แสดง "บ้าน"

1. シェアハウス(8kview/33res) บ้าน 2023/10/17 08:05
2. 家探し(86kview/217res) บ้าน 2023/09/22 10:00
3. 台所のキャビネットのRefacing(3kview/36res) บ้าน 2023/09/12 17:29
4. 不動産価格、また上がり始めた?(462kview/2321res) บ้าน 2023/09/06 12:09
5. ユニオンバンクからUSバンクへ(45kview/313res) บ้าน 2023/07/29 07:31
6. プラヤビスタ(2kview/17res) บ้าน 2023/07/15 13:34
7. Irvineの住むエリアについて(2kview/11res) บ้าน 2023/06/23 00:06
8. 前庭の芝刈り(1kview/11res) บ้าน 2023/06/21 02:30
9. 大家の対応(4kview/22res) บ้าน 2023/05/04 17:44
10. 値段がおかしくて怪しい(4kview/24res) บ้าน 2023/04/08 15:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

Torrance〜Costa Mesaのエリアの特徴

บ้าน
#1

主人がVeniceで働く事になり来年の1月ぐらいに他州から引っ越しをする予定です。(LAにはいわゆる日本人らしい観光地巡りをしに行った程度の知識しかありません)
今まではアパート暮らしでしたが引っ越しを繰り返していたためそろそろ落ち着きたいと思い、このタイミングで一軒家の購入を考えています。

予算 1.1M
子供は大学生で一緒に住んでいないので子供のために学区等を考える必要はないが、売る時の事を考え予算が許す限り考慮したい
主人の職場はVeniceだけど、週に2−4日は家で仕事も可能
日系スーパー利用率は高くなる見込み
暑いのは苦手

以上の事を考えて、Torrance〜Costa Mesaあたりを現在見ていますが、Torranceで学区が良いエリアは1.1Mの予算ではかなり厳しそうなので、Huntington Beach、Fountain Valley 、Costa Mesaあたりであれば現実的に購入も可能かなという印象です。

そこで、、Huntington Beachですがどんなキャラクターのある街なのでしょうか。
ビーチという事でやはりパーティー好きな方が集まる街ですか? fault lineを調べたところHuntington Beachはがっつりと入っているようですが地震の保険等は購入の際に絶対条件なのでしょうか。
Fountain ValleyはValleyというだけあって低くなっている?mortgageにはfloodの保険が必要・・?

リアルターさんからはあまりネガテイブな情報は引き出せない可能性もあるので、あと1ヶ月ほど自分達で調べてからリアルターさんにコンタクトをとる予定です。
何か情報やアドバイスがありましたらいただけると助かります。

また、1.1Mの予算しかない場合、Torrance〜Costa Mesaに限らず、LA county, Orange Countyで家の購入をどのあたりで買いたいと思いますか?
正直なところ、South Californiaは私達地味夫婦には華やかすぎるのではと思っているような田舎のひたすた地味な夫婦ですが、、、どんな情報でもありがたいです。
よろしくお願い致します。

#27

家って言ってるけど一軒家じゃなくても良いんでしょ?
コンドやタウンハウスも視野に入れればいくらでもありますよ

#22 安い物件がインターネットで見つかると思ってるんですか?(笑)
REALTORに聞かないと

#27

>エージェントに聞くんですよ。 笑

もう一回聞きますよ〜
いつの時代の話してんの?

#27

低学歴の人、MLSって知ってる??

#30

低学歴の人に対して優越感を持っているのかい?

#31

Veniceまで車での通勤時間を考えて住むエリアも考えてみては。

#32

はじめまして在米が人生の半分以上になる者です。

ご予算が1.1Mまでというのを踏まえて書かせていただきます。

ご主人と2人のみで暮らすなら一軒屋の必要性が低いように思います。
2ベッドのコンドもしくはタウンハウスにすれば、HOAがかかりますがメンテナンスも必要なく
快適に暮らせそうです。

場所は職場がベニスなら、サンタモニカやウエストウッド界隈が治安も良く
夏には海に近いので内陸に比べ華氏で10度は低く過ごしやすいです。

ベニスも近くリトル大阪と呼ばれている場所もあるので日系スーパー等
不自由しません。

他の州でもそうだと思いますが、不動産を買う際にはロケーションが大事なので
その辺を念頭に置いて考えましょうね。

都会派でないならトーランス界隈で海の近くなら
パロスバーデス、レドンドビーチの海際、ハモサビーチ、マンハッタンビーチ等がベニスに
通勤するのに比較的楽な場所になります。又治安も良いです。

近年LAの交通事情は大変悪くなっており、405FWY は405パーキングと揶揄される程
渋滞しておりコスタメサ辺りからでは下手すると片道2時間って事もあるかもしれません。
ハンティントンビーチもFWYから遠いので通勤には向きません。

旅行でいらしただけでは、その土地の住み易さ等は全くわからないと思うので
面倒でもどなたかがおっしゃってられたように一旦レントをしてから物件を探す方が宜しいと思いますよ。

#33

ハンティントンビーチにはBombuegerというハンバーガー屋があり店の至るところにB-29から焼夷弾を爆撃している絵が描かれており、店の表にある看板はなんと大きな焼夷弾で出来ている。日本人にとっては胸糞の悪い見た目となっている。
どうして人気店になるのか理解しがたい。

#34

HBは高校生のドラッグユーザーが多いそうです。比較的裕福な家庭の子が多くお金を持っていて家から出るととんでもないことをしているけど家ではいい子なので親は知らないとか。

実際に住んでいる達、特に中高生の子を持つ人達が困っていました。家の値段に関係ないかもですけど。

#35

通勤は週に1回程度で時間も自由ということなので、大渋滞は避けられると思いますが、405はTorrance~SantaMonica間は午前中は北行きが混み、午後はその反対が渋滞します。午前10時ごろから午後3時頃までなら比較的空いています。
フリーウエイが交差する所は常に混雑しますので、Torranceより南からの通勤は空いている時間でも大変だと思います。

あと、海沿いの地域に住むのは憧れですが、休みの日に近辺の道路が混雑しますし、パーキングのスペースがなかなか無くて不自由する事がおおいですので、ご注意ください。

ハンティントンビーチが気に入っておられるようですが、ちょっと遠すぎると思いますが、長時間のノロノロ運転が苦にならないのかな~?
家を買う前に実際に通って見られる事をお勧めします。

#39

脳リンパ腫という悪性の癌の場合はどうですか?

#40

ベニスビーチに日系のスーパーは無いでしょう。
あの人が言ってるのは、ソーテル(Sawtelle)のことだと思いますよ。

#42

ベニスビーチからすぐの所、ベニスブルバード沿いに日系スーパーがありますよ。

#43

え?ほんとう?
まったく知らん。

でも、あの人はリトル大阪と書いたから、ソーテルだよね?

#44

ひろさんの書いておられる日系スーパーとは、ヴェニスブルバードとセンチネラの角にあるミツワだと思います。
場所は確かにベニスではありませんが、近いです。
他には、ピコとセンチネラの角にはマルカイ、オリンピックとソーテルの角近くにニジヤがあります。
ただし、どこも他の地域(トーランスやコスタメサ)に比べて店舗は小型です。

海岸沿いにこだわらなければ、WLAやカルバーシティなども住み易いと思いますが、最近は住宅価格は結構しますので、
コンドやタウンハウスも視野に入れられても良いと思いますよ。

#45

なんだ。ミツワのことか。そう言えばいいのに。

#46

#42 大体、なにえらそーなの??

#47

#40の自分のコメ読み返してみな。
ベニスビーチのすぐそばなのに知らねーじゃん。

#48

↑だから、知らなかったからって何なの???
そんなに知ってることがえらいの???????

#49

ロサンゼルスの日系スーパーを全部知ってることがそんなにえらいの?????

#51

This is stupid place to live!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Torrance〜Costa Mesaのエリアの特徴 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่