최신내용부터 전체표시

1. ウッサムッ(108kview/504res) 프리토크 오늘 07:22
2. 高齢者の方集まりましょう!!(89kview/667res) 프리토크 오늘 06:41
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(493view/37res) 질문 어제 18:57
4. 独り言Plus(114kview/3039res) 프리토크 어제 13:23
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4281res) 프리토크 어제 13:21
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(414view/3res) 질문 2024/06/04 13:25
7. 保育園(364view/9res) 배우기 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(356kview/693res) 프리토크 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
토픽

犬を預かってくれるかたいませんか?

프리토크
#1
  • チワワ
  • 메일
  • 2003/04/09 21:36

5月の中旬から3週間ヨーロッパに行くことになり犬を預かってくれるかた探しています。人なっつこくめったに吠えないので犬好きなかたいたらよろしくお願いします。現在9ヶ月で4パウンドの小犬(チワワ)です。トイレ等のしつけはいちようできています。行く前に何度か会わせたいと思っています直接メールください。

#20

19さんに賛成するわ。
犬を飼った時点で、長期旅行を避けましたって本当に犬のことを考えてることが伝わって好感。
やっぱりそれが飼い主の責任というか、いいですね。
三日飼い主から離れて生活をしたら自分は捨てられたと思うってところ、そうだなあとおもった。
昔日本で飼ってた犬をお散歩につれていって、スーパーに行く際、一緒にいれれないから、すぐそばの電柱にくくってすぐ帰ってくるからっていって
スーパーにいくと、短い時間なのに、自分は捨てられたのかと思うらしくものすごい悲しい顔、目をして、自分をみあげてきたものです。
そして買い物から(5分ほどなのですが)でてくる私をみると、それはうれしそうで。。。
3週間もほったらかしにして心配にならないのかなあと私は思いますね。

#21

#19さんの意見に全く同意。

うちにも犬がいます。3年前に身内に不幸かあったため、2週間留守をしました。うちには同居人(現在のダンナ)がいたため安心して帰ったのですが、それでもうちの子は私が突然いなくなったことにパニックになって、何度か脱走を試みようとしたり、食事を食べなくなったり、血便するようになりました。
2週間後に帰ってきた時の姿は、今でも忘れられません。痩せこけてボロ犬のようでした。再会した時、嬉しさのあまりおしっこをもらしながら、私に向かって「オウオウ」と何かを訴えていました。
その時にうちのダンナに、「もうどうしようかと思った。こっちも精神的にまいったよ」と言われました。
そういう大変なことを他人にお願いして、報酬無しではおかしいと思いますよ。例え相手が拒んだとしても。

預かる方にも負担はかかります。まして、知らないお宅に預けるのならちょっと目を離した隙に脱走しようとするでしょう。犬にも感情があるので、「捨てられた」と思い、ストレスが溜まってそこから病気になる可能性もあります。ペットホテルに預けてても病気になる子はいます。そういうリスクがあることを忘れないでください。

私は或る程度犬に対する知識のある方にお願いするのが一番だと思います。
ペットショップやドッグパークに行けば、掲示板にペットホテルやペットシッターのちらしがたくさんあります。

私は普段からドッグパークには週に2、3回行っています。そういう場にはたくさんのドッグシッターがいます。
頻繁に行くうちに、「ああ、この人なら預けてもいいな」「この人ちょっと責任感なさそう」などと、いいペットシッターと、悪いペットシッターの見分けが付きます。いきなり知らない人に頼むのは恐いですからね。ペットシッターなんてみんな自称ですから。

#22

うーん、、、色々な意見が出ていますが、私も犬を飼ってる一員として意見を書かせてもらうと、基本的に、チワワさんの考えは間違ってはないけど、甘いかなと思います。預かる方にだって犬が何かの原因で病気にでもなったりしたら、医者にも連れて行かなきゃならないし、トイレのしつけにしても、環境が変わるとカーペットにしてしまう事もないとも言えません。預かる方も預ける方にも多少のリスクはあるので、やはり後々あーだこーだと言うよりも、1日いくらと金額を決めて募集する方が賢明だと思います。そうでなければ、ボランティア団体を探して、そこから人物を決めた方がいいですよー。犬も生き物です。感覚で言えば、自分の子供を3週間預けるのと同じ。友達の犬ならまだしも、いくら犬好きで、楽しい時間が過ごせるという理由だけで報酬もなく名乗りをあげる人がいるとは全くもって思えません。
私なら、犬うんぬんよりも、飼い主に悪い言葉で言うと、お金を出したくないっていうのが見え見えでその方が嫌かな。

#23

色々な意見とメールありがとうございます。預け先決まりそうです。報酬に関してかなり言われてますがわたしは無料でとも言ってないですし、そおいう気持ちでというだけでわたしからのお礼はもちろんします。ただ先にそのことを書いてしまうとまあ犬が好きだしというかたも出てくると思いそのことに関しては書きませんでした。3週間もおいていくなんてということに関しては私も正直自分でどうかなと思いましたが今回はやむをえなくお留守番になりました。ペットホテル、ペットシッターなど色々考えました、友人にというのも考えましたが今回わたしなりに情報を集め見当してこの方法をとりました。知らない人にと思うかもしれませんがとにかく犬が好きというかたに預かってもらいたかったのがこおいう募集につながりました。トイレや病院の問題など色々ありますが今回偶然にも場所や条件を考えあうかたがいらっしゃっいました。ただ今回のことでみんさんの意見を聞いて反省することもありましたので今後は犬のことももっと考えて犬との生活を送りたいと思います。

#24

色々な意見とメールありがとうございます。預け先決まりそうです。報酬に関してかなり言われてますがわたしは無料でとも言ってないですし、そおいう気持ちでといっただけでわたしからのお礼はもちろんします。ただ先にそのことを書いてしまうとまあ犬が好きだしというかたも出てくると思いそのことに関しては書きませんでした。3週間もおいていくなんてということに関しては私も正直自分でどうかなと思いましたが今回はやむをえなくお留守番になりました。ペットホテル、ペットシッターなど色々考えました、友人にというのも考えましたが今回わたしなりに情報を集め見当してこの方法をとりました。知らない人にと思うかもしれませんがとにかく犬が好きというかたに預かってもらいたかったのがこおいう募集につながりました。トイレや病院の問題など色々ありますが今回偶然にも場所や条件を考えあうかたがいらっしゃっいました。ただ今回のことでみんさんの意見を聞いて反省することもありましたので今後は犬のことももっと考えて犬との生活を送りたいと思います。

“ 犬を預かってくれるかたいませんか? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요