「疑問・質問」を表示中

トピック

LA発航空券

疑問・質問
#1
  • Hanna
  • mail
  • 2016/03/17 15:04

ロサンゼルス発東京着の往復航空券を買いたいのですが、安く買えるサイトをご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
教えて頂きたいです。
700ドル位で買えたらいいと思っています。

#3
  • 倍金萬
  • 2016/03/17 (Thu) 16:17
  • 報告

別トピの「LAX発羽田便-情報をお願いします」の#488~#500あたりも見てください。

欲得倍金萬と限界集落住民とのどうでもいい会話もありますが、

その時の格安券を探した話も載っています。

#4
  • haruchai7
  • 2016/03/24 (Thu) 22:47
  • 報告

色々と情報ありがとうございます。
とても勉強になりました。
6月中旬から7月中旬で1番安い日程で出発したいと思っています。
デルタのサイトで調べてみますね。
ありがとうございました。

#5
  • 0101aya
  • 2016/03/25 (Fri) 16:08
  • 報告

priceline.com をやってみたら 結構安いよ 

SMOG CLUB(smog check スモーグチェック ここに来てくださいね:)STAR CERTIFIED STATION

8513 GARVEY AVE, #A ,ROSEMEAD, CA 91770

#6
  • 倍金萬
  • 2016/03/25 (Fri) 16:32
  • 報告

haruchai7 さん、

6月中旬から夏中は運賃が一番高い時期ですよ。ちなみにデルタで
6月最後の週と7月最初の週で探してみたら、なんと安くて1400ドルぐらいでした。

デルタと限らず直行便のある日系米系すべてのエアラインで常に
探りを入れてみてください。ただでさえ満席になる確率が高い時期なので、
なかなか安いのは出ないと思いますけど。

あとエアラインに拘らず SFO や YVR での 1Stop でもよければ
expedia.com などで安いのが見つかります。

さらに日系旅行社のセールスの人に自分の条件を伝えておき、
安いものが出たら知らせてもらう方法はいかがでしょうか。

#7
  • 倍金萬
  • 2016/03/25 (Fri) 17:21
  • 報告

遊び半分に Expedia で6月後半の日程で探ってみましたが、
Non-Stop/1 Stop 共一番安くて1350ドルぐらいしますね。

それで、いつも高めに出るので参考材料にしていなかったシンガポール航空に
入って、6/19/16 - 6/29/16 LAX-NRT で見たら1151ドルと出ました。
意外でした。

日程を入れるときに、Flexible Dates にチェックを入れるのがミソのようです。

“ LA発航空券 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

3/19明日サンタモニカでヨガをしたい!

疑問・質問
#1
  • aki
  • mail
  • 2016/03/18 17:55

現在サンタモニカに宿泊中です。

明日の朝ヨガをしたいのですが
こちらのヨガスタジオの
予約システムがわかりません...
(英語なのでわからず...)

当日のスタート時間前に行って
参加していいか?と
聞くだけで参加できるような
システムなのでしょうか...?

2nd ストリートにある
power yoga に
いくつもりです。。。

宜しくお願い致します。。

#2

大丈夫。

#3
  • ADL
  • 2016/03/23 (Wed) 00:31
  • 報告

あー、見るのが遅かった。ブライアン ケストのところですね。以前良く行ってました。
システムは、ドネーション(寄付)の形です。クラスに予約は要りません。
私が行っていた頃で(10年くらい前)、最低12ドルから15ドルだったので
今なら20ドルくらいBOXに入れたら良いのでは?

“ 3/19明日サンタモニカでヨガをしたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本の古い家を売却する際の注意点を教えてください

疑問・質問
#1
  • katy
  • mail
  • 2016/03/19 17:52

父が亡くなり、母が老人ホームに入居希望をしていますので、母が現在すんでいる
築40年ほどの日本の古い家を近じか売ることになりました。
名義は父がなくなったあと、母の名前に相続登記してあります。
家はほぼ40年前に建てられたそのままの状態です。
日本での不動産売買につきまして全くわからないため、どなたかご存知のかたに
是非お知恵をお借りしたいのです。
日本では、築40年もたちますと建物の価値はゼロだということですが、古い家を売る際に何か
気をつけておいたことはありますでしょうか?
例えば、不動産やさんはやはり、その家の近くの不動産やさんを雇った方が良いのでしょうか?
何か知っておくべき注意点がございましたら、是非おしえていただけないでしょうか

#2
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/03/19 (Sat) 23:23
  • 報告
  • 消去

神戸で家を売却しました。
①realtorは一社専属は危険 思いのまま操られる
私はMリハウス専売契約でサクラの購入者に騙されました。
三社専売契約が良いです。
Tリバブル S友 あたりは信用できます。

②日本で約20年経過の家は建物の査定はゼロです。土地価格のみで査定されます。
取り壊して売る際には約500万円かかります。
古民家でよい材料をお使いの家であれば現状維持で売却をお勧めします。

③日本では仲介手数料は買主も払います。

④ zillowのようなサイトはありませんので不動産屋の査定が頼りです。
一般に見る広告の価格は希望小売価格であり市場価格以上で売れることはありません。
売りたい値段の三割引きでしょうか。
⑤購入者は何年も市場調査をしていますので
不動産屋の提示する額を基本に競合物件よりも数%安い価格で広告を打つことです。
三か月以内の売却が理想です。
売れなくてずるずる価格を下げで月日が経つのが最悪のパターン。
値崩れ物件 長期滞留物件は売れません。 
⑥建物にいくら修繕管理 リホームにおカネをかけても売却価格には一切影響しません。

但しアメリカの様な契約社会ではないので
売買契約締結後は至極簡単に事は運びます。

お持ちの不動産の所在地にもよりますが日本では家は余っていますので
思い切った値段で処分されることをお勧めいたします。
お母様が売却なされるのであればcapital gain 約3000万円?位は無税です。
相続される場合は3800万円以上では相続税がかかりますので
お母様がお元気なうちに売却された方が賢明です。

#4
  • 倍金萬
  • 2016/03/20 (Sun) 09:40
  • 報告

あの方が出てこられると、なぜか倍金萬がゴキブリのごとく顔を出します。

パサさんに言わせると、家屋は築何年だろうが価値がないようなので、
土地のみが査定されるのでしょうね。それに買う側も土地だけに興味が
あれば、家屋は解体の費用だけマイナス要因になります。

さらにトピ主さんの家が日本のどこにあるかで売値が大きく変わります。
大都会なら必ず買い手が付くでしょうが、私がよく行く四国の大きな町の
郊外ともなると、売りたくても売れないのか、廃屋がゴロゴロしていて
どんどん朽ち果てています。

不動産屋の選択ですが、近所の小さなところより、パサさんの言う
名の通った会社のが安全かもしれません。うちの女房は相続でもらった
土地を相続に関わった弁護士を通して中堅どころのビジネス不動産を
主に扱う不動産屋に売ってもらいました。費用や税をかなり取られたようですが、
少しでも残れば御の字という気持ちだったので、気は楽だったようです。

#5
  • 敗北のパサポルテ
  • 2016/03/20 (Sun) 12:59
  • 報告

>家屋は築何年だろうが価値がないようなので

ハイ 日本ではおっしゃる通りです。
私の神戸の不動産の査定で建物の査定はゼロでした(築20年)

また日本ではアメリカの様なescrow制度がありませんので
信頼のおける業者を選ぶことです。
駅に近くお客が多く
特に購入希望者を多く抱えている大手を数社選ぶことです。(M利ハウスは???)

LAでの🐇小屋売却体験。。

”貴方ならこの家を幾らならかいますか?”
私の頭の中を過った数字が
escrow appraisa等を経ての最終売却価格と一致しました。
buyerの立場から売却される御邸宅をみるのも必要です。

もしも将来LAの御邸宅を売却される場合は
C.A.R (CALIF 不動産協会?)のホームページで契約書のサンプルで御研究なさって下さい。

私の様な失敗をしないためには(contingency を外しておかず売買契約価格>>>appraisal価格で値下げしました。)
末尾のCONTINGENCY 条項 売買契約価格とAPPRRAISAL 価格が異なった場合の項目で
contingency 条項を付けるかつけないか
これは重要なことです。。realtorは教えてはくれません。

●アメリカの契約書 realtor契約も含めると トータルで2~3センチ
●日本の契約書 全部で 2~3ページ
但し表紙は立派な重い厚紙です。

“ 日本の古い家を売却する際の注意点を教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

冷蔵庫の処分方法

疑問・質問
#1
  • フグ
  • mail
  • 2016/03/17 19:17

古い冷蔵庫(一応動いています)
処分する方法を教えてください。

#3
  • T.S
  • 2016/03/17 (Thu) 19:52
  • 報告

California Edisonのホームページからピックアップの連絡をすると自宅まで指定の日時に取りに来てくれて$50のIncentiveも貰えますよ。

#4
  • ラクーン
  • 2016/03/17 (Thu) 20:50
  • 報告

T.Sさんへ

Edisonの引き取りは冷蔵庫のみですか??我が家にガス乾燥機一体型の古い洗濯機が在るのですが、、、それも引き取ってもらえてIncentive貰えるのでしょうか??

#5
  • フグ
  • 2016/03/17 (Thu) 22:18
  • 報告

皆さん ありがとうございます〜。
まずEdison見てみます。
そして個人売買の手段も。
助かりました〜。

#6
  • T.S
  • 2016/03/19 (Sat) 19:53
  • 報告

冷蔵庫のみです。

#7
  • ラクーン
  • 2016/03/19 (Sat) 20:46
  • 報告

T.Sさんへ

ご返答有り難うございます。質問をした後にウェブ確認しました。洗濯機&乾燥機は除外ですね。しかし 他に色々気になる事も載っていてとても興味深いです。

“ 冷蔵庫の処分方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ロサンゼルスで日本の切手が購入出来る場所をご存知ないでしょうか?

疑問・質問
#1
  • 日本の切手を探しています
  • mail
  • 2016/03/17 23:15

日本の切手を探しています。ロサンゼルスで日本の切手を購入出来る所はご存じないでしょうか?
もしくはオンラインで購入出来る方法などご存知の方がいれば教えていただけると助かります。
どうぞ宜しくおねがいします。

#3
  • 日本の切手を探しています
  • 2016/03/18 (Fri) 00:57
  • 報告

必要な切手は110円の切手が12枚です

#4
  • P君
  • 2016/03/18 (Fri) 02:57
  • 報告

50円の切手 10枚ならありますけど

“ ロサンゼルスで日本の切手が購入出来る場所をご存知ないでしょうか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

バスタブ取り替え

疑問・質問
#1
  • ふろふろ
  • 2016/03/09 14:34

バスルームのリモデルというほどでもなく単にバスタブだけを取り替えたいと思っています。バスタブ自体は、500ドル〜1000ドル以下ほどで手に入るものを考えているのですが、取り替えの工事にかかるお金が想像もつきません。 今度estimateに来てもらう予定ではあるのですが、もし最近、バスタブの取り替えをされた方がおられましたおいくらくらいかかったか教えていただけますか? 一応、HandymanではなくPlumber に見積もりの依頼を出しているところです。 PlumberよりもHandymanのほうが安いとかあるのでしょうか? あと工事自体は、どのくらい期間がかかるものでしょうか?

#2

バスタブの上にコーティングをするという方法もありますので
特に普通のバスをジェットバスにするとかでなければ
考慮してもいいかと思います。

#4
  • 倍金萬
  • 2016/03/11 (Fri) 11:42
  • 報告

Yoshi3 さんがほとんどすべてを語ってくれてますね。

私の場合、タブではなくお湯・水をコントロールするバルブがいかれたので、かかりつけの Plumber に頼んで取り換えてもらいました。Yoshi3 さんが言うように、バルブの周りのタイルもバッチリ壊してくれて、Plumber がよく頼む Handyman が直してくれるのでと電話番号をもらいましたが、メッセージを残しても全然反応がなかったので、時間はかかるが私自身でタイル作業をすべてやってしまいました。

自慢じゃないけど、全然違いが分からないほどきれいにできあがりました。モロ自慢ですね。^^

本当に信頼できる Handyman がいるならそれでもかまいませんが、上水・下水周りの作業はやはり Plumber のが確実にやってくれます。ただ処理後の保証もしっかり取っておきましょう。バスタブを Home Depot などで買えば、取り付け全てをやってくれる業者も紹介してくれます。そちらの見積もりも取ってみてはいかがでしょう。

#5

ありがとうございます!!
bath tab さん
それも考えたんですが、ちょっと浸かれる深いバスタブがほしくて…今のは浅いんです。

Yoshi3 さん 倍金萬さん

早速エスティメイトに来てもらいました。だいたい1200ドル(bathtubとタイルは自分で購入)といわれました。 フォーセットも変えたほうがやっぱりいいですよね。 タイルは、タブの周りだけ壊して他は残せておけるから何か合うのをかったら?と提案されました。 ちょっと金銭的なこともあるのでたぶん周りだけ貼り替えになりそうです。 

倍金萬さんは、タイルをDIYされたんですね。 なかなか私にはその壁は高そうです。 Homedepotで紹介してくれるんですね! ぜひ行ってみたいと思います。 やっぱり何件かにエスティメイトとったほうがいいですよね。

“ バスタブ取り替え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

藤の苗木はどこで分けてもらえるのですか?

疑問・質問
#1
  • RACHEL
  • mail
  • 2016/03/09 01:36

私のTORRANCEの友人が、前庭に藤の苗木を植えたがっていますが、ほとんど南加では見たことがないそうです。 
みなさんの中で余分にお持ちの方や、売っている場所、又は安く(又は無料で)分けてもらえるような場所を御存じの方はおられないでしょうか?  2-3本でいいのですが。

#2
  • ラクーン
  • 2016/03/09 (Wed) 09:38
  • 報告

おはようございます。トーランスでは難しいのではないでしょうか??

藤は山岳方面(ある程度冬寒い)に向いている樹です。日本でも海側エリアでは見かけた事が在りませんし、、トーランスには不向きな樹だと思うのですが。。。義父がアップランドの上側(ヒルサイドで同じアップランドでも天気が変わる場所です)に住んでいました(現在は違う場所で同じエリアですが)庭木に藤を植えていました。回りのご近所さんでも藤を植えていたり、、、そこから種が飛んで野生かしている藤も在ります。直植えされている物を掘り起こす事は難しく、鉢売りされているか、鉢栽培されている方(いらっしゃるかな???)でないと無理だと思います。

チノやクレアモントは韓国系や日系の植木屋さんがあり、そこで相談すれば在るかもしれませんが、安くは手に入らないと思います!(それなりのお値段です!)

#3
  • 倍金萬
  • 2016/03/09 (Wed) 15:43
  • 報告

私はどこで売っているかは全然知らないのですが、藤は桜と同じで育て方が難しいです。

今の前の家は韓国人のオーナーから買ったんですが、裏庭の Lattice Patio Roof に藤の木が絡ませていました。また鉢植えだったので水の手撒きが毎日必要だったのでしょうけど、私らふたり共商売に携わっていたので、それができず枯らしてしまいました。特にここバレーの夏はチョー乾燥、灼熱地獄なので、植木の土に常に湿気をもたし続けることが至難の業なんです。今ある1本のソメイヨシノも去年の夏一時水撒きを怠ったのでこの春は半分ぐらいしか咲きませんでした。

そのように藤は非常にセンシティブなので、育て方に十分注意してください。そう言えば昔 Fullerton あたりで、藤棚ではなく縦長に咲かせている家を見ました。非常にきれいに咲いていたので、やればやれるんだなと感じました。

#4
  • OE-LA
  • 2016/03/09 (Wed) 16:35
  • 報告

オンラインで探したらけっこう出てきますが…http://m.michiganbulb.com/product/japanese-wisteria/Trumpet_Vine?p=0819680&utm_medium=shopping_engine&utm_source=googleshopping&utm_medium=google&CAWELAID=120013880000256836&gclid=Cj0KEQiAsP-2BRCFl4Lb2NTJttEBEiQAmj2tbSx18Eqcnn5eH34NbYS36rpfY9RbDmDjrRrg-PvQnBEaAmCO8P8HAQ

Japanese Wisteria で検索すると販売してるサイトが見つかります。

#5
  • RACHEL
  • 2016/03/09 (Wed) 20:00
  • 報告

みなさん、貴重な情報を時間を割いて教えてくださって本当に感謝します! 

藤は、日本と気候が違うので育てるのがむつかしいのですね。 
私もこちらで梨の木を植えてみましたが、さっぱり実がつかず、結局引っこ抜いてしまった経験があります。 
日本のミカンの木も植えましたが、オレンジの大きな木とレモンの木の間に植えたからなのか、全く実がつかず、結局引っこ抜きました。 
今の家に移ってきた際、レモンの木があって沢山の実がなっていたのですが、その隣にオレンジの木を植えた時から、レモンの木にレモンがならなくなってしまい、15年が経ってしまいました。 柑橘類を並べて植えることに、何か問題があるのかもしれませんね。

実は、今回彼女が藤を植えたいと思ったきっかけは、私の家(90241)の前の家が、藤を藤棚ではなく、縦長に咲かせていたのを見たのがきっかけです。 その家の方は、分けてくれる余分がなかったのです。 裏庭にずっと大きくなっていたのを、今回前庭に植え替えたそうです。 メキシコ人の女性ですが、全然むつかしいとはおっしゃていませんでした。

とりあえず、彼女に上記の情報をメールしてあげます。  
それから、オンラインで買えることを思いつきませんでした。 
早速上記のサイトに行って、2本買って彼女の家に着くように手配しました。  
ありがとうございました。
 
これからもこのサイトは使えそうですね。 とても安いし。
全くGARDENINGに興味のない私も、これをきっかけにもっとやってみたい気持ちになりまし。。。(なっていないか。。。)   :(

“ 藤の苗木はどこで分けてもらえるのですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

子どもの誕生日パーティの業者さんを教えてください

疑問・質問
#1
  • koo
  • mail
  • 2016/02/16 15:03

アメリカでは子どもの誕生日パーティの業者さんが沢山いると聞いたのですが、全く情報がみつかりません。
家に出張して、パーティの企画をしてくれるような業者さんで良いところをご存じでしたら、ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

#3
  • もと子持ち
  • 2016/02/17 (Wed) 16:57
  • 報告

費用のパーセントあるいは$1,000くらいから始まるとおもうので、あまり経験者はいないと思います。party planner でサーチしてよさそうな人を見つけたら、その人のProfile(これまで企画したパーティー写真など)とReferenceを聞けばいいのでは?

#4
  • ルーシー3
  • 2016/02/17 (Wed) 22:26
  • 報告

パーティーの企画ではないですが、クラウンとかバウンサーの広告などは、
お店に置いてある英語の無料雑誌(Parentingなど)に沢山のってますよ。

#5
  • koo
  • 2016/02/20 (Sat) 17:41
  • 報告

トピ主です。ご回答ありがとうございます。自宅でパーティの業者さんは難しいようですね。どこかを借り切って遊ぶタイプにしようかなと迷っています。
どこか良いお店をご存知でしたら教えてください。

#6

Pump it Up, Jump Zone(だったかな?)など、その他ダンススタジオやサッカークラスなどでもパーティーはホストしてくれるところがたくさんありますよ。テーマによりますが、お近くのインドア・プレイグラウンドを探してみるといいと思います。

#7
  • ルーシー3
  • 2016/02/23 (Tue) 16:20
  • 報告

トートさんも書かれているように、いろいろなところでパーティーのパッケージをしています。
運動系いがいでも、サイエンスセンターや動物園、ピア、などなど子供を対象のアクティビティーをしている所なら、大概パーティーを受け付けます。
お子さんが喜びそうな所に問い合わせてみて下さい。

“ 子どもの誕生日パーティの業者さんを教えてください ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アラモアナショッピングセンターのコインロッカー

疑問・質問
#1
  • T.S
  • mail
  • 2016/02/12 21:21

近々、ロサンジェルスからホノルルに旅行で行くのですが半日だけ荷物を何処かに預けなければいけなくなり、ネットで調べたところ
3年ぐらい前の情報でアラモアナショッピングセンターの1階にコインロッカーがあると載っていたのですが、今でもまだあるのでしょうか?
ワイキキのJCB Card のオフィスで荷物の一時預かりをやっていると載っていたのですが、あいにく当方はJCB のカードを持っておりません。
どなたか最近ワイキキに旅行に行った方でご存知の方がいらっしゃりましたら、お教え頂けますでしょうか。

#2
  • 紅夜叉
  • 2016/02/13 (Sat) 08:22
  • 報告

ホテルに予約が入っていればチェックインはできませんが荷物は預かってもらえます。

#3
  • 通りすがり
  • 2016/02/15 (Mon) 18:08
  • 報告

サイトの基調色がオレンジだから、てっきりびびさんってOCにあるのかと思ってた。

#4
  • KAUAI GUY
  • 2016/02/16 (Tue) 22:18
  • 報告

ホテルに滞在されますよね。でしたら、ホテルのベルで預かってくれますよ。

“ アラモアナショッピングセンターのコインロッカー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

エステ・ビューティー関連サービスのチップの金額

疑問・質問
#1
  • Kawaii Neko
  • mail
  • 2016/02/09 19:37

エステやビューティー関連のサービスを受けた場合、満足すればやはりその金額の15%以上のチップを支払うべきでしょうか?
例えば、1.5時間で$250のサービスだと15%でも$37.50になり、ちょっと高い気がするので、どうするのがベストか、アドバイスお願いします。

#2
  • 首領シスコさん
  • 2016/02/09 (Tue) 20:00
  • 報告

2割が相場でなくて?

#3
  • こざくら
  • 2016/02/09 (Tue) 20:40
  • 報告

払うべきだと思います。そういうサービス業の方は、チップだ収入源の殆どになる事もあると思うので、当然払うべきだと思ってます。

#4
  • ラクーン
  • 2016/02/09 (Tue) 22:56
  • 報告

私は美容院でいつも20%(端数が嫌いなのでサービス+チップで切れの良い金額にしているので〜>20%一寸多いのチップです)チップ15%は低いですね。。。
サービスに満足しているのでしたら、チップを支払いのは当たり前だと思いますが??

チップを高額!と感じるのであれば、1、5時間で$300($250サービス+チップ20%$50)と考えれば少し気分が変わるかな??

#5
  • 御意見無用
  • 2016/02/10 (Wed) 08:29
  • 報告

レストランなどと一緒に考えてみればいかがですか。
サービスが悪くて満足できないのならチップの額を下げ
満足されそのセラピストが気に入れば多く出すようにすればセラピストも納得するでしょう。

#7
  • サロンオーナー
  • 2016/02/16 (Tue) 12:05
  • 報告

個人サロンオーナーとして、様々なお客様と接します。正直に申し上げますと、日本でチップ制度が無い為、常連の日本人客の殆どはチップを頂かないケースが多いように感じます。チップを頂かないからと言って、決してサービスが悪かったからという意味ではないとは思われますが、施術者に対する気持ち的な問題にもあるようです。唯、チップの略を考えますと、To Insure Promptnessと言いますので、(あくまで強制でもなく、金額が高くなっちゃうからどうしよう?と感じるのではなく)本当に心からサービスと技術が良かったと思われたら、心に余裕のあるお客様は、感謝の気持ちを意味して頂く方はいらっしゃいます。お客様と長くお付き合いしていく為にも、オーナーとしてはその分、違う形でお客様へ還元しなくてはならないと日々心しています。

“ エステ・ビューティー関連サービスのチップの金額 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。