びびなび25周年

แสดง "เรื่องวีซ่า"

  • หัวข้อประเด็น (Topic)7/8
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >
หัวข้อประเด็น (Topic)

E2ビザ 転職について

เรื่องวีซ่า
#1

E2ビザで働いてます。
イミグレーションに申請したらそのままビザをトランスファーしてE2ビザが発行できる企業で働けると聞きましたが、どなたかそのような経験された方はいらっしゃいませんか?また詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ E2ビザ 転職について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

移民弁護士 ボビーリー/Bobby Lih 急逝説は本当なのでしょうか?

เรื่องวีซ่า
#1
  • Gasaki
  • 2017/02/09 09:52

移民弁護士 ボビーリー/Bobby Lih氏が1月頭に急逝されたと友人から聞きました。

私もEビザを申請しておりましたが、別の会社で無事スポンサーしてもらい取得ができたので、お断りの電話を入れようと思っていた矢先に友人からボビー氏が急逝されたと聞きました。年明けに連絡があった際は普段のように元気そうでしたのでにわかに信じ難いです。

現在音信不通のようでホームページなどには急逝についての報告は一切ありません。
通常弁護士がなくなった場合はなにか公式に発表があってもよいかと思います。

まだほとんどの方は知らないようですので、こちらにて一応報告させて頂きます。
これはまさかライアンの再来なのでしょうか?

#45

abcさん

先日ちょうどお返事を頂きました。
事務所はスタッフも後継者もいないため閉鎖されており、書類も何も引き継げないようです。それではあまりにも酷だということで、日本人の方が救済に当たっているとのことでした。色々アクションを起こしてくださっていますが、書類が引き継げない以上対応できないケースもあるようです。

#46

弁護士でない人が弁護士業務はできないでしょう。
できるとすれば書類の整理ぐらいでは。

#48

city hall 葬儀場関係 personal search してみる必要があります。

今頃カンクン 香港 シンガポール パナマ あたりでゆったりとしているかも

まずは事実を確かな機関に問い合わせることでしょう。

日本人はなめられています。世界のどこでも。。。土下座外交親分の国

#49

亡くなったのは本当のようですよ。私も過去にお世話になりました。私の申請中の友人はすぐに他の弁護士さんに切り替えました。お金は戻りませんが、自分のビザを進めることが優先。もともと彼は仕事の進捗がかなり遅かったため、お金出してでも切り替えたほうがいいと思いますよ。問題は、申請がグレーで切り替えられない人です。彼は他の弁護士さんでは断られる可能性のある案件をたくさん受けておられたので、申請中の方はいそいで他をさがしたほうがいいです。

#50

Bobbyに頼んでいた方はどうされているんでしょうか?
後を引き継いだと言うパラリーガルの人が信用できるのか判りません…
頼んでしまったものの進展が中々無く、不安です

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 移民弁護士 ボビーリー/Bobby Lih 急逝説は本当なのでしょうか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

I-485の"Current USCIS Status"と"Expires on"項目について質問があります。

เรื่องวีซ่า
#1

こんにちは、初めましてグリーンカードと申します。
結婚をし、グリーンカードの申請手続きの準備を行っています。

I-485の"Current USCIS Status"と"Expires on"項目について質問があります。
私は現在学校に通っております。学生ビザは期限が切れましたが、I-20は有効です。この状況の場合、"Current USCIS Status"と"Expires on"項目はどのように記入すれば宜しいのでしょうか。

ご教授お願いいたします。

#11


私は#2でこれが言いたかったんだけどね
自分でやっててやり直しでズルズルのびた人一杯見てるけどさ
本人が大丈夫って言いきってて専門家雇うつもり無いみたいだからいいんじゃない?本人の人生だしs

#12

こんにちは。
確か、F1ビザは、米国に入国する為のビザで、米国に滞在する為には、I-20が滞在許可書になるはずですよ。
その為、私も#7さんの回答と同じ意見です。
旦那様に、イミぐれのヘルプデスクに電話して聞いてもらったらいかがでしょう?

面接の時に、確実に、I-20の有効期限等を調べられます。

#13

#11

>私は#2でこれが言いたかったんだけどね

なんだよこれ? 爆笑
言いたいことをちゃんとまともに書けないのか!?

#14

#13の君も#2の文章が理解できないレベルだったのか

#15

??

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ I-485の"Current USCIS Status"と"Expires on"項目について質問があります。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

12月卒業。。。H1b-visa

เรื่องวีซ่า
#1

今、4年生で12月卒業なのですが、3ヶ月の間(2018年の4月まで)にスポンサーを見つけないといけないんです。
どなたか3ヶ月の間に取得したことはありますか?
諦めたほうがいいでしょうか?
自分はこっちで働きたく、インターンシップ(メディア系の会)は日本で1社、そして1つはアメリカで2016年の夏休みにしました。
最後の学期に、もう1回インターンをします。そして、アメリカでの就活もしようと思っています。
ちなみに学部が映像系でメディア系の会社で働きたいのですが、映像などはアメリカが本場なので難しいんですよね。。。

あと、アメリカの大学を卒業してカナダに就活・就職って可能なのでしょうか・・・?
今あと、日本の会社にもいくつかエントリーして夏休みに面接も受けるつもりです。

なんか内容ごっちゃですいません。実際自分もいろいろ不安で。

#23



読んで終わり。

#24

将来のビザのことを考えると日系に絞られておられるのでしょうが、
日系の畑はとても狭く限られておりタイミングと運です。
募集もかなり少ないし経験者が優先されます。
なかなか見つからないと時間だけが過ぎていって焦りだけが募ります。
自分のやりたい仕事や職種が出来るのはかなり難しく、
有名大学を出てもアメリカにいたいが為に希望や専攻とは関係ない職種に就職した人を何人も知っています。
あまりうかない職でも採用されればビザや生活費や経験のことを考えて葛藤になると思いますが、
日本に帰ってから戻ってきた方がはるかに良いと思います。

そういう事情は日系社会を知る日本人にしか理解できないことですね。

#25

呼吸をし食べて生きているだけで許可がいる。。
働くには厳しい審査がある。

そこまでしてアメリカに拘る理由がわかりません。
GCですか?セカンドシチズンですか?
目的がそれならば簡単です。頑張ってください。

仕事に理想を求めてはいけません。
雇用主も然り、貴方の代わりはいくらでもいます。。。トリリンガル以上です。

日本語はアメリカではポイントは付きません。
だって日本語教えて!!。。。いないです。要らないのです。ここのガラパゴス掲示板は日本語ですが。

鎖国の反動で世界に出たソニー シャープ サンヨー
企業戦士の頑張りももう効果は薄れました。

日本で鍛えられて出直しなさい!! やる気がありますか?? 
貴方にできることは何ですか??
月3000ドル以上払うものの身になってください。

#40

>日本で鍛えられて出直しなさい!! やる気がありますか?? 

本人に会い直接伝えてはいかがですか。
大事なことは直接本人に会って伝えましょう。

#41

人生はトライ&エラー
成功は失敗のもと

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 12月卒業。。。H1b-visa ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

雇用主がスポンサーでのグリーンカード申請の面接内容

เรื่องวีซ่า
#1

私は雇用主がスポンサーで現在グリーンカードを申請中です。最近Employment Authorization Cardが来て、バイオメトリクスにも行ってきました。
それで雇用主がスポンサーの場合のグリーンカード申請の面接内容がどんな感じなのか知っている方がいれば情報が欲しいです。
結婚の場合の面接内容は良く聞きます。周りの友達が結婚しているので。
知っている方宜しくお願い致します。

#7

スポンサーが見つかるだけうらやましいです。
ブラックでもいいからどこかいないかな・・・

#8



そりゃスポンサーから声がかかるくらいの実力があれば。
人並みでは厳しい。

#9

#6
スポンサーさえ見つかれば今は2年で日本人は取れるよ。
昔みたいに待ち時間もないしね。
イミグレが暇なんだよ。
書類を全部ほぼオンタイムでさばいてるんだから。

#10

ウエイター、ウエイトレス、ホステスでも
スポンサーさえ見つかれば今は2年で日本人は取れるのだろうか。

#11

#9
だから〜#6は、大学院以上か特殊技能があれば取れるって言ってるの。
日本人だからっていう考え方もどうだろうか? 平等だろ。
イミグレも一昔前より中国、インド、ベトナムからの対応で忙しいし、トランプ政策で不法滞在者の対応で忙しい。
技能が必要ない職種ではもう無理だ。レストランでは無理だろう。
アメリカ人ファーストだからなおさらだろ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 雇用主がスポンサーでのグリーンカード申請の面接内容 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

Fビザ、ESTA却下されて観光ビザ取れた方いますか?

เรื่องวีซ่า
#1

過去にビザ却下、その後ESTAも却下されたけれども、観光ビザB1/B2が通った方はいらっしゃいますか?
経験者や知人や友人にそういう方がいるという方のお話が聞きたいです…。アメリカビザ関連に詳しい方からのアドバイスも頂きたいです。
FビザとESTAを却下されて絶望的です…

#2

大丈夫。外国はアメリカだけじゃない。
君はアメリカ以外の国には行けるのだから!

#3

なぜ過去にビザが却下されたのでしょうか。

#5



過去にビザが却下される問題があったんじゃないですか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Fビザ、ESTA却下されて観光ビザ取れた方いますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

雇用を通してのグリーンカード申請

เรื่องวีซ่า
#1

雇用を通してのグリーンカード申請に強い弁護士を探しています。評判のいいおすすめの弁護士教えてください。

#7

もう雇用でのグリーンカードなんて無理だろう。弁護士代の無駄。日本に帰りましょう。

#8

たきは良くない

#9

たきは良くないってなんでやねん!
あんな神みたいな人はいないよ。
多分。

#10

トランプになり狭き門になった今ビザサポート考慮しますという餌につられて、出るか解らないのに人生の長い期間を無駄にできるか。

#11

採用された会社がGCでいつも使ってる弁護士さんが一番おすすめです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 雇用を通してのグリーンカード申請 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

LAエリアの移民弁護士(日本語可)を教えていただけませんか

เรื่องวีซ่า
#1

はじめまして。

この度、LA近郊でWork Permitをサポートしてくれる雇用主が見つかりました。
費用は会社で持つからLawyerを探してほしいと言われています。
雇用主が日本人で、日本語が通じるところがいいとのことで、
LAエリアで、日本語可の移民弁護士を探しています。

ネットで検索すれば複数ヒットするのですが、評判が分からず・・・。
どなたか、ここは良かったよ!、いいらしいよ!という事務所をご存知でしたら
教えていただけませんか?

返信という形でも、メールでも構いません。
よろしくお願いします。

#8

>弁護士に幾らかかるか最初に聞くという脳みそがお前には無いらしい
>弁護士に幾らかかるか最初に聞いてどうすんの。
自己負担じゃあるまいし。

費用は会社で持つ、湯水のごとくチャージしてもらいましょう。

費用は会社で持つとのことがわからない脳みそがお前には無いらしい。

#9

#8 もうすぐ春ですね

「費用は会社で持つから」とまで言ってくれてる会社に
そんな事できるか?
お前典型的な詐欺師だな。
お前の今のステータスは何よ?

#10

>「費用は会社で持つから」とまで言ってくれてる会社に
そんな事できるか?
銀行員で顧客から預かった金を使って愛人に貢ぎ、ギャンブルに使ってしまうツワモノもいる。

>お前典型的な詐欺師だな。
結婚詐欺、投資詐欺、オレオレ詐欺と世の中いろんな詐欺師がいる。
うっかり信じたらダメ、ダメ、だめだめよ。

>お前の今のステータスは何よ?
見知らぬ他人のステータスを気にしてどーする。
アメリカ市民だよ。
今パスポートカード申し込んでいる。

クレジットカードサイズの大きさだから財布に入れておけば
手元に届くまで6週間かかるが
トランプの100日プランには間に合う。
移民局職員の外国人狩りにあってもこれを見せれば大丈夫だよーん。

移民局職員よどこからでもかかってきゃーがれ。

#12

>見知らぬ他人のステータスを気にしてどーする。
>アメリカ市民だよ。

だろ?お前だって市民になるまでいろいろな人に助けられたんじゃないのか?
それともその助けてくれた人たちに、お前が言うようなことをしてきたんか?

どうでもいいけどお前、日本語少し変だぞ。
アメリカ人だからか?

#13

>お前が言うようなことをしてきたんか?
してきたんか、というよりされた長年の経験。

昔家に遊びに来ませんか、とうっかり信用して行くと
さあ麻雀しましょう、って3人がテーブルに座って準備しているじゃない。
うっかり信じたらダメ、ダメ、だめだめよ。

日本語少し変でも通じればそれでええ。
聞く耳を相手が持っていれば下手な英語でも相手に通じる。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ LAエリアの移民弁護士(日本語可)を教えていただけませんか ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

F1-VISAの更新について

เรื่องวีซ่า
#1

今大学院に通っているのですが、アメリカにきてから五年が過ぎF1VISAが切れてしまいました。

I20はもっていますし、短大、大学、大学院に入ってのF1の更新なので問題ないとは思うのですが、日本に帰らないといけない、もしくはアメリカでできないのかなど色々な情報を知れたらなと思い投稿させていただきました。

仮に切れた状態で日本に帰って、何かしらの理由で、おりなかったとしたら、アメリカに入国することは不可能になるのでしょうか?そうなると、車や家なんかは友人に引き払ってもらわないといけない状態になったりするのでしょうか?トランプさんが大統領になったのでちょっと不安があったりします。

どんなことでもかまわないので何か教えていただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

#2

アメリカでは申請できません。
日本以外ではほぼ出来ないと考えて良いと思います。
従って日本以外の国(メキシコ、カナダを除く)に行く場合は日本に帰って申請しなければ再入国できません。

-仮に切れた状態で日本に帰って、何かしらの理由で、おりなかったとしたら、アメリカに入国することは不可能になるのでしょうか?
その場合、ESTA申請も却下されやすくなるのですぐに入国することは難しくなるでしょう。

しかしステップアップしている訳ですし特別な理由(就労、結婚などを疑われる、家族が日本以外に住んでいるなど)がない限りビザが降りる確率は高いと思います。

https://ryugakusei@ltsc.org

#3

国境では法順守されているか外国人に対してみています。
最近メキシコ国境ではその場でVISAの無効化が行われています。
トランプさんへの不安は的中です。

でも法順守しregulation 違反がなければ大丈夫
日本では婚姻渡米でさえ大使館面接まで二年以上待ちです

有色人種はアメリカでは歓迎されていません。
でも4年の辛抱です、トランプ政権が4年でおわるでしょうから

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ F1-VISAの更新について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

F1からF2へのステータス変更

เรื่องวีซ่า
#1

はじめまして。質問なんですけどVisaの更新はせずにI-20だけF1からF2にステータス変更はどのように手続きをすればいいですか?
学校にF2のI-20のリクエストだけでいいのか何かドキュメントを提出しないといけないのですか?

#2

I-539

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ F1からF2へのステータス変更 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

  • หัวข้อประเด็น (Topic)7/8
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • >