Show all from recent

1. family court(549view/32res) Problem / Need advice Today 14:32
2. Terrarium.(543view/5res) Other Today 10:21
3. Murmur Plus(123kview/3063res) Free talk Yesterday 20:26
4. Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res) Free talk Yesterday 14:22
5. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question Yesterday 11:45
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(117kview/524res) Free talk Yesterday 10:57
7. Let's gather the elderly ! !(99kview/681res) Free talk Yesterday 10:42
8. question(349view/20res) Other Yesterday 09:06
9. Topic to support Shohei Ohtani(382kview/703res) Free talk 2024/06/14 20:33
10. private sale(122kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
Topic

アメリカで産む子供の名前

Problem / Need advice
#1
  • 2003/05/04 16:14

今月、子供が生まれます。両親ともに日本人です。親は言葉や仕事の問題があるので、永住するかどうか分かりませんが、子供はとりあえず二つ国籍を持つわけですし、将来は好きな方で頑張ってほしいと思います。

当面の実際問題として、しばらくはアメリカにいるわけですけど、やがて日本に帰国する可能性が高く、日本で学校に通うことになるかもしれない。しかし、将来的もどってくる可能性はかなりあり。

そんな状況で、子供の名前ですが、これがまた悩ましいのです。まず、ファーストネームは、ふつうの日本的な名前にすることは決めました。これは単純に親に好みと、日本で生活することを考えてのことです。あと、日米両用の名前はあまり好きなのがなかった(例、男ならKentーけんと、とか)のも理由の一つです。

さて、ここからが本題ですが、
1.単純に日本的名字・名前だけでいいのでしょうか?アメリカでは、名前に近いニックネームで通していくのでしょうか?(例、つとむ、で、Tomとか)
2.それとも、ミドルネームを英語名で付けて、アメリカではそれを使う?その場合、日本の出生届けやパスポートではそのミドルネームはどうなるのでしょう?(山田マイケル太郎とかミドル・ファーストがくっついた名前で登録されちゃうって本当ですか?)
3.1.の発展型ですが日米で全く違う名前を登録しちゃうのありですか?日本で山田太郎、アメリカでMichael Yamada。こりゃ、だめだろうな。
4.2.の変形で、米国ではミドルネームを含めて登録するが、日本では姓名のみ。これはいけそうか?山田太郎と、Taro Michael Yamadaと。しかし、まてよ、家族と友達に呼ばれる名前が一致しなくなるなあ。

悩ましい。1.が無難なのかなあ?みなさん、アドバイスありましたら宜しくお願いします。

#7
  • 別名
  • 2003/05/06 (Tue) 14:32
  • Report

日本の名前とアメリカの名前は別にできるみたいです。アメリカのパスポートをもらうときに日本のパスポートにある人物と同一人物であるという宣誓をするとか聞きました。

#8
  • DennisSh
  • 2003/05/06 (Tue) 16:24
  • Report

名前。出生届けに使える漢字が相当増えます。今まで使えなかった漢字も使えるようになります。

ただね、読み方はどんな読み方でもいいみたいです。

例:太郎と書いてジョージと読むなどは可能みたいです。

#9
  • 2003/05/11 (Sun) 11:27
  • Report

ミドルネームつけないと、将来、例えば文書なんかにサインするときに、いかにも外国人っぽくなりませんか?仕事でも、当然周りのアメリカ人はみなミドルネームを持っていますが、自分だけありません。自分は外国人ということを自覚しているわけですが、子供の将来如何では、アメリカ人という意識をもってこちらで生きていくかもしれない。そうすると、やっぱりあったほうがいいですよね?少なくとも、アメリカ側のbirth certificateやpassport上は。

#10
  • 2003/05/13 (Tue) 22:54
  • Report

Latinoの友達が真顔で、子供のミドルネームは"Xavier"にしろって言うんだけど、からかわれてるのかな?イグザビアーって読むんだけど、Javier(はビアーのヨーロッッパバージョンらしい。しかし、調べたらArabicなんだけど。。。確かに自分の顔は日本人らしくないから子供もそうなりそうだけど。やめといたほうがいいかな?Coolななまえ何か知ってますか?

#11
  • ミドル
  • 2003/05/14 (Wed) 11:03
  • Report

ミドルネームはクリスチャンネームともいうからよっぽどあらかじめ二つの(外国と英語)名前があったり、クリスチャンだったりじゃなかったらいらないですよ。ミドルがないというだけで損をしたことは絶対無いです。

それとよく聞くのが、父と母が同じファストネームに同意できなかったから仕方なくファスト、ミドルと決めてミドルネームで通してる人。これだけはやめておいたほうがいいですね。

Posting period for “ アメリカで産む子供の名前 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.