Show all from recent

1. nursery school(105view/4res) Learn / School Today 10:49
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(113view/6res) Question Today 08:07
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/495res) Free talk Today 03:00
4. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(314view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(109kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

UCLAのESLってどうですか?

Problem / Need advice
#1
  • lay07
  • 2008/05/09 03:08

現在大学に通っているのですが、喋りと発音にかなりの難があり、大学の授業が専門化するにしたがってプレゼンやグループワーク等で苦労しています。そこで、夏休みを利用して会話力をのばしたいと思っています。

UCLAのESLのINTENSIVE ENGLISH COMMUNICATION PROGRAM (IECP)と言うのがウェブサイトを見た限り、会話に重点が置かれていて良さそうなのですが、実際に通われた方いらっしゃいますでしょうか?

私はアメリカに来て3年になり、教授が喋っている事はほぼ正確に聞き取れます。会話も日常的なものはそこそこ出来ますが、教科書の内容についてのディスカッションや予期せぬ状況(突然クラスメイトが述べた意見に対してどう思うかと聞かれたり・・・)に陥ると、全く言葉が出てきません。この様な状況でUCLAのESLが役に立ちますでしょうか?

#2

あ、英語学校?ESL?どこでも一緒。本人次第!!

#4

私も5年前、最初のきっかけがそこでした。
あとになれば、本当に本人の頑張り次第。
授業料はトップに高かったです。3ヶ月行きました。
行ってても男アサリで日本語で生活している子も沢山いました。とにかくコリアン、日本人がほとんどでした。
今になってアダルトスクール行ってるほうがよ〜っぽど勉強になり、身につきます。

#3
  • まさかっちゃん
  • 2008/05/28 (Wed) 05:24
  • Report
  • Delete

というか自分で欠点わかってるジャン!大学にも発音矯正のクラスあるでしょ!

#5

アメリカ人の、彼女や彼氏を作れ。
ESLで会話は伸びない。
それか、田舎の日本人がいないところへ行け。
日本語を忘れろ。 人間、必死になれば、身につく。
当然、びびなび禁止。

#6

大学のほかの外国人を見ろ。
あつかましいほど、下手でもしゃべっているだろう。
今は、発音や喋りを気にするな。
コミュニケーションは、心と心。 言葉だけではない。
自信を持て、聞き取れるだけで、君は十分優秀だ。

ESLに行くぐらいなら、大学でアメリカ人の友達を10人以上作って、遊びまくれ。
そいつらと朝昼版、喋り捲れ。 そいつらの言い回しを覚えろ。 発音や間違いなんか気にするな。 誰も馬鹿にしないし、気にしていない。 彼らの知識もたいしたことない。
ポジティブで、押していけ。 けんかできればたいしたものだ。

プレゼンは、事前のシュミレーションと押しで決まる。 自信を持って、だましまくれ。 アメリカ人は、小さいころからやっている。 相手にわかってもらうではなく。 わからせろ。 気合だ。

来年には、英語で夢が見れるだろう。

#7
  • JAPAN326
  • 2008/05/30 (Fri) 08:13
  • Report

トピ主さん。

皆さん一見キツイ事を言ってらっしゃるように感じるかもしれませんが、コレは事実です。

話せないんではなくて、話してないだけです。

ESLはどこも時間の無駄。カネも。

短い使える文章を丸暗記しましょう。

#9
  • だみあん
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • Report

自信をつける為には良いかもよ。

一般の英語のクラスだと私もあまりのレベルの高さに凹まされた思い出がある。
でも今から考えると教科書の内容を100%理解せずに授業に出てたと思う。Bぐらい取れてたらいいやって感覚で、終わってから何をして遊ぶかの方が大事でした。今から考えると本当に恥ずかしい。

ディスカッションではお荷物的な気分になり、
内容やクラスメイトの発言に対する感想にドモリまくり。カッコ悪過ぎる。駄目だ。一つ解らない言葉が入るだけでも大変なのに・・・今の文章には三つ入っている上に・・やり取りまでしてやがる!!
やってられるか!!ラミフィケイション?コントライト?コンパルソリー?辞書忘れたFXXK!
So Damian can you give the class your interpretation of what the main character went through in the last chapter and do you agree with David who thinks he is just in a state of denial. Do you agree or do you have a different take on what is going on. If so can you share it with the entire class? Let us know your opinioooooooooooNN!!

@#$%#%%%@!

懐かしい。
悔しさまで蘇ってきましたよ。
私はリベンジに行く事に決めました。

#8

スイマセン、便乗させてください。
私はSpeakingはネイティブなみなのですが、Writingが苦手で勉強したいと思っています。

2年ほど前にSMCでESLを受けていたのですが、仕事の関係で21Bまで受講し、その後は受けていません。

このままSMCに戻って勉強するか、UCLAに行った方が勉強になるのか・・・。
アダルトスクールではWritingは学べないと思いました。
どなたかアドバイス、お願いします。

#10

ESLじゃ伸びませんよ。
英語を使って何かを学びに行けばいいんです。

#11
  • Spice
  • 2008/06/18 (Wed) 11:24
  • Report

大学内でたくさん会話のできるお友達を作りましょう。英語の上手な外国人でもよし。アメリカ人でもよし。同じクラスの人なら更によし。学んでいるトッピックの会話ができるので、毎日の授業にすぐ反映できるのでしょう。

単なる遊び仲間や彼氏/彼女との会話だと内容が限られてしまいます。授業に使えないスラングや愛情表現を覚えても、長い目で見れば人生に役立つ情報ですが、今必要としている「ディスカッション用の英語」とはちょっと違ってきます。

中身の濃い会話ができる相手を探して練習してください。そのためには、自分も中身の濃いことを言えるように「どうしゃべるか」よりも「何をしゃべるか」に重視してね。

Posting period for “ UCLAのESLってどうですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.