Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question Today 15:11
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
3. Prefab ADU(184view/15res) Question Yesterday 11:40
4. Terrarium.(589view/9res) Other Yesterday 11:01
5. Murmur Plus(127kview/3074res) Free talk Yesterday 10:10
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(660view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

ピアノの教え方(3歳!)

Problem / Need advice
#1
  • black key
  • mail
  • 2006/11/09 20:23

今、3歳の子にピアノを教えていますが、うまく行かず、親からクレームがきました。 どう教えたらいいのでしょうか? 誰かいいアイデアありませんか?

#2

私も以前教えていましたが、
3歳でピアノをやる子は結局親の押し付けがほとんどですから上達は難しいです。
一番楽なのは6歳以上の生徒を探す事。
これのせいで自信喪失してしまったら自分が損します。

もしその子に多少やる気があったり、どうしても教え続けたいのであれば
親の押し付けを逆に利用して宿題をだしておけば
次の週までには出来るようになっている場合が多いです。

#3

褒め殺す。まずピアノの楽しさを教える。テクニックはそれから。

後は教師にとっても生徒にとっても忍耐あるのみですね。

#4

farnaさん、LvlyRitaさん、貴重なコメントありがとう。来週のレッスンでは何かBody Movementを使った事をやってみようかなあ、と思っています。躍ったり、手拍子をさせたり? あと先日、クレヨンと画用紙を買いました。音符を書かせようかな、と思って。 それに宿題も考えなければ。。

もっとアドバイスください!

#5

反対の立場になりますが、私は3歳からピアノを習って(習わされて?)いました。参考になるか分かりませんが、レッスンした後が嬉しかった事をお伝えしますね。
当時、キキララやキティちゃんが流行っていたんですけど、先生が「今日の点数は☆いくつ!」って言って、ピアノのお稽古事帳のノート(かわいいキャラのノートでした)に先生が、日付とよく出来た事、あと来週までに気をつけて練習しておくポイント等をかいて最後に10点満点の☆の数のうち、今日は☆いくつ!って☆印を書いてくれていました。そのあと、待合室にバスケットがあって、そこでその☆の数分のキティちゃんやキキララのシールがノートに貼れる。というものでした。又、練習した曲が上手に弾けると、最後に花まるや、そこに蝶々やお日様を書いてくれてとても嬉しかった覚えがあります。
blackKeyさんは、3歳のお子様の先生という事なのでまだ、字も読めないでしょうし、ちょっと感覚が違うかもしれませんが、一応私が経験した事をお伝えしました。さすがに、私も3歳の頃の記憶、ありませんので(笑)
#3さんの言う通り、小さい頃は誉められて嬉しかったです。まぁ大きくなるにつれてよく怒られてましたけど・・(笑)
頑張ってくださいね。

#6

かわいいお稽古ノート+シール、それ作る事にします! っていうか、何で今までそういう事に気が付かなかったんだろう、ってな話ですよね。。
とても参考になるお話、ほんとに有難う!

#7

どういたしまして!
参考にして頂いたようで私も嬉しいです。上手くいくといいですね。頑張ってください!

#8
  • Terubaba
  • 2006/11/18 (Sat) 06:31
  • Report

三歳くらいの子供って、書くことにものすごく興味を持つ時期なんですよね。私が、三歳児にピアノを教えた時、大きいスケッチブックを買って、それに、私が五線を引いて、そこに、音符を書かせました。とりあえず、ドを、「おだんご」と言いながら、始め書かせて、形と、位置に慣れさせました。鍵盤上でも、ドの位置を徹底的に教えて、(黒鍵の位置から探せるようにする)そのノートに書かせる練習をすると、三歳児でも、驚くほどすんなりと、譜読みできるようになるんですよ。

#9
  • ご褒美
  • 2006/11/18 (Sat) 11:12
  • Report

トピ主、『親からクレームがきました。』って書いてあるけど、とういうクレームなんだろう。

努力して、状況が改善するといいけどね。

Posting period for “ ピアノの教え方(3歳!) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.