最新から全表示

25371. 20代後半独身女性の渡米(5kview/36res) フリートーク 2003/01/06 13:58
25372. 車でNYまで.........(3kview/13res) フリートーク 2003/01/06 10:25
25373. 日本の携帯へのメール(568view/0res) フリートーク 2003/01/06 00:45
25374. LA、野生動物 友の会(4kview/26res) フリートーク 2003/01/05 21:33
25375. ハトの糞害対策!(5kview/14res) お悩み・相談 2003/01/05 21:25
25376. シャウエッセン ソーセージ 売ってるところ教えて。(5kview/6res) フリートーク 2003/01/05 21:16
25377. イミグレーション オフィスの場所は?(1kview/3res) お悩み・相談 2003/01/05 19:26
25378. 飲酒運転(2kview/9res) フリートーク 2003/01/05 11:47
25379. バイトの人間関係(4kview/16res) お悩み・相談 2003/01/05 11:47
25380. 英語の文章が書けるようになりたい!!(2kview/4res) お悩み・相談 2003/01/05 11:03
トピック

20代後半独身女性の渡米

フリートーク
#1
  • マリ
  • 2002/08/05 16:00

20代後半独身女性の渡米はリスクが高すぎるのでしょうか?

#33

目的を探しにおいでよ

#34

ひとは少なくとも誰か一人には迷惑かけてます。誰にも迷惑かけてないひとなんていません。

#35

つーかもう脳も若いときみたく動かないんだから勉強も大変でしょ。

#36

私は30歳で渡米しました。やりたい時になんでもするのが一番!思い切る事をお勧めします。

#37

年齢を考える事自体、ダメ。「じゃぁ30代ならいいの」って事になる。どんな年代や場所でもリスクはあるんだよ。東京から大阪へ移ることにリスクがないとは言いきれない。LAでも同じ。

失礼な言い方かも知れないけど、渡米して失敗しようが、いい生活しようが、我々はしったこっちゃない。皆、自分自身が生活するのに精一杯だよ。

自分が良いと思ったら、行動するのがこの国のルール。

“ 20代後半独身女性の渡米 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車でNYまで.........

フリートーク
#1
  • MI
  • 2003/01/03 18:39

来年夏に車でNYまで行き、その後飛行機を利用してイタリア、ドイツを訪ね、
またNYに戻ってきて車でLAに帰ってくる、1ヶ月半ぐらいの1人旅を現在計画中ですが、
NYまでの往復路を何処の州の何処を通るか健闘中でありまして、
私の考えでは行きは南部州を帰りは北部州を通りたいと思っていますが。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「あそこのここは素晴らしかった」
「綺麗だった」「行く価値がある」「もう一度行きたい」という州、場所を教えていただけないでしょうか?
ちなみにカメラを趣味にしてますので、いろいろな場所で写真を撮りたいと思っています。
ご存知の方宜しくお願い致します。

#10

MIさんごめんなさい、「出来れば都心部じゃなく、田舎や大自然を見て回りたいと思っております。」って書いてましたよね。
私はヨセミテか、ブライスキャニオン、モニュメントバレー、グランドキャニオン辺りしか行ってないですが、モニュメントバレーは良かったですよ〜。
あと行ってないですが、ニューメキシコの方のサンタフェとかホワイトサンズとかカールスバッドに行ってみたいなぁ〜って思ってます。

#11

Scottsdale,AZからAlbuquerque,NMに向かう州境の北に向かう道を以前通りました。その道は交通量も殆ど無く30分で1,2台のみ。途中で車を道の真ん中に止めエンジンも止めました。360度見渡す限りの草原。その日は風も無く、生まれて初めて無音の世界を体験しました、たまにどこか遠くから動物の鳴き声が聞こえものすごく感動したことを覚えています。この広いアメリカですから似たような所があるかもしれませんが、私的にはお勧めです。
また、カリフォルニアのアメ食は美味しく思ったことがありませんが、東に付いた頃には米や味噌汁が恋しかったにもかかわらずどこのレストランも当たりが多かった気がします。アラバマで食べたBakedOnionは最高にうまかったですね。

#12

Angelさん、NewMexicoさん情報有難う御座います。
基本的に田舎が好きですが、ニューオーリーンズだけは別かなぁっと。男ですから。
モニュメントバレーですか。これまた写真は良く見ますが、行った事がないです。実は私、旅行業界の人間ですが、旅行に行く回数が少なくて、なので「写真では見ますが....」の台詞が多くなってしまいまして。
NewMexicoさん
そのような場所が大好きです。AZとNMですね。以前ブレイス・キャ二オン付近で宿泊した時にそのような体験をしました。星がとっても綺麗でした。出発して2日目ぐらいでしょうかね。
昼より朝夕の方が綺麗かも知れませんね。なんせ真夏なもので.....
どうしても男1人の旅なのでレストランにも入りにくい時があると思いますが、
この時だけは各州の食を味わおうと思ってます。
他に情報お持ちの方、宜しくお願いします。

#13

皆さん貴重な情報有難う御座います。
往路は、CA-AZ-NM-TX-LA-MS-AL-GA-SC-NC-VA-MD-PA-NJ⇒イタリア(ヴェニス)⇒ドイツ。
復路はドイツ⇒NJ-PA-OH-IN-WI-SD-MT-ID-WA-OR-CAを予定してます。
時間とお金?がある程度許されるので、
皆さんから情報を頂き、その後資料など集め、行きたいと思ったらその他の州も行きたいと思ってますので、アメリカ本土であればどこでも結構ですので情報頂けると幸いです。

#14

アメリカ美味い物巡りもどうですか?見るのも良いけど、食べるのも楽しみの一つですよ。ルートには入ってませんが、TN州メンフィスの本場BBQリブ、ニューオリンズの牡蛎とクローフィッシュ。あと、カクテル「ハリケーン」。フランス色の強い場所なので、味はいけます。

“ 車でNYまで......... ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本の携帯へのメール

フリートーク
#1
  • 2003/01/06 00:45

日本の携帯電話へメールを送る場合って、どうすれば良いんですか?
送りたい相手の電話番号+@(アットマーク)+電話会社のドメインらしいんですが、文字数とかどうなってるんでしょう?
J−Phoneへ送る場合は@マーク以降どうすれば良いんですか?

“ 日本の携帯へのメール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

LA、野生動物 友の会

フリートーク
#1
  • クマ
  • 2002/12/26 02:19

なんか、ルアーフィッシングのトピックが増えすぎてしまい・・・・520以上
トピックを変更します。
でも、前のトピックでもほとんど表題、通りの内容ではなかったので・・・今回も、そうなのでしょうね・・・・

#23

はぁ!?醸造学科卒で動物園の飼育係!?「猛獣相手にシラフじゃやってらんない!」って同僚にお酒を振舞ってるとか!?
飼育係って学芸員の資格が必要なんだぁ・・・(って学芸員の資格が何かわかってないんですが)。小学生の時に「飼育係になるには獣医の資格があると便利かな。」なんて勝手に考えただけだったので。多分その頃多摩動物園に、まだまだ女性獣医師が珍しかったのに、増井光子さんていう方が勤めてたから、(今も勤めてるのかな!?)その方に憧れて、って感じで勝手に妄想してました。ウチの親も国立大に行く気の娘に大賛成してましたし。でも結局私立の短大卒で何も資格取ってないんですけどね。
クマさんすごいなぁ〜、獣医の資格!じゃぁ自分の治療はご自分で!?

#24

自分で治療出来るか!
俺の専門はDNAの組み換えと体外受精だったから臨床は全然解らん!
しかも、学生時代、動物病原学、骨格学、病原菌学、伝染病学は超苦手な科目だったし・・・

#25

Angelさん
学芸員の資格ってね〜〜〜
例えば他には美術館、博物館、民族資料館、郷土博物館など民間への学問や文化を伝える場所で働くために必要な資格のよ!

俺も若い時に大学に行けば取れたのに・・・なんせ、24歳で大学に入ったので・・・、ついでに高校卒業は23歳です・・・
日本の大学時代、学芸員と教員ともに年齢制限で授業すら受けさせてもらえない状態だった!

#26
  • コギツネルーガ
  • 2003/01/05 (Sun) 20:32
  • 報告
  • 消去

ク、マ、ちゃ〜ん!ルーガだよん!
あたし、日本から遊びにきてたオトモダチに風邪もらっちゃったらしくって、お正月ナノニ、ずっと寝てたんだヨーー!!カナシイ!
ミンナはきっと楽しい楽しいイベントしたんでしょ???クヤシイ!!!
ホラアナおでん大会も、野宿体験もデキナカッタケド、また誘ってネ!
でもまだダルインダ!寝ヨ!

このトピ、67番目にオチテタヨ!どうしたノン???

#27

正月以来、初の書き込み・・・・
正月は誰も書き込みしてくれないから、当分、休んでいました。
まあ、ヒマだからいつでも書き込んでください!

“ LA、野生動物 友の会 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ハトの糞害対策!

お悩み・相談
#1
  • りょうちゃん
  • 2003/01/03 16:39

フリートピック掲示板に間違えて書き込みしてしまいましたので、再度ここへ書き込みします。

僕のアパートのベランダには今現在、7、8匹のハトが住みついています。そしてその糞害はひどいものです。今までは別に今度掃除すればいいか〜なんてのんきに構えていましたが、いろいろ調べてみると、ハトの糞はかなり有害なものだということを知りました。。。

サルモネラ菌を含みそれが口に入ってくると食中毒を起こしたり、なんとかという(名前ややこしいです)菌は脳炎や髄膜炎を起こしたり、免疫力が低下している場合には死亡したりもするそうです。。

早速今日から濡れタオルをマスク代わりにし、掃除を始めてみましたが、息が苦しく続くものでもないし、綺麗にならない!!かなり大変です!

そこで、皆さんのお知恵を拝借したいと思い、今回は書き込みをさせていただきました。同じようにハトの糞害等に悩んでいる方、情報交換でもしましょう!ってあんまりいないかな〜。。。

あと、ベランダの掃除などをしてくれる清掃業者なんているのでしょうか??

とりあえず、何か対策などご存知でしたら情報提供よろしくお願いします。

#11

おお、やはりフクロウは強そうですね!あとはカラスもハトの天敵だそうです。とにかく自分らよりでかい鳥類は皆敵ってことでしょうか。でも、フクロウの置物ってどこで手に入るんだろう??ターゲットにはなさそうだし、マルカイやミツワにもあるわけないし、ホームデポ??ないだろうな〜。。。どっかで探そう。誰かどこで手に入るか知ってます??2匹ほど欲しいな〜。個人売買でやってないですかねー?(笑)「フクロウの置物2匹売ります!」って(笑)

#12

フクロウの置物ね、家で実は使ってみたんだあ。すごい期待して買ってきたんだけど、効果なしだったよ。。それよりいいのは、豆に掃除をすることだよ!ベランダにハトが住みつくって事は、すごくベランダが汚いってことだと思うよ!家では植木を買ってきて、3日に一度ぐらいは水をあげに行ったりしてます。
後はねえ、猫を飼うのがいいと思うよ。猫がいてたら、絶対にハトは寄って来ないよ。動物好きだったらね。

#13

にゃるほど、ネコですか!ネコ大好きですよ、僕は!というか、動物全般何でも好きです。う〇ちばら撒くやつら以外は!

でもフクロウの置物で効果がなかったんですか??う〜ん、困りましたね。ネコも飼ってみたいけど、アパートだし、禁止されてるし。

あと昨日家で飼ってた熱帯魚が死んじゃったんですよね。全くの原因不明で、今まで元気だったのに突然死んじゃって。。すごく悲しかったです。しっかりお世話もしてたのに、あぁ、悲しい。

今日は朝からビーチに行って、深い穴を掘って土の中に埋めてあげました。生き物を飼うって難しい事です。そもそもこの子は僕のものじゃないんですけどね。ルームメイトが飼ってたやつで、帰国している間は僕が面倒を見てたんです。何だかすごく責任を感じています。。戻ってきたらショックだろうな〜。

何だか話がそれてしまいましたが、ハト対策はいろいろと工夫してみます。皆さん、いろいろありがとうございました!

#14
  • アイラブネギー
  • 2003/01/05 (Sun) 17:02
  • 報告
  • 消去

日本に住んでいるとき庭の木の上の方に巣をつくり孵化ししばらくこっちが癒されてたけど糞は汚いと聞いて巣立った頃つばきを裸にしてやりました!しばらく通われてましたけど鳩が来るたびに外へ出たりしてたら諦めてどこかへいってしまいました。
聞いた話ですが鳥だって子孫を残すのに必死だそうで年に何回か卵を産むそうです。でね、卵はツブシテモ育ててもダメですって、卵をこっそり抜いて擬似卵を置くのがいいそうです、鳥は孵るまで暖めそれ以上卵を産まないそうです。
が、りょうちゃんのいう糞はしていくのでやっぱりこの手じゃだめか。こまめに追い払う、だね。

どこかの国のことわざで”鳩の赤ちゃんを見た”みたいなのがあるのって知ってる?めったに見ないものだから自分が見れたら幸運とか、いいものをみたぜって意味なんだってさ。それを聞いたので鳩のベビーの写真を撮っておきました・・・・なんてことはない、ただのミニチュア鳩だったよ。つまんねー

#15

追い払う、僕もやってます。すぐ戻ってきますけどね。結構追い払うのが楽しかったりします(笑)カーテンをガーッ!と開けると、一斉にハトが退散します。皆、向かいのアパートの屋根に避難して、こちらへ戻ってくる機会を伺っているようです。

偽物の卵を置く、これはいいアイデアかもしれないですね。う〜、今も外でハトが「ポポッポ〜♪」って鳴いてます。

悪気はないんでしょうが、嫌ですよね〜。

僕が書き込みしていますが、ハトは年に4回卵を産むそうです。毎回必ず2個卵を産み落とすので、年に8匹も産まれるのです・・・恐るべき繁殖能力!早くベイビーが大きくなって飛べるようになってほしいものです。そうなったら一気に巣も取り払って、毎日脅して、何か動物の置物を置いて、そんだけすれば諦めてくれるかな??がんばろっと。

“ ハトの糞害対策! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

シャウエッセン ソーセージ 売ってるところ教えて。

フリートーク
#1
  • ひろし
  • mail
  • 2003/01/04 18:52

 日本のシャウエッセンソーセージ 売ってる所 知りませんか?
 (L.A.近辺で)

#3

ありません。
肉類の輸入を禁じられているため、レトルトのカレー類もないでしょ。
ドイツのソーセージを試してみましたが、やはり、日本のが一番。
日系マーケットで「ポリポリ」というウインナーを試しましたが、あれは、ポークリンクですね。
シャウエッセン食べたい。

#4

シャウエッセンソーセージは美味しいですよねぇ! 大好き! やっぱりアメリカには輸入はされないんですね。捜しても無いわけだ。がっかり。ところで、うちでは、アメリカの大きいU字型の真空パックぽく透明のビニール包装に入った、スモークソーセージを使ってます。それを半分に切って、オーブンで皮がカリッとして弾けそうな程度焼できます。それを大皿にディジョンン(Dijon)マスタードを添えてのせ、食べる分だけをナイフとフォークで切って、マスタードをしっかり付けてビールのつまみとして食します。まあまあ、いけますよ。

#5

私もシャウエッセン大好き!!!
で、私も色々試してみましたが、日系スーパーに置いてて、前にブリッジラジオとか日系情報誌で「さとうくんの、、、」って広告してたレストランイナバのポークソーセージが一番近いですね。(もしかしたら#3さんの言ってるのと同じかな?) 結構たくさん入って$10ちょっとしてたかな?でも冷凍で売ってるので、日持ちするから大丈夫です。
沸騰したお湯で茹でて、キューピーマスタードマヨネーズまたは普通のキューピーマヨネーズで食べると、まぁまぁ日本のシャウエッセンに近い、、、かな?
余談ですが、以前日本に一時帰国した際シャウエッセンを持ち込もうとしたんですが、たまたまLAXの税関で荷物のスクリーニングに当たっちゃって、全部荷物を開けさせられたんです。そしたらシャウエッセンが見つかっちゃって、、、(泣) で、ラテン系っぽいアメリカ人(?)の係官だったので、日本語が読めないから「これは何だ?Fish Cakeか?」との問いに、「Yes, yes!」と答えてた私でしたが、他のチャイニーズっぽい係官に「おい、これなんて書いてるか読めるか?」って聞いてたから、『豚肉100%』の文字でばれるかな、と思って、「ごめんなさい、ホントはソーセージです。」って事実を言ったら没収されました(号泣)・・・でも中国語だと豚肉って猪肉って書くんでしたっけ?もしかしてばれなかったかなぁ?罰金がなかっただけ良かった。今は厳しくなったって聞いたので、もうしません!!!(と言いつつ、先月「すじ煮込み」を持ち込んだ私)

#6

Angelさんのお薦めの「レストランイナバのポークソーセージをキューピーマスタードマヨネーズで」、というの是非試してみたいです。ニジヤマートにも置いてあるかな? ところで、日本からの持込みといえば、私も一回だけ崎陽軒のシュウマイの真空パックを3箱程持って帰って来たことがあります。あれも豚挽肉たっぷりっ入てますよね。その時あまり深く考えなっかったけど、桔構、運が良かったんですね、没収されなくて。

#7

あ、私も崎陽軒のシュウマイの真空パック、自分も何度か持ち込んだし、友達にも頼んだ事あった。見つかんなくて良かった〜。ってか、噂では最近になって厳しくなったらしい、、、ホノルルではカップラーメンの持ち込みでも罰金を取られたとか取られなかったとか、、、ん〜、どっちだったんだろう?

“ シャウエッセン ソーセージ 売ってるところ教えて。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

イミグレーション オフィスの場所は?

お悩み・相談
#1
  • うめ
  • 2003/01/05 18:16

申請中のPTが90日以上待っても来ないので直接取りに行きたいのですが、LA down town 意外にオフィスありますか? 以前、このページでどなたかが Redondo Beach にもオフィスがある・・・って、書いてあったのをおぼえてるのですが・・・・ 知ってる方がいたら教えてください。

#2

PTに関した事は DTLAの移民局か、LagunaNiguelにある 移民局に問い合わせたほうがいいでしょう。

“ イミグレーション オフィスの場所は? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

飲酒運転

フリートーク
#1
  • NAO
  • 2002/08/03 13:23

飲酒運転で事故ったら保険はきくのですか?

#6

いえ、友達が事故って今入院しているらしくて、連絡取れないんで、そういうのどうなるんだろう?って思ってカキコしたんですよね。退院したらジェイルに行っちゃうんですかね?飲酒だし・・・そうすると保険もおりないんでしょうか?心配なのでどなたか知ってる方いらっしゃったら教えてもらいたいなーと思って。。。

#7

やばいっすよ。。。そうっすねやっぱり保険会社とれんらくしたほうがいいっすね。。。

#8

普通は保険会社と結んだ契約内容が警察の処分で変わるってことないと思うよ。
その人の保険がどこの会社でどういう契約してるのかわかんないから何とも言えない。
一度、保険会社の規約みてみたら?
こういう場合はこういう支払いだとか小さい字で書いてあると思うよ。

#9

有難うございました。友達と連絡取れました。

#10

お友達と連絡取れたようでよかったですね。

今後の保険会社のことなのですが、似たようなケースを知っているので一言。
怪我こそなかったものの、車は大破。彼の場合はトーイングの祭に「警察に連絡した方がいいよ」と言われて、なんと呼んでしまって(^^;その場で「ご用」に...。まぬけだ。。(TT)
その後、保険会社に連絡し 車の修理には出してくれましたが 1ヶ月後くらいにキックアウトされたそうです。

入院されたので#5さんの言うように、飲酒運転と判断されたかどうか解りませんが 
もしそのように(警察の事情聴取とかあって?)なっていたら今後かなり厳しいようです。

事故後10日以内だったか?にDMVに何か申請するようです。(あやふやですみません)
そうしたら、今後の半年だか1年だか仮免許を出してくれて、職場とトラフィックスクールへの
往復だけに限り運転してよろしいということになるそうです。

詳しくあなたのお友達の状況が判らないのでなんとも言えませんが、やらなければならないことが
沢山あります。急いで対処しないとあっという間に「1年免停」とかなってしまいますよ。。
こちらでは車がないとどうにもならないですからね。

私も相談に乗れるほど知っているわけではないので、少しお金がかかっても専門家に相談して
みた方がいいと思います。 

“ 飲酒運転 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

バイトの人間関係

お悩み・相談
#1
  • ちぐ
  • 2002/12/12 00:23

2年間あるファーストフードでバイトしてます。
私は育った環境のせいか、人とのコミュニケーションのとり方がよくえ分かりません。(話の仕方。仕事の人とだけどう話したらわからないだけで友達はいます)
あと、仕事の時、頭を切り替えられなくて、顔に出てしまいます。
そういう事情で、最近暫く休んでいて、復活する時、周りからあんまり良く思われてないという事を社員から聞かされました。
かなりの人間不信なので、涙が止まらなくて、更に人が信じられなくなりました。
復活はもう少し伸ばして、今はその環境に耐えられるか考えています。
悪い所は直したいと思っています。でも、この先その環境に精神状態が耐えられるかわかりません。近くに精神科に行きます。
何かアドバイスがあったらお願いします。

#13

精神科いくのは友達(親しい人)と同じとこではたらいてみてから。

#14

数字はともかく教科書にかいてあることばっかりいってますね。ちなみに血液型は?

#15

#13さん、そんなことではこれから友達と一緒の所でしか働けなくなるではないですか。そんなんじゃいつまでたっても自立はできなくなりますよ。

精神科に行くだけ行ってみればいいと思います。私の知人も人とコミュニケートができずにいて、結局精神科に通うことになりました。そこからカウンセラーに送られて、通っているうちに過去のトラウマが原因である事がわかりました。彼もカウンセラーに心の叫びを聞いてもらえて、それだけでとても楽になったと言っていました。軽い鬱病だと診断され、薬を飲み始めたそうです。それ以来少しづつですが明るくなりましたよ。最初は薬を飲む事に抵抗を感じていたようですが、ドクター&カウンセラーと納得いくまで話し合い、結局服用するという決断を下しました。今では、「飲むのと飲まないのでは全然違う」と言っています。
副作用等の心配もないようです。ただ、お酒の量を控えさせられ、煙草はやめさせられたそうです。
彼も以前は#1さんのように、働いていても首になるか、自分から辞めていくかのどちらかでしたが、今は仕事に行くのが嫌ではなくなったそうです。
ちなみに彼は、低所得者用のクリニックに行っています。年間$50しかかからないようです。

とりあえず行くだけ行ってみることをお勧めします。嫌なら行くのを辞めればいいのです。でも自分から行動しない限り、何も始まらないと思います。

#16

それはどうかな

#17

私は、本人がつらいと思っているのであれば無理させる必要は無いと思います。ただ、やめることは簡単ですがその背景が問題では?

例えば、自分の精神衛生上だけでなく健康にまで及ぼすほどストレスにさいなまれているあれば絶対やめるべきでしょう。そんな忍耐は自分のためにならないのですから。

しかし、単純に好き・嫌いの感情が昂じてなら踏みとどまるのも一つの方法。人間ストレスも時によっては自分をタフにしてくれる材料ですから。いま、自分が持ちきれないからこのような場所で少しでもやりきれない、つらい気持ちを投げかけている・・・といったようなことであればそれをどんどんして、リラックスして、最後には余裕が持てるようにがんばってみては?

いずれにせよ、このような時はあまり考えすぎずに一度自分が感じている全ての束縛から開放される必要があると思います。だから精神科へ行くことや、セラピストの下へ行くことや、友達と一緒にいる事や、言いたい事を言うことがいいかも。とにかく今思いついている事はやってみましょう。

でも人間誰しも善悪はありますよ。だからあまり人に対して不信感ばかり持たないでね!ここでカキコしてくださっている人たちのように、善意の人は必ずいます。

“ バイトの人間関係 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

英語の文章が書けるようになりたい!!

お悩み・相談
#1
  • ほしぶどう
  • 2002/12/26 23:19

僕は英語で会話はまぁまぁ出来ても、文章が中学生レベル位しか書けません。TOEFLの点数もあり、今度カレッジに行くのですが、ペーパーやレポートなどが書けるか不安です。どなたかWRITING力がつく方法などアドバイスお願いします。

#2
  • もしかして。。。
  • 2002/12/27 (Fri) 00:19
  • 報告
  • 消去

もしかして。。。たけお。。。

#3

最初はとにかく自分で書くことしかないと思いますよ。やっぱり蓄積がないとレベルアップはしませんから。

ただ、闇雲にやっても上達しないと思います。やり方としては、自分の書きたいことを英語で書く。そこからはじめたほうがいいでしょう。とにかく書く動機を自分で作って、数をこなしてゆく事をオススメします。

#4

Takenoriさんの言うとおりで、私も、自分で書くことの蓄積が基本だと思います。私の経験談が参考になれば、いいなと思います。上達パターンの三段階: (1)何か自分の言いたい事について書いて、誰かアメリカ人(友人、学校なら、先生とかTeacher Assistant)に読んでもらう。英語を書くことに、些しづつ慣れてくるし、あれも書きたい、これも書きたい、という意欲も出てくる。(2)「何これ?変なのぉ」とか「ここんとこ、なんのことやら、さっぱり分からない」とかいう反応が読み手から返ってくる。 相手に判るように、出来るだけ単純で正確な文章を書こうと努
力するようになる。基本グラマーを学ぶ。(3) 結果、超単純な英語で読み手には意図が伝わるようになるものの、「私の言いたいことは、もっと深い内容なのになぁ」、とか、「あの事について是非書きたいんだけど、単純な英語じゃとても著わせる内容じゃぁないな」、と歯ぎしりする思いを味わうようになる。そして、「あれは、どうやって言たらいいのだろう?」と、例文の本等から、英語表現をあさるようになる。そうやって覚えていき、仕え使えるフレーズが蓄積されていく。他にもヴォキャヴラリーを増やすなど、いろいろと、やれる事は在りますが、とりあえず、こんな感じでした。

#5

とにかく人の真似する。

“ 英語の文章が書けるようになりたい!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。