Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. Prefab ADU(35view/5res) Pregunta Hoy 10:31
2. 独り言Plus(124kview/3065res) Chat Gratis Hoy 10:04
3. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta Hoy 05:57
4. ウッサムッ(117kview/525res) Chat Gratis Hoy 02:36
5. 家庭裁判所(610view/32res) Preocupaciones / Consulta Ayer 14:32
6. テラリウム。(558view/5res) Otros Ayer 10:21
7. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(381kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) Pregunta 2024/06/15 11:45
9. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) Chat Gratis 2024/06/15 10:42
10. 質問(374view/20res) Otros 2024/06/15 09:06
Tema

アメリカ版、子供のお弁当

Preocupaciones / Consulta
#1
  • daam97
  • 2009/01/08 19:37

小さいお子さんのいるお母さんにお聞きしたいのですが、
いつもお弁当にどんなものを持たせていますか?
定番のサンドイッチも子供は文句言いませんがさすがに
飽きるのではと思い、でも日本式のご飯におかずというのは
ちょっとまわりから浮いてしまうのではと躊躇しています。
まわりのお友達(アメリカ人)のお弁当をさりげなく見ても
みんなサンドイッチとか何かトルティアでまいてあるとか
同じようなものばかりです。何かいいアイデアがありましたら
教えてください。宜しくお願いします。

#41

わ、みんなやっぱり愛情たっぷりでお弁当のこと一生懸命かんがえてるんですね。
でも、一人・・・すごく怖い方がいますね。
Mopaさん、なんだかあなたってかわいそうな人。

きっと、小さい頃からそして今でも、愛情のある食事って食べたことが無いんですね。
でもあなたが変わらなかったら、あなたはずっとそういう愛の無い人生を歩んでいくことになると思います。

一度考えてみてください。
私はあなたの意見を読んでいたらすごく胸が痛くなりました。

#42

mopaさん

>科学的根拠みーてのはわかんねーよ
と書いているのに
>気のせーとかじゃねーことだけは確かだな。
っておかしくない?
どこらへんが確かなの??

#44

#42さんと同じく
どこが確かなんでしょう・・・。

#43

私も楽してます(笑)
我が家ではお弁当はいつも昨夜の残り物。フライ物のときは結構羨ましがられるお弁当になっています。
お弁当といってもトンカツのときはトンカツとご飯とデザートのオレンジだけ・・・みたいな(笑)
先日、クラス(韓国系)の子がカレーライスを持ってきてたというので試しに冷めたカレーでも美味しいかもって行かせてみたら、美味しかったよとのこと。
今日はクリームシチューを持って行かせたけどこれも大丈夫だった様です。
もちろん今日は何も無いやーっなんていう時はランチャブルです。2-3個買っておくといざという時に助かりますよね。
でも、本当にアメリカの子供達はいっつも同じもの持ってきますよねー。

#45

サンドイッチと言っても、さすがに他国人種王国のLAでは沢山のパンや、挟む物を色とりどりな店で売っています。 確かに大勢の子供の中には無頓着なランチを食べている子供もいますが、努力と挑戦心で、アルメニア、レバノン、イタリア、メキシコ南部や東部系、もちろんユダヤ系やヨーロッパ系などの店に足を運べば、相当な種類のハムや魚にチーズ、それにピタパン系を含めばに2,300種類のパンなどを売っています。 うちでは殆ど、Ralphや日系のパンでサンドイッチは作りません。 うちの子供にはほとんど毎週違う挟む物やパンを買ってきて、そのつど意見を聞くことや、一緒に探検みたいにな気もちでいろいろなデリやスーパーを回り、試食をしたりして、コミュニケーションを増やして、お互いの見聞を広めています。 そのおかげか、彼は好き嫌いはありませんが、ある程度の自分の食心というものが芽生えているのではないかと思います。

先日見つけたアルメニア系のスーパーでの圧倒的なハムとチーズの種類、それにパンやパンみたいなものに見たこともない野菜と燻製肉の山。まったく、予備知識がないので適当に買って、次の週のランチ。 彼も飽きなくて、楽しんでいます。 でも時々まずいと言われると、残り物をどうするかが課題ですね。

白米大好きな子ですが、もちろん学校には電子レンジは無いし、保温ジャーは荷物になるし、男の子なので、乱暴に扱うので持たせません。

一度、読めない字の看板があれば止まって探求してください。 案外楽しいですよ。

Plazo para rellenar “  アメリカ版、子供のお弁当   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.