แสดง "สนทนาฟรี"

1. 独り言Plus(127kview/3076res) สนทนาฟรี วันนี้ 16:39
2. ウッサムッ(120kview/528res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
5. 大谷翔平を応援するトピ(389kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
6. 個人売買(125kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
7. 奄美大島の方集まりましょう!!(10kview/53res) สนทนาฟรี 2024/05/09 09:04
8. 幼児教室(685view/1res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:57
9. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(868view/18res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:54
10. リタイア(9kview/34res) สนทนาฟรี 2024/04/21 09:13
หัวข้อประเด็น (Topic)

セイワマーケット

สนทนาฟรี
#1

日系マーケットのトイレ事情、殆どの日系マーケットはトイレには自由に使用できる。現地マーケットではトイレだけ使用するホームレスもいるため、暗証番号を入れるところもあるが、一度覚えてしまえば毎回従業員に聞く手間も省けるからいいと思う。

日系マーケットのセイワトーレンス店は私物である車の鍵を預けなければトイレの鍵を貸してくれない。この時期、極力私物を他人に触られたくない、鍵を袋に入れてくれるのならいいが、それも無くして現金を触った手で強制的にトイレの鍵と交換する。その鍵も不特定多数が触るからその都度拭く位はしないとね。

レジ担当も座ったまま仕事をする態度や仕事中にお客様の悪口、ここの経営者は誰なんだろうか?それに日系マーケットでは値段が安いを売りにしているが、接客も含めて誇大広告ぎみ。

#54

さてでも、店によっては鍵でなく、番号を押すキーパッド式を使ってます。
これもいいのでは?

#55

#54
番号は覚えられてしまう。
ホームレスとか来ないと思うけど此処アメリカだから、来ないとも限らない。

#57

#53さん
もし、その店でたとえ1ドルでも使えば、
客だろうから権利かもしれませんが、もし
何も買わずにトイレだけ使うのに"権利"
だなんて思う人がいるなら、随分と上から目線ですよね。いくら、突然のことでも買い物もしないでトイレを使ったら、謙虚に
かしてもらったと思うのが普通の感覚じゃないでしょうか?

#58

#50さん

大きなショッピングモールにあるトイレを使用するとき、トイレを借りていると思って使用していますか?

はい、お借りしていると思っています。

>トイレは人間の生理現象なので、そのためにモールでもマーケットでもトイレを設置してあります(法律で決められています。トイレが無ければ開店できません)

これは上の書き込みでも書かれていますので、理解しています。

>勿論どこのトイレでも汚し放題にして使用することはないです(良識的に使います)が、借りているという意識でなくても良いと思います。

自宅のトイレでは、このような使い方をしないだろうなと思われる状態になっているトイレって、多いですよね。
あなたのように良識的に使える人が殆どであれば、酷い状態にはなっていないですよね。
私の言っていることにも矛盾点はあり、良識的に使えない人に借りている意識を持たすのは、相当難しいですよね。

ですが、やはりあなたのトイレでは無いですし、借りている意識は必要かなと思います。

#59

#1と#47が同じなら単なるクレーマーじゃん

>お客の声を無視する経営者
その声によるだろ

>設置しなても客が使用できなければ、客は通報できます。
トイレあるじゃん。 主張の意味が分かんない

>不特性多数の人の鍵を無造作に触る店員に対しての苦言ですよ。
レジのしごとは現金触るだろ。スキャンするときは商品触る。 だからゴム手袋してんだろ?なんで車のカギだけクレーム入れる?


>態度の悪い従業員に関しては何度も伝えてますが、経営者が曲者なので、治ることはないですね。改めないのならあとは公表するのみ、。

まじクレーマー  セイワだけじゃなさそうだな。経営者さん大変ですねぇ。こういうクレーマー公表してほしい

#60

はーい、この投稿を初めたのは私であり、投稿名を忘れてしまい(^^ゞ、あんこ椿としています。でもねークレーマー言葉が流行ると意味も、分からず使いたがる。セイワを苦情の対処とするとセイワに関係するやからが必死で庇うだけ、それではセイワは伸びませんよね。

マーケット側からの公表は大賛成、なにしろセイワも加担したとある刑事事件が大々的に公になりますから。それがあるために異常な精神で私に関するハラスメントを繰り返すのですから、余りにも執拗なので、ボリス雑貨に被害届を出して、刑務所にはいってもらおうと思っています。
社長の男は、今は無神経な行動はしていませんから、レジ担当の男女のみを刑務所送りにする予定。

59 さんのの投稿者も加害者のひとりですね、でなければあなたのような書き込みはありえませんから、身からでたサビでしたね、逆ギレをすればするほど自身の窮地に立つ寒い次元さんのことも書いて差し上げますよ。あとはブログで経営者と従業員の名前を公表するのみ。
セイワマーケットトーラス店(2)で検索すれば私のブログが判明するでしょう。

このケースを知らながった人も、びっくりのケースがこの日系社会で起きていて、アメリカの出版社からも本になるのです。しかし大半の加担者は反省し2 度同じ無神経な行動から足を洗ったようなので、、本と刑事告訴は保留していますけどね。セイワだけが異常な精神で継続していて、ひとりが逆ギレ立場をとるど、反省した人々も関係してきてしまいます。なぜならばこのケースは集団で加担した事件のため、もちろんセイワにも勝ち目はないです。

ボリスに被害届を出した時点で、示談となり莫大な慰謝料を払う羽目になるだけ、ですから何度も大事になる前に無神経な行動はしなさんなと忠告している次第なわけ。トイレの鍵は預けでも差し支えない、ただ保管方法がコロナをまったく考えてないって話。人様の口に入る食品ビジネスでありながらですからお粗末過ぎですね。

#61

セイワのトイレが面倒なら、セイワに行って買い物しなければ良いだけ、アホか、

#62

セイワで何時間買い物してんの?
必要なものだけ買ってさっさと家に帰りましょう。

しかも鍵よりもトイレの方がだいぶ汚いと思うけど?
鍵を気にするくせに他人とトイレ共用できる矛盾。この人とりあえず文句言いたいだけでしょ。

#63

くだらないトピ

#64

↑くだらないならスルーすれば良いだけ。
とりあえず文句言いたいバカ女。

#65

食品ビジネスの心構えとは?
レドンドビーチにあるカレーの美味しいレストランがあります。
従業員教育もしっかりして、クレジットカードで支払いをする時には
手袋をしていますが、一応除菌紙で拭き取ってから、渡してくれます。
人様の口に入る食べ物ビジネスを心得ていればこそですね。

セイワは安さを売りにしていますが、儲けばかり気にして肝心の衛生面を考えてない。さらに座って業務をする必要性があるのなら、我々お客にはなぜ故座っているのか?が分かりませんから、身体的理由があるため、と紙に書いて知らせるべき。この男が身体的不自由とわかれば応援はしても文句を言う人はいませんよね、ただ見た目だけではわからないからこそ、なぜ故に座っているのか?と疑問に思う人もいますからね。

私の書き込みに反論するのは皆さんの勝手ですけど「くだらんと」と思うのであれば飛ばしたらどうです?、わさわざ詠んて不愉快になるってあなた大丈夫?それでは痩せたいといいなから、やきいもや太りそうなものに飛びつくのと同じ発想ですわよ。(笑)

セイワマーケットは厚焼き卵が美味しい、機械で焼いたたまごとは違う。キッチンのチーフ的な人がしっかりされているのでそこ担当の従業員は問題無しです。同じセイワマーケットでも質の悪い従業員もいればってことですね。

#66

セイワは従業員を大切にしないから、従業員も会社に感謝しないし、テキトーに働いて急に辞める。
二度とセイワで買わないし、セイワの悪口も張り切って言う。だからいつまでたってもパッとしない。
と、セイワにいた人が言っていました。
主さんもそこにいたんでしょうか。まあ、トーキョーセントラルで買い物するのが一番だと思います。
いろいろあるみたいですね。トイレも他所で借りて心も体もスッキリ。

#68

結局オチは元従業員の腹いせのトピなんだ、ダサっ

#69

元従業員の仕業www

#70

能力がない従業員は文句を言うだけ。

#71

このトピ普通に怖いんだが。

主の誤字、たまに出る意味不明な文面の感じとか。。

#72

http://mugcupsusa.cocolog-nifty.com/blog/

#73

>はーい、この投稿を初めたのは私であり、投稿名を忘れてしまい(^^ゞ、あんこ椿としています。

トピを探せるなら、投稿したときの名前もすぐ分かるはずなんだが。。

#74

71

#1は精神病じゃん

#75

スーパーのレジって立ってやらないと駄目というきまり、または法律みたいのはあるのでしょうか?
ALDIというスーパーではレジは全員座ってやっています。皆さんレジを離れている時は普通にフロアーで
お仕事されているので身体に障害があるとは思いません。初めて座ってやっているレジの人を見たときは
驚きましたが、別に座ってやっている事で仕事が遅くなっている訳でもなさそうでしたし、私は
画期的な事として受け止めました。

シェフとか美容師さんとかは立ち仕事なので腰痛になってしまう方が多いと聞きます。だったらレジの人も
そうなのかな~と想像しますが、座って出来るなら座ってやっても良いのではないでしょうか?
座ってやることに身体障碍者である必要はないのでは?と思います。またたとえ身体障碍者だから座って
やっているとしても、それを公表する必要があるとも思えません。要は仕事が出来れば良いのであって。。。

あとトイレを使うのに「借りている意識」を持つとか持たないとかは人によって違うので、借りていると思って
使う人はそれでいいし、普通に使う権利があると思っている人がいるならそれでも良いのではないでしょうか。
日本人なので(多分)皆さん良識的にトイレを利用しているでしょうしね。
お店が警戒するのはホームレスの非常識なトイレの使い方で、それに対して鍵をどうやって渡すかはお店の
判断だと思いますが、借りている意識とか権利とかは個々が持っている意見で良いかと、、、、

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ セイワマーケット ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่