Select [สนทนาฟรี]

1. 独り言Plus(123kview/3062res) สนทนาฟรี วันนี้ 15:59
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:22
3. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
4. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
5. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
6. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
7. 奄美大島の方集まりましょう!!(10kview/53res) สนทนาฟรี 2024/05/09 09:04
8. 幼児教室(659view/1res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:57
9. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(834view/18res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:54
10. リタイア(9kview/34res) สนทนาฟรี 2024/04/21 09:13
Topic

Sony Xperia Z3 compact 日本での使用

สนทนาฟรี
#1
  • マニアック
  • 2015/08/17 09:27

ものすごくマニアックな質問で恐縮ですが、SIM free Sony Xperia Z3 compact D5803 を日本でも使えた、という方いらっしゃいますか?
ドコモを使う予定なので日本のドコモに問い合わせしてみたのですが、シムを変えてもそのまま使用できるかどうかはわからない、と言われました。
実際使用できたか否か、とても気になります。

よろしくお願いします。

#2
  • 倍金萬
  • 2015/08/17 (Mon) 13:32
  • Report

ものすごくマニアックですね。(^^

私の勝手な考えでは、あるメーカーの一機種でそれも SIM Free になっている
ものを日本で使えるかとの質問ですが、確率から言うと、あまりにも狭すぎ
このびびでは答えが返ってこないような気がします。

しかし、SIM Free の Android 機と言う広い見方なら、日本で使えそうな気がします。
SIM カードの規格は万国共通だと思うので、アメリカで使えるなら日本でも
使えるでしょうね。

ただアメリカで買ったスマホは日本の技適マークが付いていません。
よってドコモなどの大手キャリアの直営店にこちらのスマホを持ち込んでも、
技適マークがないということで玄関払いを食らうことでしょう。

唯一の可能性は Third Party の SIM カードレンタル会社です。
ここでは、勿論基本的には普通の通話のための日本の電話番号は
もらえませんが、データのみで SIM カードの購入やレンタルができるはずです。
ただ料金は決して安くはないと聞いています。普通の携帯電話をレンタルする
のと同じぐらいの額を取られるかも知れません。

以上は私が知りえた情報だけで実際の経験話ではないので、間違って
いるところがあれば訂正をお願いいたします。

#3
  • 倍金萬
  • 2015/08/17 (Mon) 13:36
  • Report

あまり参考にならないと思いますが、こんな記事を見つけました。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/028/28989/

http://news.livedoor.com/article/detail/9037617/

#4
  • える3
  • 2015/08/17 (Mon) 16:33
  • Report

どっぷりマニアックに・・・・自分のZ3みたら、ちゃんと技適マークが表示されてました。あと、とぴ主さんのグローバルモデル5803は技適通ってるようです。
Xperiaの場合の調べ方は下記の通り。
・調べたい機種のSettingアイコンをクリック
・About phoneをクリック
・Certificatesをクリック
・USのFCCなどが表示されていますので、下のほうに表示をスクロールします。
技適マークあった!

あと、iPhone でも、グローバルモデルには技適マークのあるものがあるようです。Setting>General>About>Legal>Regulatory で確認できます。

このトピックのおかげで、自分の電話が日本で堂々と使えることがわかりました。ありがとうございます。^^

#5
  • 倍金萬
  • 2015/08/17 (Mon) 21:43
  • Report

える3さんのモデルはアメリカで購入されたものでしょうか。

そうだとすると、ソニーはアメリカ市場にも日本仕様のものまたは
万国共通モデルをそのまま持ってきてるんでしょうね。
言い換えると、アメリカ市場専用のモデルは需要が十分ないのか、
作っていないのかも知れません。それが功を奏したことになりますね。

私の Samsung Galaxy S4 など、Setting を眺めてもアメリカの規格しか
載っていません。

勉強になりました。


ところで、マニアックさんはこちらで買った物を Unlock されたのでしょうか。
それとも Unlock されたものを買ったんですか。Unlock されていて
さらに技適マークが付いていれば鬼に金棒ですね。堂々とドコモで
SIM カードを手に入れることができる。

#6
  • える3
  • 2015/08/17 (Mon) 22:45
  • Report

倍金萬さん、アメリカのソニーストアで買いました。Unlockモデルです。
最近のUnlock T3でも、技適マークが無かったので、モデルによるのかもしれません。

#7

わぁーものすごくマニアックな質問だったので完全スルーを予想してましたがレスが2件も!
ありがとうございます!

倍金萬さんは、とっても知識豊富な方ですね。
他の方のレスにも丁寧に答えられてて素晴らしいです。

はい、技適マークの件はクリアしてるので問題ないのですが、ネットで自分なりに調べてみると、使えるだろう、ということはわかったのですが実際誰かが使用してみた、という記事が全く見当たらず、いちかばちかビビナビに掲載してみました。

私もThird Party の SIM カードレンタル会社も考えたのですが、長期契約なら格安で便利そうなのですが短期だと逆に使えなさそうな気がして。。色々思索中です。

える3さん、技適マークの表示の仕方は私も知らなかったので有益情報ありがとうございました。
その上こんなマニアックなトピに感謝までしていただいて恐れ多いです。

#8
  • 倍金萬
  • 2015/08/18 (Tue) 09:37
  • Report

技適マークがあれば大手3社の SIM カードをレンタルできますが、
以前どなたかの勧めでソフトバンクが安いと聞きました。改めてソフバンに
いって探ってみたら、iPhone 関係のデータ料金は1日無制限で980円だそうです。
ただ iPhone 以外だとどこまでも課金制で、1MB が2600円もし、
使っていられません。1パケ = 0.32円、1MB = 8,192 パケ

http://www.softbank-rental.jp/rental-plan.php

#9
  • 倍金萬
  • 2015/08/18 (Tue) 10:36
  • Report

>倍金萬さんは、とっても知識豊富な方

いや、リタイア者で時間はたっぷりあり、日本へ旅行に行った時、
いかに安くスマホを使おうか調べまくっています。

それで、SIM カードの手段も他に機材を持ち歩かないでいいし、理想的では
ないかと結構追求したのです。特に今年の2月に以前使っていたスマホの
2年縛りが切れるので、iPhone はあまり好きではないのですが、同じ Verizon の
iPhone 4 は普通に契約しても最初から SIM フリーだそうで、かなり
その気になりました。

しかしそのモデルは技適マークがないので、日本で使うには Third Party の
データのみレンタルになり、しかも料金は他の手段の「ポケットWi-Fi」やキャリアの
「Global Data プラン」と比較して安くはなさそうで、結局は諦めました。

#10

日本のSIMでD5803は使えますよ。ちなみにこちらでTMobileのSIMを使用してますが、日本やメキシコ、南米へ行った時には問題なく使えました。日本では場所により、DocomoまたはSoftbankのネットワークに繋がってました。
SIMフリーになったとはいえ、日本の携帯電話業界はまだまだ閉鎖で融通が利かない気がします。

#11

私はアメリカのAmazonでアンロックのものを買いました。

おおーすごい、なんと実際に使われた方からレスが!
鴨江さん、私もこちらではTmobileのSIMを使ってます。
日本でのシムはどこのを使われましたか?

#12

そのままTMobileのSIMです。TMobileの通常プランにはInternational Data Roamingが含まれているし(遅いですが)、通話は20セント/分なんでわざわざ別のSIMを購入する必要はないと思います。皮肉にも海外の方がカバレッジが広い気がします。

#13
  • 倍金萬
  • 2015/08/20 (Thu) 10:16
  • Report

鴨江さん、もう少し T-Mobile の SIM カードについて教えてください。

T-Mobile のサイトを見たら、'T-Mobile 3-in-1 SIM Starter Kit' と言うのがあり、
Unlocked の GSM 機だけに有効で CDMA 機には使えず、費用は初期出費がゼロ、
月々が60ドル、ただし通話/インターネットは 3G で、さらに「月60ドル追加で
3GB 4G LTE DATA が使える」とありました。また別トピでも述べられている
日本でも、鈍いが、データ通信が使い放題だとか。この理解で正しいのでしょうか。

#14
  • OE-LA
  • 2015/08/20 (Thu) 10:56
  • Report

T-Mobileのファミリープラン使ってます。アメリカ国外でも普通に使用できます。データはyoutubeなどの動画を見るのは厳しいみたいですが普通に使うにはほとんど問題ないです。

#15

倍金萬さん、
TMoのSimStarterKit は PrepaidPlan専用で、日本を含む海外ローミングには対応していません。
GSM機及びGSM/CDMA両バンド対応機で使用できます。
最近Verizonが販売しているIPhone6などはGSMバンドがアンロックされているので海外で他社のSIMカードにて使用可能です。
初期出費はSIM代が通常15ドルかかりますがオンラインであれば今は99セントで購入可能です。
プランは基本的に通話、テキスト、データとも無制限ですが、4GLTEのスピードで使用できるDATA量によって価格が異なります。規定の量を超えると2Gのモデム時代のスピードになります。
アメリカ国内だけの使用であれば1GB Data/$40、3GB/$50, 5GB/$60。Canada,Mexicoを含むNorth Americaプランですと1GB Data/$50、3GB/$60, 5GB/$70、Unlimited/$80。

日本や北米以外でのローミングが必要であればPostPaidのプランに加入する必要があります。価格はPrepaidNorthAmericaプランと同じですが、Taxが加算されます。現在オンラインではSIM代の初期費用$15はかかりません。
海外でのデータのスピードですが、メールをチェックするくらいであれば問題ない程度です。ビデオ画像はほぼ見れないですね。日本は一昔と違って海外からの旅行者に対応するためか無料のホットスポットも増えてきているようなのでさほど不便でもないかもしれません。

ちなみにTmoが使用している電波帯は建物などの障害に弱いため屋内やLAXのArrivalエリアなどでは繋がりにくいです。

#16
  • 倍金萬
  • 2015/08/20 (Thu) 21:01
  • Report

>日本を含む海外ローミングには対応していません

T-Mobile のスマホなら #13 で言ったことが有効だそうです。
しかし今現在 T-Mobile では以前売っていた T-Mobile 版 Sony Xperia Z3 をサポートは
しているが販売していないので何とも言えません。

YouTube の動画を見たい場合、一旦自分のメモリーに溜めてから再生できるような
アプリがあれば見れますね。時間はかかるでしょうけど。


>旅行者に対応するためか無料のホットスポットも増えてきているようなのでさほど不便でもない

これはお客が入るような建物の中なら可能ですが、移動中に携帯で電話したいときなど
不可能です。私の場合、Google のアプリ My Tracks を1日中つけているので、
Wi-Fi は全然お呼びじゃないです。

#17

T-Mobileの今のプリペイドプランは日本のローミングには対応してないくて、可能なのはポストペイドプランだけですね。
T−Mobileで販売されているスマホであれば一部を除いて全世界でWiFi通話が可能ですけど、ローミングサービスを使用するにはアンロックされたスマホで日本の携帯電波バンドに対応していれば問題ないです。
そもそも海外ローミング圏内で電話するんだったらWiFiは必要ないです。
T-MobileのWiFiCallingには対応していないD5803でもWiFiやデータ回線があればLineやSkype、Hangoutが使えますが、私の経験上このデータローミングでの通話は厳しいです。テキスト程度であれば全く問題はありませんが。

#18

皆さん、まさかの質問にまさかのレス数本当にありがとうございました。
私はtmoのプリペイドプランなのでやはりwifiを携帯した方がいいのかもしれませんね。

とても参考になりました!

Posting period for “ Sony Xperia Z3 compact 日本での使用 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.