最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/125res) 疑問・質問 今日 19:34
2. 質問(117view/6res) その他 今日 16:26
3. 個人売買(120kview/606res) フリートーク 今日 15:20
4. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 今日 15:09
5. 高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res) フリートーク 今日 13:57
6. 家庭裁判所(220view/14res) お悩み・相談 今日 13:34
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4303res) フリートーク 今日 10:43
8. ウッサムッ(115kview/519res) フリートーク 今日 08:18
9. 独り言Plus(121kview/3059res) フリートーク 昨日 15:50
10. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 疑問・質問 2024/06/10 09:31
トピック

インターホンの使い方

お悩み・相談
#1
  • maki
  • 2002/12/01 22:43

アパートのインターホンの使い方がよくわかりません。自分が訪問するときも、されるときも両方。ゲートの前の装置で名前を探してその番号をダイヤルすると、お部屋の電話につながりますが、その後ゲートを電話から解錠する方法はあるんでしょうか?それとも、ゲートまで出向いていって開けるのが正しいんでしょうか?

#2

インターフォンが繋がっている間に電話機で決められた番号を押せば開錠されます。管理人に開錠の番号を訊きましょう。

#3

インターホンでかかってきた時はだいたいの場合は電話機の数字の9を押すとゲートが開くようになってるよ誰か友達とでも試してみたら。早速試してみようぜベイビー!

#4

アパートのマネージャーに聞くように。

#5

マネージャーに聞けばいいというのは本当にもっともなんですが、仕事でこっちへきてから、英語が通じないせいで、悲しかったり悔しかったりの出来事ばかりでとても疲れていました。そして英語でうまく質問できる自信をすっかりなくしていました。親切に教えてくださったかた、助言いただいたかた、それぞれありがとうございました。がんばってきいてみます。

#6

アパートの契約書に書かれてませんか?もう一度読み返してみて、もし、書かれてなかったら マネージャーに聞くしかないですね。

何故なら、ほとんどシステムは同じですが 時々違う場合があるので。Tryしてみることも必要でしょう。

#7

インターホンを鳴らして相手が取ったら、外からプッシュ回線の9と同じ音(和音)を出すと大抵開いてしまうという罠。あと、000とか999とか簡単な番号を押すと勝手にあく事も・・・

#8

うちも9番であくよ。あと契約書にも書いてある。英語で菊野できないなら1からじゅんにボタン押していってみれば?どれかであくでしょ。すぐ離さないで1秒くらいね

“ インターホンの使い方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。