。。

Chat Gratis
#1
  • 無関係
  • Correo
  • 2015/09/16 15:08

好き嫌いは別として、万一なったらどう米国は変わるのだろうか。
皆様の考えをお聞かせ下さい。

#79
  • 千曲川慕情
  • 2016/05/18 (Wed) 10:26
  • Informe

政府を騙して、disabilityをもらう人もたくさんいすぎるのは
アメリカ以外の国でもあるでしょう。
日本は正しく行われているのですか。

#80
  • 勿忘草
  • 2016/05/18 (Wed) 12:02
  • Informe

横ですが、
医者や弁護士で高額所得者なのに
スチューデントローンを返さない人が
沢山いるそうですよ。

#81
  • 千曲川慕情
  • 2016/05/18 (Wed) 15:00
  • Informe

(スチューデントローンを返さない人が沢山いるそうですよ)
税金でも支払わなければ溜まっていきますが
医者や弁護士で高額所得者は
患者からたっぷり取るので痛くもかゆくもない。

#82

(スチューデントローンを返さない人が沢山いるそうですよ。)
本当はスチューデントローンを返せない人が沢山いるです。

アメリカの若者が大学を卒業する時に抱えている借金の平均債務は現在4万ドル弱です。
これに4.5%の金利が付きます。
しかもこの借金は自己破産出来ないので何年かかっても必ず返さないと行けません。

#83
  • 千曲川慕情
  • 2016/05/20 (Fri) 21:20
  • Informe

(しかもこの借金は自己破産出来ないので何年かかっても必ず返さないと行けません)
だから取れるところからとって返済に充てるんでしょ。
鴨がネギ背負ってやってくる。
お客様は神様です。

#84
  • 『もうenoughだ!』byバーニー
  • 2016/05/21 (Sat) 09:56
  • Informe
  • Borrar

(だから取れるところからと返済に充てるんでしょ。)
卒業して医者や弁護士になれた高給取りがちゃんと自分たちの借金を返せていけても
安い初任給では返せていけない卒業生が抱えている個々の借金は金利により雪だるま式に増えていき
その人達が何歳になろうとも自己破産は適用されず
必ず返していかなければならないと決められている。

#85

Student Loanは何年か前までは自己破産できたけどね。

あまりにもやる人が多発したからちょっと前に禁止になっただけで。

あと金利は契約によって1~5%と変わってくるよ。

#86
  • マンセーパサポルテ
  • 2016/05/23 (Mon) 10:41
  • Informe

借金は金利により雪だるま式に増えていこうが
顧客がいる限りたっぷりチャージして返済に充てられる。

#87
  • 勿忘草
  • 2016/05/23 (Mon) 12:34
  • Informe

だんだん、真実味を帯びてきた。
ヒラリーを少しだけど、上回ったらしい。

#88

マジでかなり現実味が出てきた
最近になってヒラリーの金銭スキャンダルがかなり明る様に報道されてきたしNHKでもやってた

ひょっとしたらひょっとするかも 民主主義はある意味怖い

#89
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/23 (Mon) 22:09
  • Informe

日米地位協定撤廃で日本はやっと独立国になれるカモ?
沖縄はまだ戦後の占領下

何も知らない若いナデシコさんは
特権階級のBASE にすり寄り ギブミーチョコレート。。

占領軍兵士はやり放題
DUIなんて当たり前。。。沖縄は彼らにとって無法地帯
何をやっても日米軍事行動という名のもとに許される。


沖縄の県警の飲酒検問は。。県庁通りの朝7時。。。私は見た 

トランプが大統領になれば日本は独立への道を歩む。。。
何のために思いやり予算はあるんでしょう?

日本は独立国になれるのかな???

#93
  • poipoi
  • 2016/05/23 (Mon) 22:49
  • Informe

トランプが大統領に就任した日に、中国が尖閣諸島に進行する。

#94
  • マンセーパサポルテ
  • 2016/05/24 (Tue) 09:28
  • Informe

何も知らない若いナデシコさんは占領軍兵士はやり放題で殺されちゃった。

100%日本が負担しないとアメリカが日本から撤退し
人の手を借りず自分たちで守らなければならない。日本は独立国、マンセーわが首領様。

#95
  • 勿忘草
  • 2016/05/24 (Tue) 11:53
  • Informe

>日本から撤退

沖縄の方々はそれを望んでいるのでは?

#96
  • 勿閃花
  • 2016/05/24 (Tue) 14:56
  • Informe

以前のアメリカに戻る。
他の国の揉め事に関心を示さず
第二次大戦の時もチャーチルが助けてくれと言っていたようだが
戦争に参加する道義が見当たらなくて
真珠湾攻撃で参戦する口実ができた。
これでチャーチルはこの戦争は勝ったと心ウキウキだったようだ。

#98
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/05/26 (Thu) 14:22
  • Informe

不法移民が一掃され、福祉にたかる人々が減る
これでアメリカンのガス抜きとなる。

しかし、農場 建設現場 飲食店etcで人手不足となり
物価は暴騰し金利は5%以上に上昇する。

ローンで家を買うのはかなりの冒険となる。
輸入品も値上がり車は昔のアメリカン made in blue mondayにもどる。

お金がなくては生活ができなくなる。。。。予感

#99
  • ぎゅぎゅ
  • 2016/05/26 (Thu) 14:32
  • Informe

お金がなくては生活できないのは、どこの先進国でも同じ。
貧乏人は野生に帰るのみです(笑)
下流老人が続々とアマゾンや南の島に移住し始めるのでは?

#100
  • マンセーパサポルテ
  • 2016/05/26 (Thu) 14:53
  • Informe

しかし、農場 建設現場 飲食店etcで人手不足となっても
賃金が上がれば働き手は出てくる。

ラーメンが30ドルになっても働いている人は給料上がったから
ラーメン食べに行き商売は成り立つ。

ラーメン食べたくなったらインスタントラーメン食べて貯金するか
30ドル使うか、思案のしどころ。

#101

今までの歴史上賃金が上がるよりも先に必ず長いインフレが起こり
民どもが貯めたタンス貯金は一瞬にして減り政府への歳入に早変わり。

取れる所から取って返済にあてるんでしょ。

#102
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/06/01 (Wed) 14:56
  • Informe

海兵隊から日本国民を守らなくて済む
沖縄女性が夜外出できるようになる

麻薬 飲酒運転 強姦死体遺棄 無免許運転 暴力 強盗 。。。。
沖縄は海兵隊にとって無法地帯の娯楽ゲーム場???

Plazo para rellenar “  もしもトランプが大統領になったら。。。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.