显示最新内容

24591. おすすめのデジカメ教えてください。(1kview/2res) 自由谈话 2003/04/24 13:15
24592. Tattooをきれいに消したい。(2kview/3res) 烦恼・咨询 2003/04/24 12:08
24593. CSUについて話しましょ☆(1kview/8res) 自由谈话 2003/04/24 11:52
24594. ベガスのショーとかベガスについて(2kview/16res) 烦恼・咨询 2003/04/24 11:27
24595. JPとENGのWindowsのソフト対応の違いで…(649view/3res) 自由谈话 2003/04/24 03:05
24596. NHKの連続ドラマ(1kview/12res) 自由谈话 2003/04/24 01:34
24597. 旦那がグリーンカード取得して米国で1年以上働くと配偶者も現地人と同じく安く学校に行けるの??(1kview/17res) 自由谈话 2003/04/24 00:51
24598. 同棲(3kview/28res) 烦恼・咨询 2003/04/24 00:35
24599. 常備薬について(1kview/9res) 自由谈话 2003/04/24 00:00
24600. ルームメイト(709view/4res) 烦恼・咨询 2003/04/23 23:45
主题

おすすめのデジカメ教えてください。

自由谈话
#1
  • カメラ
  • 2003/04/23 06:58

デジカメを買おうと思いますが、お勧めのカメラがあれば教えてください。
予算は$300−$600ぐらい。
少し質のいい仕上がりになるものも。
それに使うソフトとか、プリンターとかも。

#2

8x10までの大きさだったら4mpもあればそこそこきれいに見える。もし背景をぼかしたりしたいのだったら大口径のレンズがついてるものが必要。最低f2.8はいる。ソニーはf2.0でオリンパスはf1.8まである。(数字が小さいほどレンズは大きい)プロ用(出版)に使うのだったら6mpは絶対必要。

プリンターはエプソンのちょっと前の型だと作りは高級と同じでも$100前後である。

ソフトも結構いいやつにすると便利。フォトショップがいい(けど高すぎる。)モデル写真ではそのモデルがほくろ除去するまではフォトショップで消してた。

#3

オリンパスの4.1mpを使ってるけど、調子いいよ。オリンパスは俺の友だちの間では評判いいけど、いくつかの機種はスイッチを入れる前にレンズキャップを外さないといけない、といった面倒なところがある。6mpになると$600じゃ買えないかもな。プリンター、ソフトに関して#2に同意。フォトショップは友だちからコピーできない?

“ おすすめのデジカメ教えてください。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

Tattooをきれいに消したい。

烦恼・咨询
#1
  • yami
  • 2003/04/07 18:41

どなたかきれいにtattooを消してくれる医者を知りませんか?
値段、場所や経験等でもいいのでよろしくお願いします。

#2
  • 後悔先に立たず!!
  • 2003/04/13 (Sun) 23:29
  • 报告
  • 删除

TATTOOを消すなんて、もったいない、1度覚悟を決めて入れたんだから、一生そのままでいなさい!!  私も入れる予定です!!   後悔こそがTATTOOの醍醐味でしょ!!!

#3

どの位のTATTOOなのかな?日本では焼いてから皮膚を移植って聞いた事があるけどアメリカはもっと進んでいるのかな?入れるより覚悟いるから知り合いは消せずにいます。ホームDrがいたら紹介してもらえばイイし...日にちが経ってるからTEL入れているかな??GOOD LUCK!!です

#4

テレビで見たことある!レーザーで消してた。永久脱毛みたいな感じで痛そうでした。

“ Tattooをきれいに消したい。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

CSUについて話しましょ☆

自由谈话
#1
  • にんじん
  • 2003/04/23 13:28

CSUってレベルが低いとか言われてるけど、ぶっちゃけどこのCSUが簡単なんだろうか?
CSUに行こうと思ってるんですが、やりたい勉強が特になく、4大を卒業できれば十分。と思っています。
どこか、ここの大学のこの学部は比較的簡単だよ。とか、卒業しやすいよ。とかしてる方教えてください。別に楽をしたいとかではないので、真剣にお願いします。

#5

こんにちわ。CSUNの学生です。
CSUNは確かに音楽メジャーはいいって聞きます。
私はCTVA(Cinema and TV arts) film production専攻ですがfilmもいいって何回か聞きましたよ〜私はだから決めたわけではなく、来てから聞いてそうなんだよかったって思ったくらいですが・・・。まぁ私でよければ相談にのりますので、Emailのほうにでもメール下さい!!

#6

 こんにちは。ぼくはCSULBです。
うちの大学はコンピューターサイエンス、アート、フィルムがいいって
皆さん言います。ぼくはフィルム
メジャーですが、そんなにいいとは
思いません。簡単なメジャーは
と聞かれて答えるのだったら数学
かな。でも卒業後のことを考えると?
だからやっぱり将来のことを
考えて自分の好きなことを見つける
努力が必要なのでは。
もし音楽メジャーが簡単だから
といって音楽を専攻するのは
つらいことだと思います。音楽の
才能、興味が全くないのに勉強するのはとても大変だと思います。
何か聞きたいことがあれば
メールでもしてください。

#7

私立ってたとえばどこ??

#8

CSU(Fullerton)が好き。 のんびりしてるから。

#9

「良いって聞きます」って、、噂と同じ?良いって言ってる人は、他の大学と比較して?一つしか知らないで、良いって言うのはいまいちだよね。
何を基準に良いのか・・・?
授業内容?卒業後の就職率?
NewsWeekの大学ランキング?
大学ランキングでみたら、CSUは↓の方。どうせ留学生はお金かかるんだから、良い大学に行こうぜ。

“ CSUについて話しましょ☆ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ベガスのショーとかベガスについて

烦恼・咨询
#1
  • vegas
  • 2003/04/22 23:03

ミスティアとオーどっちがいいかなあ。両方見た人いたら感想聞かせてください。ところでオーってオフィシャルプライスは99ドルほどのはずなんですけど、ネットで225ドルとかで売ってる。。。これはやっぱり人気がありすぎて手に入らないからなのかな。
やっぱりショーのチケットってホテルから買ったほうがいいのかな??

あと、ベガスからでてるバスツアー誰か利用した人います?
両親が来るのですが、ベガスついでにデスバレーのバスツアーでも使おうかなと思ったりするけど、バスツアーって質がよくない気がして悩んでます。
せっかく来てくれるから楽しんで欲しいし。。。色々バスツアーもでてるけどお勧めの旅行社や、バスツアーの感想があれば教えてください。

#13

べラジオ、泊まりました!すごいっす!ちょっとした贅沢だわさー。
でもガラス張りのシャワーには日本人の私にはちょっとね♪

#14

おばちゃん、2日しかベガスいないのに一泊ずつ違うホテルに泊まるってどう思う??

チェックインってたいてい3時、アウトは11時だけど別にチェックインするの夜おそくても問題ないのかな??

#15

ガラス張りのシャワーって、もちろんベッドルームとは別室にあるんですよね?ベラッジオの部屋について他にもいいところがあったら教えてください。やっぱりMGMやNYNYとは格が違うんですか?

#16

あ、グランドキャニオンのヘリで川まで降りるやつ行ったことある。

川下りといってもちょっと上流に向かって(大体500Mくらいかな)、それでまた戻ってきてみたいなカンジだったな。

思ったより楽しくなかったぞ。
ヘリに乗ってる5分間くらいは楽しい。だけどあっという間。

とはいえグランドキャニオンだから、ドコを見てもそれなりに迫力があるよね。

#17

そっか、思ったより楽しくないのか。なんか一瞬で終わりって感じだもんねえ。悩んだけど結局サウスリムに行くやつにしました。これもさ、たったの2箇所しかポイントまわんないし、え?これでおわり?みたいなツアーなんだけどね。
行った人の意見色々見たけど、大半はすごかった、でもまた今度は自分でもどって来たいって書いてあった。
1人はっきりと、何だこのツアーは。
グランドキャニオンに実際にたっている時間が短すぎるって怒ってた人がいたけど。。。

自分で車運転していくのはちょっとしんどいけどせっかくだからグランドキャニオンをみせてあげたいのでやっぱり飛行機しかないです。。。。

“ ベガスのショーとかベガスについて ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

JPとENGのWindowsのソフト対応の違いで…

自由谈话
#1
  • らんわ
  • 2003/04/23 17:51

困っています〜。Office2000で作ったexcel文書が、日本語Winだったら開くのに英語Winで開かなかったり… 設定に気をつけても日本語Win+OEで書いた英文メールが、英語Win使用の相手に必ずIMEかなんかの理由で「ダウンロードしますか?」って聞いてしまうようだし…(さりげなく英語Nativeよって文章書いてるのに、それで自爆ー)… とかPalmがバケるとか日本語XP-Homeで使えなくなったり…

解決法ご存知だったら教えてください。また、初心者にもやさしい、アメリカ在住日本人の役に立つサイトとかあったら紹介してください。

#2

ゴンさんに尋ねたらいいっすよ。

#3

文字の「Encoding」っていうのがありますよね。日米間ウィンドウズで文書やアプリケーションとかを動かすと、そのEncodingの問題にぶち当たる。だけど、Microsoft Officeは Unicodeっていうアルファベット以外の文字も表示できとういうEncodingをサポートしてるはずだから、使用しているPCのシステムが日本語なりの言語をサポートするならば、Microsoft Officeでもちゃと日本語で出ることになってるけど。おかしいですね。それと、日本語環境でのアルファベットだと日本語のEncodingがされて、読む側のシステムが日本語わからないと読めないんじゃぁないかなぁ。

というくらいしか、分かりません。
Microsoftのテクサポートに電話しちゃえば?

#4

#3に付け加えですけど、使っているPCの英語ウィンドウズのシステムが、ちゃんと日本語をサポートしてるかもう一度確認した方がいいんじゃないですか。すなわち、"Japanese Language Support"というのがインストールされているか見たら?
ちゃんと有れば 「Control Panel 」の「Add/Remove Program」 に行くとリストに"Japanese Language Support"って載ってますよ。無ければ、Microsoft.comでダウンロードしてインストールしましょう。

“ JPとENGのWindowsのソフト対応の違いで… ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

NHKの連続ドラマ

自由谈话
#1
  • おやなんだ
  • 2003/03/20 12:59

やっとあのくだらない「まんてん」が終了してくれます。前回の「さくら」が良かっただけに、がっくりでした。さて、今度は「こころ」を楽しみしています。

「ちょっちゃん(再放送)」ももうすぐ終わり。毎日楽しみに見ていたのに、こっちは残念。要さん、生きて帰ってくるのでしょうか?昨日は戦争の放送で、放映はされなかった、、、でも、その後は「おしん」なので、20年ぶりに泣けるかなぁ。

ということで、NHKの連続ドラマを一緒に語れる方、いません?

#9

走らんかは結構よかったと思いましたが。それにでていた脇役の人達が今活躍してますよね。主役の人はあまりみないけど。 まんてんは最悪でしたね。

#10

『おはなはん』がよかった。

#11

『おはなはん』にもう一票!
樫山文枝、最高!誰も知らないか!?

#12

おはなはん

女学校を卒業、伊予大洲の実家に戻ってきたはなを縁談が待っていた。
相手は速水謙太郎という軍人。お見合いの日、縁談を断りに来たという速水にはなは一目惚れ。あれこれ手を尽くし結婚までこぎつけ、二人の子をもうけるが、謙太郎が病死。医学の知識がないことが夫を死に至らしめたと悔やむはなは、医者になろうと、子供を実家に預け、東京の女医学校に通い始める。
母が急死し、預けていた子供を引き取って勉強を続けようとするが、両立は難しい。学校の三雲先生に個人教授を依頼するが、それが校内で問題に。
長男謙一郎が病気になったこともあり、はなは学校をやめ、産婆となり、子供たちのために生きることに。太平洋戦争の混乱を乗り越え、幾年か経て評論家になっていた謙一郎が書いたおはなはんの随筆が評判に。
そしてドラマ化の続報が…。

#13
  • カウパー氏Vs.バルトリン氏
  • 2003/04/24 (Thu) 01:34
  • 报告
  • 删除

朝の連続テレビ小説を毎日見てはいません、というかほとんど知りませんが、データ的な話で参加させていただきます。

今回放送が始まる「こころ」は同シリーズ第68作目。日本では既に3月31日から放送されています。主な出演者は、中越典子、岸 惠子、伊藤 蘭、寺尾 聰。

「さくら」は良かったのに「まんてん」はちょっとというお話がありましたが、確かに「さくら」が平均視聴率23.3%あったのに対し「まんてん」は20.7%でした。
しかしいずれにしても日本人の朝ドラ離れはかなり深刻化しています。
視聴率調査の記録が残る第4回の「うず潮」30.2%に始まって以来、第50回作の「かりん(細川直美)」まで、一度だけ「君の名は(鈴木京香)」が29.1%になっただけで、すべて30%を越えてきましたが、51回作品の「ぴあの(純名里沙)」以降は「ふたりっ子(菊池麻衣子、岩崎ひろみ)」(55作目)の29%がピークで、すべて20%台に留まっています。最低平均視聴率は、53作目の「走らんか!(三国一夫、中江有里、菅野美穂)と、まだ記憶に新しい63作目の「オードリー(岡本 綾、大竹しのぶ、賀来千香子)」。いずれも20.5%でした。

「こころ」を除く全67作中の最高平均視聴率は、ダントツの「おしん」(31作目)。唯一50%を越えた化け物でした(52.6%!!!)。平成になってからの26作品の中ではH.4年、47作目の「おんなは度胸(泉ピン子)」が38.5%を記録。「おしん」「おんなは度胸」いずれも橋田壽賀子&泉ピン子コンビですね。「渡る世間...」も含め、この二人は強いです。

橋田壽賀子の朝ドラ作品は3本で、残る一つは自伝とも言える「春よ、来い(第1部 安田成美, 第2部 中田喜子)」で24.7%でした。

面白いのは「こころ」を含む平成作品27作中、タイトルに漢字が入っていないのが半分以上の15作もあり、現在「オードリー」「ちゅらさん」「ほんまもん」「さくら」「まんてん」「こころ」と、6作品連続漢字なしが続き、記録更新中です。

日本人のNHK朝ドラ離れは、内容が面白くなくなったということもあり得るかも知れませんが、世代、生活習慣、様々な事情が絡んでいるようです。
昔は、朝家族揃ってご飯食べながら朝ドラ見てましたものね。

ちなみに私個人的に思い出深いのは、古いですが、「鮎のうた」「なっちゃんの写真館」「ロマンス」の3作です。山咲千里さんは未だに大ファンですが、ボンデージで変身した時には、嬉しさと戸惑いで、カウパー氏が大変でした。

“ NHKの連続ドラマ ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

旦那がグリーンカード取得して米国で1年以上働くと配偶者も現地人と同じく安く学校に行けるの??

自由谈话
#1
  • ROOS
  • 2003/04/23 11:30

International studentってtuitionが現地人に比べてはるかに高いですよね!でも、旦那さんが永住権を取得して1年以上こっちで働くと妻も、現地人と同じ値段で学校に行けると聞いたのですが!そしたら、かなり授業料浮きますよね!だれか、知ってる方教えてくださーい!

#14
  • プーのおばかさん
  • 2003/04/23 (Wed) 20:30
  • 报告
  • 删除

まだ、結婚はしていません。今は学生でカレッジに行っています。将来、彼氏がGCを取得したらuniversityに安く行けるのかなって思って。どうですかね??

#15

彼がGCとる前に結婚したらあなたもそのときGC取れるけど、彼が取ってから結婚したら、あなたが取れるまで5-6年かかってあなたは自国待機になります。

#16
  • プーのおばかさん
  • 2003/04/23 (Wed) 22:34
  • 报告
  • 删除

そうなんですカー!!?大変だ!!今すぐ結婚しなくちゃ......なんてネ

#17

俺も今年の秋にGC取れる予定だけど、一人で取るのもったいないから誰か結婚してくれー

#18

ぷーさんへ。#15で言われている事の他に、F1ビザの人は何年住んでいてもnon-residentの扱いになるはずなので、F1からGCになったとしてもすぐにはresidentの扱いにならないかもしれません。究極的にCA州に税金を納めているかどうかが問題なのでしょう!

“ 旦那がグリーンカード取得して米国で1年以上働くと配偶者も現地人と同じく安く学校に行けるの?? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

同棲

烦恼・咨询
#1
  • ゆり
  • 2003/03/28 10:55

このセメスターが終わったら彼氏と同棲しようかと思ってるゆりです。わたし、いままで付き合った人とも同棲まではしたことないので、毎日一緒にいられる、ということで幸せなんだけど、飽きちゃったり嫌いになっちゃったりしないかな。今は週に1回くらいしか会えないから一緒に住むようになったら毎日会えるのが嬉しいから、同棲したい、っていう彼氏の提案にOKしたんだけど・・・・。ちょっと心配が残ってます。同棲のいい所、悪いところ、どうしたらいい、とかのアドバイスください。

#25

私は彼と同棲をして3ヶ月目になりました、が、もう2人の関係が終わったので引越します。今の家はすごく居心地が良くて気に入ってるんだけどね。
別れると最悪だよ〜家具とか2人で買った物を清算しなきゃいけないし、気持ち的にも本当に辛い。
おすすめしないねー

#26

あたしもアメリカ人の彼と同棲1年目。楽しいよ。学生だけど上手く行ってるし。相手は社会人だけどね。何事も経験だからいいと思う。一緒に住んでなかった時は喧嘩はなかったけど、一緒に住むようになって喧嘩が増えたのは事実だけど、喧嘩する程仲がいいって言うアレだよね。でもお互いの事よく知り合えたし、今はとっても幸せ。不安とかそういうのも消えたし(彼がどこで何やってるのかとか)毎日家に帰るのが楽しみ。ゆりさんも若いんだから思った事どんどん実行しなさいな。もしダメだったら別れれればいい事だし、いくらでもやりなおしきくと思うし。がんばって!だけど、親のお金で生活してるんならきちんと親には話した方がいいと思うよ。PS.同棲すると結婚が遅くなるって言うけどね。

#27

LAで知り合った台湾人留学生と同姓中です。もうする1年になります。向こうの家族は台湾人だけどようやくそこそこコミュニケーションとれるようになったかな。彼は渡米2年になるけど、私と付き合い始める前まではかなりのヤリだったみたい。でも付き合いはじめて3ヶ月で人に「何年付き合ってるの??」って聞かれるくらいだったから。今は籍入れてないだけ…って感じ( ̄▽ ̄;周りにも「いつ結婚?」っていっつも聞かれるけど。でもうちら二人はお互い留学生だし。
でも同棲してお互いの生活習慣の違いとかを早いうちに知って、早いうちに理解しあえたからかもしれない。付き合って4ヶ月で同棲始めちゃったから。やっぱりお互いの見えない部分や、見たくないとこまで見えて、逆に見られたくないとこも隠しようがないからね。でも結婚とか関係ナシでも一緒に住めばまた違った面が見えて新鮮だと思うけど。
あと、避妊はマジで早めに対処した方が良いと思う。私はこっちの病院でピルを処方してもらってるよ。少しお金かかるけど、そういうことも話し合える関係なのは、やっぱ同棲してたからだと思う。
あ、あと、ちえさんが言った「同棲すると結婚が遅くなる」ってのは当たってると思う。うちらなんて、ピルのおかげで「できちゃった」も有り得ないし…。おまけにお互いまだ学生、しかも留学中でしょ。この先どうなるのやら…(oT-T)o
でも、悩む前にまず試してみるのがいいんじゃないかなぁ。二人で試行錯誤して出た答えなら、たとえ分かれることになっても、きっと幸せになれると思うけど。
P.S.うちは母が寛大なのと、父は他界していないので、両親説得に関する問題は全くわかりません( ̄▽ ̄;

#28

童貞ですが何か?

#29

私は同棲して1年で結婚した元留学生です。
同棲するもしないも留学生なら両親にすべてを相談するのが当たり前だと思ってます。
私の場合私も、私の両親もちゃんとお互いの言い分を聞きました。
やっぱり仕送りをしてもらっている身では、なにひとつ秘密にしてはいけないと思います。それとすべての人に対してRespectの気持ちをもって!!!
それに相手がアメリカの人なら 相手の親が知らないという事を知ったら絶対気にすると思います。お互いのために すべての手順をふんで結論を出す事をおすすめします。

“ 同棲 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

常備薬について

自由谈话
#1
  • mayu
  • mail
  • 2003/04/21 07:59

5月から1年間ロスに仕事に行くのですが、風邪や腹痛などよくかかる病気の常備薬を持っていこうと思っています。
風邪薬などは粉薬が多いのですが、今はタンソ菌や麻薬の関係で検査が厳しいと聞きました。
せっかく病院でもらっても没収されては意味がないので、どなたか詳しい情報ご存知でしたら教えていただけませんか?
薬なども日本を出国あるいはアメリカに入国の際に没収される可能性はあるのでしょうか。

#6

私も#5さんに同感です。

ただ、トピ主さんいわく、「せっかく病院でもらっても」とありましたが「風邪や腹痛などよくかかる病気の常備薬」なのであればなぜ病院でもらうのかな?と思いました。特殊な薬なのでしょうか?

#7

Fuji us Home Medicineの塚本と申します。
過去にアメリカで病気になり、苦しんだ経験から、一度日本に帰り勉強して、今LAで常備薬を販売しています。

日本から薬を持ち込むのは大丈夫だとは思いますが、弊社にご連絡いただければ、LAでお世話させていただきます。
薬はアメリカで認可された日本のメーカーの薬です。(佐藤製薬を中心に正露丸、太田胃散など)

値段もセットでお求めいただければ
スーパーよりお値打ちです。

一年ということでしたら、期限は問題ないでしょうが、弊社は期限切れ商品の無料交換をしています。

宣伝がましくて申し訳ありません。

しかし風邪などはひき始めに薬をのんだほうが効果的です。

医者に行くのも大変で医学用語の英語はややこしいものもたくさんあります。

病気にならないのが一番ですが、そうならないためにも、常備薬を身近に置かれることをおすすめします。

#8

皆さん、レスありがとうございました。
もちろん特殊な薬ではないのですが、日本でも市販の薬は飲まずにいつも病院に行っていたので
そちらで買うより飲みなれた薬が安心なので持って行くことにしたんです。
大使館に聞いたところ、英語の処方箋があれば何かあっても安心と言われましたのでそれで対応することにしました。
いろいろありがとうございました!

#9

薬って、市販のものより、病院でもらうものの方が良いんですか?Fuji us Home Medicineの塚本さん、どうなんです?
でもスーパーより安くて、期限切れ無料交換っていいですね、それ。ホームページはないんですか?

#10

>素朴な疑問さん
病院でもらうほうがいいとは思わないです。私の場合の話ですが、小さい時からかかっている掛かりつけのお医者様なので、私の体調や薬の量などを理解されているんです。時間がなかったり、特に副作用やアレルギーがなければ市販のものが楽だとは思いますが、ひどくなった風邪などは病院のほうが治りが早いですし、そういった意味で病院の物をもらっています。期限切れの無料交換は確かにいいですね。体に直接かかわってくる物なので、安心できる物を選びたいですしね。

“ 常備薬について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

ルームメイト

烦恼・咨询
#1
  • A-BOM
  • 2003/04/15 00:51

ルームメイトが最悪だと、楽しい旅行や生活が台無し・・・。
シェアもできないような子供なら、始めからシェアなんてしなけりゃいいのに。

#2
  • 大変だねぇ。。。
  • 2003/04/15 (Tue) 01:13
  • 报告
  • 删除

どんな風に最悪だったの?
ルームメイトは日本人?

#4

私は同年代の同姓(25歳女)とシェアして住んでいます。ルームメイトになることを決めて一緒に部屋を探したのでその辺はあんまりもめませんでした。住んで1年以上になりますが、お互い言いたいことは言うって感じの性格だし上手くいっていますよ。性格的にいえない人でも、この際その人の前だけでもはっきり言えるような環境を作った方が良いですよ。確かに、ルームメイトが最悪だと楽しさ半減ですよね。お互い気を使う所は気を使って、お金に関しては多少はケチらない感じのほうが上手く行くと思います。例えば、日本に帰国している間や、長期休暇の場合でも光熱費は半分にするとか、部屋代は早目に渡しておいて相手に迷惑をかけないとか。頑張ってください。

#5
  • こっちも最悪だった。
  • 2003/04/23 (Wed) 23:45
  • 报告
  • 删除

あたしが前に住んでた子は、まずだらしない。掃除しない。(たまにすると思えば真夜中に掃除機かける)家賃払わずに旅行に出かける。男をとっかえひっかえ連れこむ。冷蔵庫や収納棚には彼女の物があふれてこっちの置くスペースがない。電気代は半分なのに、クーラーはつけっぱなしで出かける。ヒーターはまるでサウナのように暑くし、自分の部屋もリビングも付けっぱなしでTV見てる。約束はまもらない。ルーズ!本当に常識のないこで、言っても、右の耳から左の耳でどうしようもないので、私から出ていきました。最後には彼女のだらしなさが祟って、追い出されたみたいですけどね。

“ ルームメイト ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。