最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
3. 保育園(95view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(95view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

子供が産まれてから喧嘩が絶えません。

お悩み・相談
#1
  • kashikashi
  • 2014/07/24 08:53

アメリカ人の白人男性と結婚し、現在8ヶ月になる子供がいます。
夫婦共働きですが、私が夜に働いて、主人は朝から夕方までというスケジュールです。
子供が産まれてから、おっとりしていた主人がまるで別人になったみたいになって困っています。
子供にはとても優しいのですが、私には子供のことで全て指図してきます。
例えば子供の寝かしつけ。自分が英語で本を読んだあとは私も日本語で本を読まなければ駄目だ!!みたいな。。あとは子供のミルクの時間や昼寝の時間に異様に敏感です。
私も普段は外で働いて、帰ってきたら別の部屋で子供と寝ているので夜中に起きるのはいつもわたしですし、子供に合わせて朝も早くおこされます。あと、家族の時間だといっては色々とこうしなければいけない、、、みたいなことを決めつけて、それにしたがわないと睨みつけたり、私が反抗したりするとファックとかいいます。

私が疑問なのはなぜこんな風になってしまったのかということです。私も男性同様働いていて家に少しの間いたい、、というと、子供に将来お金がかかるし、プレスクールも高いからそんなの現実的にありえない、、といわれ、仕事を辞めるのを猛反対。かといって主人は安定した仕事ではありますが、とてもじゃないけど養って行ける収入ではありません。

そんな主人といると前は私の方が強かったのに、立場が逆転してきて、段々怖くなります。
青い目でにらまれたり、私が泣いていても放っておかれたり、、一体なんなのでしょうか?
その事を正直に話すと、自分は子供ができて収入や仕事でもストレスがかかっている、、といいますが、それは私も同じです。

子供が産まれて楽しいはずが、正直離婚して日本に帰りたいぐらいです。
それか子供がもう少し大きくなれば状態はかわるのでしょうか??

あんな主人ではなかったのに、どうしてしまったのでしょうか。。。

ご意見お願いします。

#67
  • フィリピンで生まれ育ったフィリピン美女
  • 2014/08/05 (Tue) 10:28
  • 報告

私も、日本でモテない親父と結婚したといわれるの嫌だ。

ハイスクールでドラッグやって、絶対プロにと思われていたピッチャーの未来をおじゃんにして自衛隊に。
今でも彼の実家に行くと近所の人が「プロになってたのに」と話す。
確かに彼がボールを投げると他に居並んだ誰よりもグーんとボールが飛んで行く。
そんな身体能力に惚れた。結婚に至るまでは、彼にすでにいたフィアンセとの諍いもあった。それは20年後にリベンジとなって、私は自殺まで考えたこともあり、でも今はお互いにオバさん、おじさんなので、もうどうでもいい境地です。
何故こんなしょうもない話?だってkujiさんに私の夫は、もてない鈍臭い夫なんてイメージ持たれるのやだったから^_^
あと西洋人で東洋の神秘てなものにとても興味持つ人多い。

#68
  • 国際結婚経験者
  • 2014/08/05 (Tue) 10:59
  • 報告

時代によって多少経済事情が異なると思いますが、祖国よりも豊かな生活を目指している人々や祖国を出ないといけない深刻な理由がある人々にとっては、
アメリカでの生活は藁にもすがる思いでしょうね。
我々日本人のアメリカ定住理由の第一位は実は今も国際結婚なのです。

人によって価値観が異なりますので、道理に反していない限り、いかなる選択でもその人の意志を尊重するべきでしょうし、本人が決めたことに正解も間違いも無いと思います。
それは、後から本人のみぞ知る結果であり、努力次第ではいかようにも好転できます。

結婚してファミリーになるとゆうことがどうゆうことなのか今一度よく理解した上で、今後の生活をお決めになられてみてはどうでしょうか?

#69
  • kuji
  • 2014/08/05 (Tue) 11:06
  • 報告

う~ん

#71

私が思うにとぴのご主人、おっとりしてたというよりもSpacey、もともととってもシャイで自分で何かを率先して行動するタイプではなかったのでとびさんの言うことを聞いていたのでは。もともとImmatureだったのをお互い気がつかづ、子供をそだてることの大変さに直面して二人でパニックしてるのではないでしょうか。とぴさんご主人さま共に経済的にも精神的にも余裕がないご様子、ご主人のご両親やご兄弟から子育てのサポートをお願いできないのですか?

#72
  • 神の味噌汁
  • 2014/08/05 (Tue) 22:23
  • 報告

みんな。。どうせ大したことのない人生なんです。
大した人生だと勘違いするから不幸になる。


テキトーに生きればいいでしょう。
今日の糧を求め 今を生きることです。

性と生には理論なし

その場限り 離婚もしたけりゃご自由に!!

星条旗と高額納税者が守ってくれます。

#73
  • 神の味噌汁
  • 2014/08/06 (Wed) 00:46
  • 報告

LAって。。。。。。。。。。。。。。
いつも男と女がけんかをしている街。。。なんだ!!!!
勝者は。。。。。。。。。。








もちろん女性。。。。でも
白人男性は怖いでちゅ イエローモンキーとは違う。
玄界灘ではなく。。
限界。。。。 ナダ

#74
  • けんかはダメダメ
  • 2014/08/06 (Wed) 13:14
  • 報告
  • 消去

72と73の神の味噌汁、君の精神論はとぴさんへのアドバイスになっていないとおもう。子供を育てていくのにテキトーにって。You better back off.とぴ主夫婦は生活がいっぱいいっぱいで、お互いがどんだけがんばってるのかみえないんでいるんだとおもう。とぴさん、Vacationとって日本の実家にしばらく帰ってみたら?ご主人と少し離れて冷静に今後を考えてみるのもいいかと思いますよ。

#75

#74の方、よく言いました!
今度は神の味噌汁だって!その場その場の思い付きで、まめに名前つけて登場。
少し黙って、たまに出てくれば、言ってることにも、有り難みが出てくると言うもの
あんまり、しょっ中、何にでも口挟むから、皆ウンザリしてる。
加減を知らない人は損だなと思う。
大体#72で言ってる、「どうせ、たいしたことない人生、適当に、その場かぎりで行き当たりばったりで人生決めて歩けば、いや子供を育てれば、って、一体、どんな子供に育つの?
子供のときは可愛くてもTeenになって非行、いい加減で、どうでもいい嫌な人間になると思う。
まっ、何にでも深く考えずにやたら口挟むと、滑稽な結果になりますね。
大体イエローキャブとか、やたらこだわって言ってるけど、何それ?
乗り捨てホイホイの事?感覚古ーい!
今時、女性は、自由にやりたい(はっきり言いますが)パートナーを選び、自分も相手も楽しめばGive&Takeって事でさっぱりしてます。
利用されて捨てられてみたいな感覚は、本人が感じる事であって、ハタがとやかく言う事ではない。
人間性のいやらしさが滲み出てますよ。そこかしこに出る表現の仕方で。

#76
  • 植毛女
  • 2014/08/06 (Wed) 22:18
  • 報告

とぴさん。。
一つの事を長く続けてると色んな事ありますよ。

こんなはずじゃなかった!と思うかもしれませんが続けていく難しさもありますよ。てか、もう~このトピさん見てないねきっと。

#77
  • 馬ッ鹿ス
  • 2014/08/07 (Thu) 12:39
  • 報告

おしどり夫婦は何故??

子供が生まれたら相手を変える
毎年恋の相手を変える

嫌な相手とガマンして一緒に住むのは止めましょう。

結婚して三年 お世話になったアメリカンの老夫婦
を訪ねたとき。。

まだ一緒にいてビックリ
二人とも本当に幸せなんだね。。。。と

#78
  • グリーンアイズ
  • 2014/08/07 (Thu) 12:56
  • 報告

ハーフのほとんどは日本で活躍
LA当たりでは相手にしてはもらえない

ハーフではなくても千葉真一の息子も日本へ
石田の娘も日本で出稼ぎ

UKとのハーフで天才少年がいる。USA東部の有名大学に12才で入学
イランではテキサスのダルビッシュ投手
USAではヨーロッパチームのハーフナー(しゃれではありません)
バングラヂッシュではタレントのローラ バングラお父さんは詐欺で逮捕

#79

二子目が生まれたら変わるかもしれません。一子目は初めてだしいろいろありますよ。

#80
  • モテないアジア人
  • 2014/08/10 (Sun) 07:15
  • 報告

kujiさん

アメリカ合衆国エマーソン大学留学中にはナード(オタク)とナルシストには結構モテていた。-関根 麻里
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%A0%B9%E9%BA%BB%E9%87%8C

#81
  • kuji
  • 2014/08/10 (Sun) 12:16
  • 報告

関根麻里は可愛いもんね。
その系統の人にもてるのはわかる気がする。

#82

関根麻里はとても頭のいい子だと思う。
前TV の司会やっていて、好感度100%でした。
お父さんの力で有名になれたとしても、彼女自身のちからもあると思う。

#83
  • ロサンゼルス生まれ
  • 2014/08/12 (Tue) 09:29
  • 報告
  • 消去

#78 さん、だから何?ハーフであろうと無かろうと同じ人間。どうでもいい話だわ。

#84
  • pinkoro
  • 2014/08/12 (Tue) 12:54
  • 報告

日本のテレビ界はハーフ優先採用

#85
  • 昭和のおねえさん
  • 2014/08/13 (Wed) 12:49
  • 報告

同じニンゲン 違う品種
メンデルの法則

#89
  • 黒い瞳と青い瞳
  • 2014/08/18 (Mon) 08:58
  • 報告
  • 消去

旦那さんは旦那さんの母から子育ての指示を受け子育方について貴方へ細かく指示を出しているのかな。。?貴方の育て方に信頼感を抱いてい無いのかな。。? アメリカ人白人男性は比較的にハイパーテンションで家庭内運営について嫁へ細かく関与する傾向にあると思います。日本人家庭の様に家庭の運営の在り方について、内の事は嫁に全て任せ託すという価値観は、アメリカ人家庭にはほぼ無いと思われます。アメリカ人男性は炊事から掃除、家具の選択から配置までこと細かくヒステリックに関与する文化、人種だと察します。日本人男性の様に家の事を全て嫁へ任せ、家庭内ででんと黙って嫁の夕食を待つというより、料理法までにも口を挟んで来るような神経質でうざい (笑) 性分がアメリカ白人男の大多数だろうな。。と私は感じています。異文化異人種と家庭を持つと必ずこの様な ”はめ” になります。家庭運営に辺り、日本人の家庭運営の価値観を白人夫へ強く説明し、貴方を信用し託す姿勢を示すよう教え要求なさってはいかが? 白人夫を”調教”するのですよ。ここはアメリカでも夫は日本人である貴方を嫁として選択したのですから 日本人妻の家庭運営方へ譲歩する必要も少なくとも5割はありますよ。”貴方の嫁はアメリカ人女では無く日本人女性です!”という事実を重く認識させなきゃ!乳児、幼児の前での喧嘩は子供の情緒を荒らします!成長するに辺り必ず傷として残ります。子供の前では絶対に声を上げ怒鳴らぬよう、白人夫へ誓わせてね。女性の 我慢、辛抱という日本人の、日本の嫁の美徳であり美しい道理は アメリカ”薄人”男性にはほぼ 理解困難な思考ですのです。ですので貴方の辛抱、我慢は無駄に終わります。日本人男性が日本人女性を見すえ、お互いで通じ会えるこれらの意識はほとんどのアメリカ人間へは通じず観えないのです。
異人種、異文化男と所帯を持つという事は、こういった、そもそも ”経験しい得ぬ、いらぬ苦労” を”背負う”という大事を所帯を持ち身をもって体験なさっておられる貴方に なんとか幸せを感じる毎日を送ってほしいです。悩みがあれば積極的に多くの人へ相談して、貴方の味方になる人に多く巡り合ってほしいな。

#90
  • ステファニー
  • 2014/08/18 (Mon) 14:48
  • 報告

素直にサラッと言える「アサーティブコミュニケーション」クラスをイベント情報で見たよ。。。行ってみては?

“ 子供が産まれてから喧嘩が絶えません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。