Select [บ้าน]

1. シェアハウス(8kview/33res) บ้าน 2023/10/17 08:05
2. 家探し(88kview/217res) บ้าน 2023/09/22 10:00
3. 台所のキャビネットのRefacing(3kview/36res) บ้าน 2023/09/12 17:29
4. 不動産価格、また上がり始めた?(469kview/2321res) บ้าน 2023/09/06 12:09
5. ユニオンバンクからUSバンクへ(46kview/313res) บ้าน 2023/07/29 07:31
6. プラヤビスタ(2kview/17res) บ้าน 2023/07/15 13:34
7. Irvineの住むエリアについて(2kview/11res) บ้าน 2023/06/23 00:06
8. 前庭の芝刈り(1kview/11res) บ้าน 2023/06/21 02:30
9. 大家の対応(4kview/22res) บ้าน 2023/05/04 17:44
10. 値段がおかしくて怪しい(4kview/24res) บ้าน 2023/04/08 15:01
Topic

(不動産の質問)今家を買うのはどう思われますか?

บ้าน
#1
  • naokichi
  • mail
  • 2017/02/03 21:48

ロサンゼル(ウェストウッド)の近くでコンドか家を買う話が出たのですが、今は時期は良くないのでしょうか?
ここ5、6年ずっと値段が上がってると聞きます。いろいろ詳細を教えていただけると嬉しいです。

#19
  • 決断の時が来たら
  • 2017/06/29 (Thu) 14:19
  • Report

購入する前にそのエリアに数か月以上住んでみる。アメリカンが良くやります。
不満だらけの家に住むと顔つきが悪くなり健康を害します、

現在の年齢にもよりますがこの先LAに永住なさるのでしたら金利高騰の前に購入するべきです。
なお家の売却はCAR加盟の幅広いマーケットを管轄できるescrow finance併設のrealtorを選ぶべきです。

同時に現在のお住まいのエリアの住宅需要の多人種対応のrealtorを選出しましょう。(マルチ リンガル)

sellerのrealtorへのcommissionは高くても3.5%です。
売買 契約の最後にあるappraisal条項は非常に重要なのでできればNOをお勧め致します。
CARのhome pageにはサンプルがありますのでよく研究しましょう。

#20
  • Termitesさん
  • 2017/06/30 (Fri) 13:01
  • Report

家を売却時シロアリ検査のofficerが来ました。結果が出るまでドキドキ
乾燥したここLAでもシロアリはいるのかな?

日本では二種類の白アリさんがいて梅雨時の前に出てきます。
シロアリさん(弱い部類のヤマトシロアリ)薬剤散布と床下テクノガード施行で200万円かかりました。高いです。
LAで同様な施行をすると〇万ドル???

家を売却時には事前に細部点検してシロアリさんを駆除しておいたほうが良いです。
家の周りには乾いたコンクリート部分には一般的なアリさんが大勢いましたが点検officerは何も言いませんでした。

良く調べtるとシロアリさんの天敵は普通のアリさんです。
家に住み込んでいるアリさんはむやみに駆除しないほうが良いのかもしれません・

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/06/30 (Fri) 19:52
  • Report

ロサンゼルスは近い将来メキシコになります。
家を買うならロサンゼルス近郊にしましょう。

#22
  • 働きアリの逆襲
  • 2017/06/30 (Fri) 20:18
  • Report
  • Delete

ほうほう、普通アリさんは白アリの天敵ですか。いろいろ勉強になります。

手が届かないとわかっても、「わて、収入は低いんですけど、家買えませんやろか」ととあるリアルターさんに言ったら、
「まずはお金を借りられるかどうか調べてみては」とだけでした。

ほんと、札束でヾ(・ω・*)ナデナデ、「これでどないや」と大見えを切ってみたい。

#24
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2017/07/01 (Sat) 08:08
  • Report



初代昭和のおとっつぁんではありません。

Posting period for “ (不動産の質問)今家を買うのはどう思われますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.