최신내용부터 전체표시

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) 프리토크 어제 23:17
2. 保育園(92view/3res) 배우기 어제 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res) 질문 어제 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) 프리토크 어제 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 질문 어제 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) 프리토크 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) 프리토크 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) 고민 / 상담 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) 고민 / 상담 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) 스포츠 2024/05/26 09:37
토픽

911's inside job

프리토크
#1
  • もうすぐドル崩壊
  • 2008/01/22 03:38

みなさんはこれを見てどう思いますか

video.google.com/videoplay?docid=4377032998245988095&hl=en

#71
  • emichan
  • 2008/09/16 (Tue) 11:54
  • 신고

世界の国家予算

国名         歳出         歳入
日本     79.69兆円    49.71兆円
アメリカ  297.95兆円   251.40兆円
イギリス   70.24兆円    62.66兆円
ドイツ     41.87兆円    35.74兆円
フランス   47.08兆円    39.85兆円

経営破たんした大手証券会社リーマン・ブラザーズの負債総額は64兆に達し、これまでアメリカ史上最大の経営破たんといわれたワールドコムの負債総額を10倍以上上回る規模。。これからリーマンの債権などを保有するところも連鎖的にダメージ受けていくんでしょうね。まさに終わりの始まりの様相ですね。

#72
  • ラリっくま
  • 2008/09/16 (Tue) 12:28
  • 신고

リーマンブラザーズをぼくが買い取ってコーマンシスターズに社名を変える。 サーセン

#73

メリルを買収したバンカメが心配。負債を抱えてるだけに共倒れするのではないかな。大丈夫なのかしら。しかもメリルとバンカメの社風が異なるのに上手くいくのかしら?ワーナーとAOLが社風の違いから失敗しただけにね。

#74
  • まぐろ漁船角刈り丸
  • 2008/09/17 (Wed) 10:55
  • 신고

AIGは昨日政府支援決定うけたのにマーケットは好感してないね。1日たって今現在380ドル以上ダウさげ。後場どこまで戻すんだろ。年内にダウ1万ドル割れも現実味帯びてきてる。おとといのリーマンショックの時は−504ドルで911以来2番目の下げ幅だっけ?なんか株式とか先物市場だけの話じゃなく実体経済にもろ影響がでてくるね。もうでてるか。公的資金注入ばかりやってるけど=国民の税金負担だし。やっぱり最後に米国は戦争に持っていくのかね。そんな気もしてきた。今年前半だけで、歴史長い大手金融機関3つなくなったって現実をどう捕らえればいいんだろ。次はミューチャアルファンドとかCITIバンク、ゴールドマン、モルガンスタンレーの辺りかね。

#75
  • まぐろ漁船角刈り丸
  • 2008/09/17 (Wed) 11:36
  • 신고
  • 삭제

#73
共倒れするんじゃないの。とにかくドルはただ紙にインクで数字印刷してあるだけだから。ゴールドでも買ってっておけば?FRBが大量に買い占めてるドキュメントこないだ見た。結構怪しいよ

#78

リーマンショックで日本国内の個人損益+法人損益は400兆円だそうです。東京三菱UFJが300億の損益。その他、TV,映画、金融業界が悪影響を受けるとか・・・。ドルは崩壊しないとは思うけど・・・。

#77

AIGってアリコとかジェイアイ保険と関連してますよね?日本のユーザーにも影響あるのかしら?

#76

今、銀行にCDしてるのはある意味危険ですね。今年は更新せず解約する考えでいます。戦争はないと思います、失敗して多額の借金を国民負担にしていた結果が現在です。ゴールドマンは強い会社ですから倒産はないでしょう、モルガンは今、厳しい崖っぷちかも。いずれにせよ金融業界の転職は今、難しいですよね。

#79
  • /dev/null
  • 2008/09/18 (Thu) 11:44
  • 신고

一説によるとフセインが殺されたのは原油の代金をユーロ決済にしたからだそうです。産油国がユーロ建てにシフトしたらドルが紙屑同然になる、というのは有り得そうです。日本に対しては「円建決済もOKよ」と言ってたそうで、新日石(?)は本当に円で払ちゃったらしい(w。

#80

↑の方がいっている通り、ドル利権が危うくなったというのと、石油利権を手放したくないためでしょう。
軍事力がある限り、米国は栄えるのかな!?

#81
  • emichan
  • 2008/09/26 (Fri) 12:37
  • 신고

[ベルリン 25日 ロイター] ドイツのシュタインブリュック財務相は25日、世界的な金融危機を引き起こした元凶としてアングロ・サクソン型資本モデルを挙げた。財務相はいつになく厳しい口調で、米国が世界の金融システムにおける超大国の座を失うだろうと述べた。
 連邦議会(下院)で演説した同財務相はまた、米国は市場規制の強化を受け入れる必要があるとの認識を示した。 財務相は世界的な金融危機は「大きな傷跡」を残すと予想、投機的な空売りの禁止や信用リスク相殺に向けた銀行の自己資本比率引き上げなどを含む8つの対策を提案した。 財務相は「世界は危機前とは一変するだろう。米国は世界の金融システムにおける超大国の座を失い、世界の金融システムは一段と多極化するだろう」と述べた。 また、危機の責任は米国と、銀行や企業の幹部が利益の2けた成長や巨額ボーナスを追い求めたアングロ・サクソン型資本モデルにあるとあけすけに批判。「ニューヨーク、ワシントンとロンドンの投資銀行家や政治家は、それらをあきらめようとはしなかった。ウォール街は決して元通りにはならない」と述べた。 金融安定化策については、国内金融機関に米国の対策のコピーを適用する必要もなければ、適用が賢明なことでもないとの考えを示した。 財務相はさらに「金融危機は何はさておき米国の問題だ。欧州大陸の他の主要7カ国(G7)の財務相もこの意見を共有している」と述べた。http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-33936420080925 麻生新総裁も国連でこれくらい発言して欲しかったですね。

#82
  • すかんち妹
  • 2008/10/09 (Thu) 20:10
  • 신고

米国はデフォルトしそうじゃないのよ?何とか言いなさいよ。ぶんぶんくんはじめ相対なんとかさんとかエドなんとかさん売人さんwいやバイヤーか。

#83
  • エドッコ3
  • 2008/10/09 (Thu) 21:47
  • 신고

ビクビクすることないよ!

まだまだ株は下がるし、行くとこまで行けばまたバウンスしてくるさ。

戦後の食糧難のころから見るとまだ天国じゃ。

とは言えここ1、2年が耐え時だろうね。がんばろう。

ドジャーズ、がんばれ!

#84
  • すかんち妹
  • 2008/10/09 (Thu) 21:59
  • 신고

おめでたいおっさんねあなたw

#85
  • すかんち妹
  • 2008/10/09 (Thu) 22:06
  • 신고

まっさきにインフルエンザの予防接種ですと称してマイクロIDチップとかいれららチャうタイプですね

#86
  • /dev/null
  • 2008/10/10 (Fri) 12:03
  • 신고

株は空売り規制が入ったそうだからどうにもならんかもしれんけど、為替をやってる俺からしたらどっちでも良いけどね。暴騰にしろ暴落にしろどっちかに大きく傾くということは楽に利益を出せるということだ。昨日も寝る前30分であっさり30%の利益。運用している額が$3000と小さいから利益も$1000程度だけどさ。

#90

為替の運用ってどうやるんです?
FXか何かでしょうか?
自分は素人なので日本と米国で送金のシーソーしか思いつきません。

#89

困ったことですが、いつの時代にも聴きかじり程度のことを、いつの間にか信念や確信に変えてしまって他人に説くという、無責任な手合いはいるものです。

#88

日本では「年金得別便」が届いてない人は年金誤差で将来受給されないとか。社会保険庁に連絡し海外まで郵送してもらったが払ったはずの年月が10年も削除されてた。ほとんどの人間にミスがあるとか。

#87

世界恐慌の時に株や為替など福利資産を持っていても意味ないよ。こうゆう時は現金と金の価値が高い。
昔からアメリカの一部の大儲けした人間は世界経済を混乱させ自分達は引退し飛び逃げ。今のアメリカは日本の江戸幕府の幕末にそっくり。

“ 911's inside job ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요