แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
3. 保育園(95view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(308view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

Desktop PCが壊れた?

สนทนาฟรี
#1

1年ちょっと前にデスクトップPCを購入しました。本日使用していたらいきなりPCだけの電源が落ちました。そのコンセントは問題なく利用できます。
これはショートしたのでしょうか?電源ボタンを押しても、何の反応もありません。

#3

Motherboardがイカレタのかと思います。

#4

今、壁ではなくコンピューター側のパワーサプライコードがバチバチってショート?みたいな光がでましたが、この場合は何を取り換えればいいのでしょうか?

#7

ちなみに何の焦げたような匂いはありませんでした

#11

>コンピューター側のパワーサプライコードがバチバチってショート?みたいな光がでました

もうすでにされているとは思いますが、まずはその辺を眺めてみては。コンピュータ裏面で電源コードが刺さっているあたりから火花が散ったなら、コード側と PC 電源側あたりが黒く焦げているはずです。

電源側の3接点プラグのブレードが焦げて少し溶けたようになってはいませんか。そうであれば、多分、電源内部の一次側(110V側)のショートが原因でしょう。そうなら、電源ユニット交換しか道はありませんが、メーカー製のデスクトップなら電源ユニットだけの購入も難しいし、Warranty がまだ効いているなら無償で修理ないし交換になるんですけど、切れていれば修理代プラス 1、200ドルぐらいで新品が買えるのではないでしょうか。

とりあえず、キューティップとアルコールで本体側の焦げを拭き、別な新品の電源コードを持ってきて繋げ電源を入れてみてください。再度スパークしたり全然オンにならないなら完全に諦めてください。

ただそれまで使っていたソフトやデータの処理がこれまた大変で、そのような状況になったらまたここにレスしてください。修理屋さんに頼む手もありますが、日本語が分かって日本語のデータを処理できる修理屋さんは(足元を見られて)修理代が非常に高いです。

#12

イーベイでPCのモデル名とパワーサプライで入力&検索したらパーツほとんどのパーツは出てきます。値段も数十ドル程度で、素人でも交換は簡単です。パワーサプライを外す前に写真を撮っておいて、新しいのを同じようにコネクトするだけ。それでも動かなかったら買い替えかなと。

#13

#11&12, ご親切にありがとうございます。焦げがまったくみつかりません。オンには今もなりません。私のPCは400Wのパワーサプライを使っております。昨日調べていたのですが、突然にオフになってオンにならない場合は、パワーコードを疑うべきとのことでした。まず、パワーコード買って、それでだめならパワーサプライを購入しようかと思います。それでもだめならマザーボードを交換します。

#14

ディスプレイ(モニタ、スクリーン)の画面は真っ黒ですよね?
ハードディスクのアクセスランプも点灯しないんですよね?
やはり、電源部の故障ではないでしょうか。
その場合、よく疑われるのが電解コンデンサ(electrolytic capacitors)の経年劣化です。
でも、1年ちょっとしか経っていないので、他の原因の可能性が高いかも。
ヒューズ(fuse/fuze)を確認しましたか?
ひょっとして、一時的な過大電流のためにヒューズが飛んだだけかも … だといいんですけれど。

#16

>パワーコード買って、それでだめならパワーサプライを購入しようか

パワーコードはあまりにもシンプル過ぎてスパークして接点不良を起こすところはありませんが、強いて言えばコンピュータ側の電源部のコネクター部分かと。よって電源側の AC コネクターの接点ブレードをやすりで磨いてください。

それでも治らないなら電源ユニット自身の故障でそっくり交換になります。Windows コンピュータにフューズなどありません。#12 さんのお勧めに従って物色してみてはいかがでしょう。

#24

マックだけでウインドウズPCは
一般人が簡単にマザーボード交換できるのですか。
FRYSに行けばコンピュータのパーツやケース等を
売っているが。

#25

どーんと行け若者!

#26

>一般人が簡単にマザーボード交換できるのですか

Dell、HP、Lenovo などのメーカー製は自社でマザボを設計しているのでそのモデル専用のモノとしか交換性がありません。


>FRYSに行けばコンピュータのパーツやケース等を売っている

Fry's はまだ営業しているんですか。現在は Amazon で汎用のコンピュータ部品は'すべて'買えるのでここ数年 Fry's には行ったことがない。

#27

24
Fry's営業してるのか答えろよ、爺い。

#28

Fry's は営業しているのかしていないのか
詳しいことはよく分かりません。

Amazonや州外の家電屋で買い物しても
タックスを取られるのでどこで買っても同じ、と割り切って
気に入らなければ店舗で返品を受け付けている
walmartで買い物をするようにしています。

#29

27 
今年の春先に近くを通りかかったので行っただけ。
その後は行ってないから知らない。
ホームページで調べて電話してみれば

また行くようなことがあれば知らせてあげるよ。
慌てる乞食は貰いが少ない、気長に待ちなはれ。

紅夜叉の昭和のおとっつあん

#30

昨日、パワーサプライのテストをしたところファンが全く起動しませんでした。従ってパワーサプライをオーダーしました。今まで400wを使用していたのですが、600Wへのグレードアップです。アプリケーションをたくさん使うとやはりパワーサプライに負担がだいぶかかるみたいですね。アイテムが届くまでに1週間くらいだと思います。

#31

どなたかが言われたようにパワーサプライ自体が原因でしたか。ハイパワートランジスターかそれも含むハイパワー IC が飛んでしまったのでしょうね。

有名メーカーのデスクトップだとパワーサプライも標準サイズではないのでメーカー純正品を買わなければなりません。標準サイズなら私も 600W のものを持っています。このパワーサプライを Fry's で買ったときは値段が他より高めで強力なファンなんですがほとんど回転雑音がしないし回路の温度が上がると自動的に回転数が上がります。技術が進歩したのだとつくづく感じました。

#32

FRY'S はいよいよビジネスを閉めるようです。


https://arstechnica.com/information-technology/2021/02/frys-electronics-is-no-more-and-all-30-stores-will-soon-close/

#33

Fry's、36年の歴史に幕を閉じるのですね。
Radio Shack同様に小物を買いに行くのに便利だったのに、残念!

#34

ムーチョさん、


車を飛ばして買いに行く時代が去ったのでしょうね。


今回は安めのマザボと CPU をアマゾンで買って古いケースに組み込んだがうんともすんとも動かない。
自分の技量かも知れないのに、仕方がなくリターンのプロセスに。

全て家にいてできてしまうので楽。益々「ひきこもり」。

#35

自分もかれこれ20年以上Frysで電気製品、パソパーツ買ってたなぁ。二年前くらいまでちょっと手数料払うとデリバリーしてくれたし。今の自作機パーツもほぼFrysで購入。アップグレードのRAMとSSDはアマゾンだけど。半年くらい前行ったらガラーンとしてたんで店員に聞いたけど閉店は否定してた。Frys R.I.P.って感じかな。

#36

え!じゃあFry's で閉店セールとかあるのかしら♪♪♪

#37

閉店セールをするには商品は何もないから無理。

#38



でも、残っていた商品も在庫一斉整理でセールをしたいかも。

屍にハイエナが群がるように。ただ残ったものに魅力があるかどうかは別。

#39

ニュースで見たけど在庫品はかなりベガスにある(?)支店に送ってるらしい。在庫セールあるなら自分も行くで。

#42

Pier one import クロズして、もうお店はないけど
On line では毎日メールで売りこみしてる。
でも、ちっとも安くない。在庫一掃セールだったら買うけど今のこの値段では見る気もしない。

#44

#43
Pandemic の年にクローズした店2020-2021がポイントです
pier one は女性専門かもですね。男性にとっては興味ない場所でしょうね。いい物が時々あったんですよ🤭

#45

>pier one は女性専門かも


そんなことありません。私も今の前の家に引っ越してきたときはあまりにも広く

殺風景なので大きなフェイクの植木などを沢山買いました。まぁどちらかと言うと

モノの選択に女房の趣味がより反映していましたが。苦笑

#47

一昨年の1月にPCH沿いのfly'sに
行ったけど、その時点でもう棚はガラガラ
ろくな品無かった。

ゴン子さん、ピアワンはPC関係の店ではないので、ピアワンのことを書きたいなら別トピたててください。

#48

「fly's」というのもPC関係ではないと思うけど。(笑)

#49

#48
しつれー致しましたね、
Fry's
でしたね。
まちがえて、すみませんでしたね。
申し訳けありません。
間違えた私がわるうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Desktop PCが壊れた? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่