แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(115kview/521res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:48
2. 質問(160view/13res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 22:38
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/131res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:40
4. 家庭裁判所(312view/15res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 21:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:24
6. 大谷翔平を応援するトピ(376kview/702res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:51
7. 個人売買(120kview/607res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:45
8. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/12 15:09
9. 高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res) สนทนาฟรี 2024/06/12 13:57
10. 独り言Plus(121kview/3059res) สนทนาฟรี 2024/06/11 15:50
หัวข้อประเด็น (Topic)

social セキュリティからの入金

คำถาม / สอบถาม
#1

今、銀行の口座をチェックしましたところ、通常受け取るベネフィットとは、別に1週間後に

金額は少ないのですが、全然思い当たらないお金がダイレクト デポジットがされていました。

このような経験をされた方いらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。

#2

私の場合は、

リタイアメントベネフィットです。

宜しくお願い致します。

#3

social セキュリティのベネフィットが少し上がるとニュースを見たので
上がった金額が振り込まれたのでは。

#4

それって結構ありますよ。ベネフィットが上がったり、1年前に払った税金のために、ベネフィットが上がったり、たまには、SSオフィスで計算間違いをして、その修正がきたり。そのうちに説明をする手紙が来るのではないかな。

#5

#3様、#4様

ありがとうございました!

#6

将来日本で引退した場合はどうやって受け取るのでしょうか?
アメリカから完全撤退した場合こっちの住所もないので銀行もクローズせざるを得なくなります。

#7

アメリカから完全撤退する前に日本で受け取れるように手続きされてみては

#7

#6
日本のアメリカ領事館の年金課で対応してもらえます。

#9

今朝、SSオフィスに電話がつながりました。(約、1時間待ち)

係員によると、やなり毎月の受け取り額が変更になったそうです。

しばらくしたら、詳細の手紙が送られてくるということでした。

#3さん、#4さんありがとうございまいした。

#9

日本に戻って日本のアメリカ領事館の年金課で手続きすると
翌月のアメリカ年金受取に間に合うのでしょうか。

#11

平成のこどおじさん

情報ありがとうございます。
日本に完全撤退すると、ハワイやグアム以外の米国本土の方にはフライトが長いこともあって、もうこないと思うので不安でした。

#12

日本に帰って日本国内でドル口座を作るとアメリカで貰っている金額がそのまま振り込まれる。
また日本の年金を貰っているとアメリカで貰っている金額が変動するらしい。

#13

日本で、米国年金を受け取っている知人は、最近の円安に喜んでいる。
まったく額が違ってくる。それに米国年金は毎年確実に金額がUPする。

#14

2024年1月に振り込まれたSS年金は少し上がった金額で振り込まれた。

เขียนใน“ social セキュリティからの入金 ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง