Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
2. 保育園(93view/3res) Aprender Ayer 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res) Pregunta Ayer 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) Chat Gratis Ayer 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

住んでる町・住みたい町

Chat Gratis
#1
  • ピクニーック
  • 2003/08/12 19:41

エルカミに通ってる為、Torranceに住んでるんだけどここは日本って思うくらい日本ですよねー。
LAはどこもそうなんだろうけど。もうチョット外国を感じたいよー。かといって怖いところには住めないし。
どこか学生が住むのにお薦めの町ありません?
遊びやすく、怖くないとこ。いろんな情報まってまーす。
あなたの住んでる待ち自慢募集。もしくは住みたい町の話大募集!

#2
  • コヨーテ
  • 2003/08/13 (Wed) 02:37
  • Informe

私はバレーなので、Sherman Oaks, Studio City, Burbankあたりはどうでしょう??環境良さそうですよ。ちょっと家賃高めなのと夏は暑いけど。。
私はそんないいところに住んでないですが、、LAは日本人だらけ、って聞いてたのに、寂しいくらい周りに日本人いないです。。
カレッジでもクラスはいつも日本人は私一人、ESLでも全く日本人はいませんでした。
もっとバレーに日本人来てほし〜。そしてミツワ、マルカイのユニバーサル・シティー店をオープンしてもらいたい!

#3

私はやっぱビーチの近くがいいですね。家を持つ、アパートを借りるで場所は変わってきますが、学生または社会人でアパートを借りるという条件下なら、ハンティントンが好きです。LAには遠いけどサウス・ベイには問題無い。

ハンティントンより南(ニューポートとか)はもっと好きだけど日常生活を考えるとOC当たりで学校・仕事がないかぎりちょっと不便かと。

どっちにしても私はLA群が嫌いなのでまだ田舎の雰囲気が残るOC辺りが望みです。

#4
  • て 
  • 2003/08/13 (Wed) 14:13
  • Informe

>2
バレーってどのバレー?

僕も高校のときからぜんぜんまわりに日本人いなかったから短大にはいるとき日本人のおおいとこにいっちゃった。

#7

僕はPALM SPRINGSに住んでるのですが、学校以外では絶対といっていいほど日本人に会いませんよ。でも少ない分人間関係が難しいですよ。ってかメンドウですね。でも年寄りが多いせいか町全体がのんびりしてて、本当のオアシスなんかあったりしていいですよ。お勧めします

#6

LA, OC, San Diegoと住んだけど、SDが一番だね。交通渋滞や空気もLAやOCほどひどくないし、人間もなんかフレンドリー、、

SDは"America's Finest City"だってさ。

#5

私の住んでる所はビバリーセンターの近くです。環境もいいし、治安もいいとおもいます。サンタモニカも車で30分くらい、ソーテルは20分弱かな・・。サンセット通りやWestwoodも近いです。便利なので住みやすいですよ。日本人もいません。

#8

参考までにその地域の家賃なども公開していただけるとありがたいのですが。

私はこれからLAの方へ引越しを考えているので、治安・家賃などが分かると非常に参考になります。

#9

うんうん。Huntington Beachの雰囲気は私も大好きです。すっごい私のイメージのCalifornia!!やっぱ、海ですよねー。
でも気になるのがWest LA。どなたかここの住んでる町自慢ありません?

#10

West LAいいですよね〜。おしゃれでHIPな感じで。でも住むには高すぎるかも、

#11
  • ピアー
  • 2003/08/17 (Sun) 23:30
  • Informe

マンハッタン ビーチはいいですよ。
どちらかというと大人の町、オーシャンフロントの家は4百万ドルから8百万ドルするよ。安いでしょー。

#12
  • ピクニーック
  • 2003/08/18 (Mon) 01:06
  • Informe

マンハッタンビーチね。マンハッタンビーチとかハモサビーチもいい感じよね。

#13

私も初めてハンティントンに行った時、「これこそカリフォルニアのビーチだ」って思いました。ニューポートも好きだけど、少しでもLAやサウスベイに近い方がいいかなって。

未だにハンティントンに住むって言う夢が実現していないんだけど、ハンティントンって家賃高いんですか?住んでる方いらっしゃいますか?相場教えてください。

#14

マンハッタンビーチにおいで!おしゃれだし、もっと日本人が来てほしい。俺住んでるけど、白人ばっかでつまんない。もっと日本人集まれ!!!

#15

マンハッタンビーチって家賃どれくらいなんですか?1BRで。いまビーチ近く(近くといっても目の前って意味じゃないですけど)のアパートを探してるので家賃次第では候補地として考えたいと思っています。

#16
  • ビーチボーイ
  • 2003/08/21 (Thu) 08:36
  • Informe

1BDで$1600−$1900ぐらいじゃないの。マンハッタンは一軒家の平均が130万ドルぐらいでオーシャンフロントの家だと4−10ミリオンぐらいだよ。

#17
  • ビーチボーイ
  • 2003/08/21 (Thu) 13:45
  • Informe

マンハッタンビーチは高級住宅地だから
若い人が住むところじゃないよ。
ビーチやレストランに行くのにはいいけど。レストランだって安いところもあるけど、いつも行くところは2人で$100以上するよ。エルカミノに通いながらすむとこじゃないなー。安全だしもしお金があるならいいけど。

#18
  • ピクニーック
  • 2003/08/21 (Thu) 17:53
  • Informe

うぅぅ…
高いねー。$1600なんて絶対出せないよぉ。$600っくらいで住める日本人が少なくて素敵な町ないかなー

#21

$600で日本人じぇんじぇん、おらんで、んで、LA一「安全」なところ、コンプトン!!!ここしかない!
黒人とかメキのにいちゃん達と仲良くなれるで!きっと毎日毎日、仲良くしてくれるで、ここっきゃないで

#20

私はアーケディアがすき!環境もいいし安全だし便利だし。今はまだレントしてるけど将来はここに家を買いたい!でも結構高い。
次にすきなのはコスタメサかな。
でもやっぱりアーケディアからは離れたくない!
アーケディアに住んでる日本人って他にいるのかな・・・ 見かけたことがないんだけど。でもお金持ちの台湾、香港人はめちゃくちゃ多いね〜。

#19

マンハッタンの相場ってやっぱり高いんですね。まあ場所から言えば普通もしくはまだ安いのかもしれませんが。

でも平均が1ミリオンを楽に超えるって事は普通の一般市民じゃとても現実的な家じゃないですよね。やっぱお金持ちの住む街なんでしょうね。

#22
  • ビーチボーイ
  • 2003/08/23 (Sat) 11:29
  • Informe

マンハッタンビーチは特にビーチに近いほうは高級住宅地ですね。150万ドルの家だと、固定資産税だけで15000ドル年間いるし。ビーチ沿いの町はどこも高くて学生には向いてないね。

#23
  • 1kOO
  • 2003/08/23 (Sat) 22:08
  • Informe

HUNTINGTONに住んでますが,ここは海以外何もないので,毎日毎日暇です。今は休みなんで,行く所も無く暇すぎて,泣きたくなります。けど住みやすいとは思いますよ。

#26

コンプトンってどこ?そんな値段で本当にLA一安全なのなら次の引越し先の候補として考えたいんです。

#25

アナハイムってどんな街ですか?以前アパートを探してた時、アナハイムには手頃な物件がかなりあったのですが、住み易さとかご存知ですか?

#24

一軒家とまではいいませんが、ビーチの近くに住んでみたいです。でも学生の分際では無理っぽいですね。

#27
  • sed
  • 2003/08/24 (Sun) 10:38
  • Informe

LAX空港の南側10分くらいのところでstudio$540(utilityこみ)に住んでた。空港の東側とかほんとに危ないところならもっと安いところあるよ。

#28
  • #26さん
  • 2003/08/24 (Sun) 10:47
  • Informe

黒人おかメキシカンのひとが多いといってるから、安全じゃないということですよ。安くて安全なところなんかないよ。
アメリカは安全をお金で買うところですよ。

#29
  • ろーりんろーりん
  • 2003/08/24 (Sun) 11:43
  • Informe

コンプトン勧めるなら、サウスセントラルもどうだ?メキのおにーちゃんと仲良くなれる。ローライダー好きにはもってこい。うまいタコトラックの常連になれる確率高し。

かなり外国感じられるはず。

#30
  • コンプトン。。。
  • 2003/08/24 (Sun) 13:55
  • Informe

コンプトンは工場が多いエリア。
あと、怖そうなブラックの人が沢山います。
都会的ではないから、ストリートで危ない人がウロウロって感じじゃないけどレイプ事件とか、暴行事件とか多い所。
昼間以外は間違っても行きたくないよね。
お勧めか・・・
家賃は近くのトーランスの半分ぐらいかもね。。。

#31
  • どこがいいんだろう
  • 2003/08/25 (Mon) 18:39
  • Informe
  • Borrar

LAの相場ってどこでも高いですよね。安い所はやっぱり治安に問題があるだろうし。

でも家賃が高すぎるわけじゃないけど、環境は結構いいっていう場所ってあるんですかね?

#33

いっその事CAから離れてAZってのはどう?夏の3ヶ月間は死ぬほど暑いけど。日本人どころかアジア人自体あまりいませんよ。
家賃はもちろん場所にもよるけど、私が住んでるのはPhoenix市内から15マイルくらいで、場所的には結構良いエリア。築多分5年くらいの1BR+1Loft+2Bath、プール、ジャクジー、ジム、釣りも出来る人口池付で670ドル。
あちこちにサボテンが生えてるし、ちょっと足を延ばせば、セドナやグラキャン。まさに外国の雰囲気。
でも、あぁLAの日本人の中に帰りたい。

#32

シルバーレークやロスフィリスの辺りけっこう安くて治安もまあまあでは?金ない俳優や女優目指してるのが多くすんでるとか聞いたけど。あとアーティストやゲイ・レズも多いみたいね。

#34
  • 例え家賃が安くても
  • 2003/08/27 (Wed) 05:29
  • Informe

AZか〜、そりゃ家賃安いだろうけど、それだけじゃね・・・・・。俺の連れが数人そっちに引越ししたけど、暇すぎって言ってる。LAだって日本に比べれば暇な街なのに。まあたまに観光で行くにはいいとこかもね。

#35
  • オレンジ群
  • 2003/08/27 (Wed) 06:19
  • Informe

オレンジでTustinなんてのはどうでしょうか?結構きれいな街でアパートも全体的に新しい感じの所が多い。家賃はそこそこ高いけど。

#36
  • メイ
  • 2003/08/30 (Sat) 23:40
  • Informe

ディズニーランドのお膝元アナハイムは観光地だから治安も結構いいし、アパート等の値段もアーバインとかに比べると少し安めでお勧めします。

#37
  • そうなの?
  • 2003/08/30 (Sat) 23:57
  • Informe

実は今オレンジでアパート探しててアナハイムはすごく物件数も多いし、家賃も比較的安い。でも聞く所によると結構環境が悪い所が多いって。実際ディズニー近辺は明るい雰囲気で安全っぽいけど、そこを少し離れるだけで錆びれた雰囲気の所が多かったような記憶がある。

もし安全な地域と悪い地域がはっきりしてるなら教えてください。アパート探しの参考にしたいので。

#38

トーランスは日系スーパーに車で5分以内に行ける、しかも比較的安全というのがいいです。ハウス・メイトがいるといろいろ地元を案内してくれるし、友達も増えるし、STUDIOよりシェアのほうがいいのでは。私はトーランスで家賃420しか払ってないけど治安問題なし。必ずしも安い=危険 というわけじゃないよ。

#39
  • 反対に
  • 2003/09/02 (Tue) 01:35
  • Informe

家賃は安いけど、治安が良くないから住まない方がいい場所ってどこかな?上の方でコンプトンがあがってるけどそれ以外で悪名高い場所ってあります?

#40

このトピ久々にほぐり出してきましたー。
まだ決定ではないんだけどさ。WLAに引っ越そうかと思って。もしくはCulver CityとかPalmsとか。

20代から30代くらいのアメリカ人が多く住んでる町ってどの辺かなー。
あんまりメキシコ人、韓国人のいない町がいいんだ。

Plazo para rellenar “  住んでる町・住みたい町   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.