최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(415kview/3901res) 프리토크 오늘 09:47
2. AT&T Fiver(473view/39res) IT / 기술 어제 22:03
3. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(4kview/106res) 프리토크 2024/12/24 09:35
4. 高齢者の方集まりましょう!!(325kview/868res) 프리토크 2024/12/23 10:01
5. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(760view/29res) 고민 / 상담 2024/12/21 20:37
6. 探しています(234view/3res) 재미 2024/12/21 12:38
7. ウッサムッ(298kview/609res) 프리토크 2024/12/20 21:26
8. US BANK(273view/12res) 고민 / 상담 2024/12/20 15:20
9. 日本への送金 $250,000(1kview/6res) 고민 / 상담 2024/12/20 12:13
10. 喪中のクリスマスギフト(252view/6res) 질문 2024/12/19 09:54
토픽

公文式について

프리토크
#1
  • Apple 2009
  • 2009/01/28 11:57

こんにちは 5歳の子供を持つ母親です。(現在PK)
どなたかジュニア公文に通わせておられるお母様がいらしゃいましたら教えてください。
日本とアメリカだと随分月謝も違いますし一括払いなどの規定があるようで申し込むかどうか悩んでおります。
WLAとウィルシャーのところにあるようですが、どんな方が先生として教えておられるのでしょうか?
英語などはネイティブスピーカーの方なのでしょうか?
また Macシステムというのもいいと聞きますが、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

#2

WLAは、ソーテルとオリンピックのコーナーにあります。
ジュニア公文もありますし、日本人の先生が経営者です。ここの先生はかなり人気があり、生徒数もすごいです。
英語の先生はアメリカ人で、勿論ネイティブスピーカーです。一度見学に行かれたら?

Macシステムは、学校で習う事と同じような事をするので、日本でいう普通の学習塾ですね。

公文のマスは計算のみ。英語は読解力をつけるのが目的で、同じ問題をくりかえしますし、親に好き嫌いがあるようです。

学校の勉強の予習をしたければMAC。
計算力をつけたい、英語の読解力をつけたいなら公文ってとこでしょうか。

#3

2年前にWLAのジュニア公文を一度見学に行ったことがあるのですが、その時はアルバイトさんっぽい若い日本人の女の先生が教えておられました。
英語と算数をその方が教えるということだったので英語はネイティブの方がいいなーと思いうちは入会をやめました。
最近は先生が変わったのですね。
ウィルシャーの方は、元学校の先生だった方が指導してくださっていると聞いたことがあります。

#4

Qいまさん Flowerさん貴重なご意見有難うございます。見学会に参加してみます。

#5
  • porky
  • 2009/02/03 (Tue) 20:20
  • 신고

ネガティブな情報で失礼します。

僕の知り合いの子供が通ってました。
帰りにワンサカ宿題をだされ、次の時はそれの答え合わせ。
それじゃ、教室に宿題を貰いに行って、家での学習(親も助ける)がほとんどなので、通う意味がないという理由で結局1ヶ月ほどで止めてしまいました

#7

うちの子供もしばらく通ってましたが、帰りにワンサカ宿題をだされ次の時はそれの答え合わせと自習だけでした。なかなか上のレベルへいかせない傾向があり(長く通わせ儲けたいから?)他の親が文句を言ったりで、私も通う意味に疑問を抱いていました。

結局、同じような問題の自習を一人で長〜〜くくり返すので子供が退屈で嫌になりやめました。同じ教室に行っていた子供達のその後の進路ですが、通ったから良い大学へ行ったということでもないようです。

その後、難しい部分だけを塾の個人指導を受けました。お金を出すんですから先生から教わらないとね。

#6
  • フランチャイズ
  • 2009/02/04 (Wed) 15:35
  • 신고
  • 삭제

公文はそのローケーションでずいぶん質が違います。

日本人だからと安心をして子供を通わせたら、スタッフが日本語でアメリカ人の生徒や親御さんの悪口を言ってたり、アルバイトの子(高校生)をミニマムウェイジで雇って、点数付けをさせているので、中学生レベルの数学を教えるスタッフが限られていたり。

月謝は1科目100ドル以上、点数付けだけ、教えてくれるスタッフに限りがある。悪口を言う。止める人には急に態度を変える。月謝が続かないからと言う人には安くする等など。

良いコメントは聞かない公文もありますし。ソーテルの所の公文は日本人お方だと思いますが、評判が良いですね。

住んでる所がWEST LAで、ソーテルの公文だったら子供を通わせたと思います。

#8
  • porky
  • 2009/02/04 (Wed) 21:07
  • 신고

フランチャイズさん。

恐縮ですが、その子が通ってたのが、そのソーテルとオリンピックの角にある公文です。

#9
  • 教育ママちゃん
  • 2009/02/05 (Thu) 14:15
  • 신고
  • 삭제

ソーテルではありませんが、家の子も1年以上公文に通っています。
通っている所はドンドン先に進ませてくれるので(テストはありますが)それなりに退屈はしていないようです。

ただ、先生が教えてくれる事は殆んどありませんね。
教材からやり方を理解していくシステムだと理解しています。
なので、月$130(1科目)は教材代だと思っています。

親がハンドルできる(宿題をチェックしたり、分からない問題のヒントをあげたり)内はそれなりに効果があると思っています。

#10
  • フランチャイズ
  • 2009/02/06 (Fri) 10:06
  • 신고
  • 삭제

公文は基本的に宿題を繰り返し繰り返しやる事で進んでいく方法だと思うので、それ自体を不満に思うかは親御さん次第かな?と。

ただ、小学校レベルではなく、中学、高校レベルになった時に教えられるスタッフが充分居ない(点数付けのミニマム賃金の高校生で中学レベルの数学が出来ない人を雇っている)とか、クラスの最中にスタッフ同士で月謝をとっているにアメリカ人の悪口を言う、要は教育者と思い込んでるのか、勘違いしてるのか、お金を払って宿題をやって、ろくに教えられるスタッフも揃えてないのに、日本語で悪口を言う、やめると言うとまだ数週間通うにも拘らず、態度を変える、または安くするなど。。。が、この辺でよく聞く公文です。

教材その物は悪くないし、ソーテルは基本的には公文式に沿ってやっている様に聞きます。その他諸々の噂は聞きませんからね。

と言う意味でした。

#11

みなさま貴重なご意見有難うございます。
先日サンタモニカの公文に行ってまいりました。
算数はまだはじめていないのですが、英語は子供が小さいせいか、ネーティブのアメリカ人(白人)の先生(元学校の教師だったそうです)が個別指導でみてくださり、子供も先生のことを気に入ったので様子をみながらしばらく通わせようと思います。
(最初は教材も簡単でカラフルなので楽しいようです。)
先生のお薦めで、とりあえずいまは英語だけですが、算数は教室の雰囲気に慣れてから1〜2ヵ月後よりはじめてみようと思います。
こちらを主催されておられる方も日本人の方の方だったので、説明や相談も日本語ででき、さらに子供の能力に合わせて教材もスキップさせてくれるそうなのでちょっと期待します。
なんといってもまとめ払いを強制されず、1教科づつ申し込めるのでトライアルという感じで親も精神的に楽だなーと思いました。
応用問題は??という話をよくお聞きしますので、しばらく小学校の算数の基礎計算力をつけられればと思います。
また何かあればお知らせします。

#12

こんにちは。私は日本で公文式に幼少のときから通っており、優秀児童賞のようなものをいただいて 子供ながらに本当に自慢に思い自信がついたのを覚えております。
今5歳になる娘が通っていますが、6ヶ月前までは1〜100まで数えるのもままならなかったのに、今では+7の足し算をやっています。

繰り返してやるのが公文であり、それを親の考えて「授業料を欲しさに上のレベルへ行かせない」というのは間違いです。

特に算数は私も私の娘も同じ教材を何度も復習してやり、復習して行うことが大事だというのを、子供に教える必要があります。「どんどん進める」ことは逆効果で、ケアレスミスの癖がついたり あせりやただやればいい という考えをもつと 算数も数学も面白みをなくすと思います。

自ら集中して勉強をするという姿勢をもつことと、そして復習の大切さ、注意深く着実にこなしていくというのが公文です。親御さんの関わり方として、採点であったり励ましは とても重要だと思います。

日本の親御さんは特に塾やその関連の機関に子供の勉強を預けてしまう傾向が高いのですが、子供が自発的に勉強方法を見出すという面で公文はとても効果の高い学習法を提供しています。

ただ、それを理解せずに ただやらせるというのであれば、一切 身につきませんし、お金の無駄だと思います。

#13

公文経験者さん  >それを親の考えて「授業料を欲しさに上のレベルへ行かせない」というのは間違いです。

そんな事を断言しませんでしたよ。 先生が多すぎる生徒の状態をよく吟味せず問題だけ与え、陰であれこれ言われ、離れていく生徒をみてきました。 えこひいきもあったとか。 公文は良くないという意見ではなく、公文が合う合わない年齢や個人差、いろいろな考え方があるということです。 宣伝もいいですが、より多くの中から子供に合った選択をするのが望ましいと思います。 公文のような自習や塾での個人指導、少人数クラスの塾、アイビーリーグ大生から個人指導などを経験しての意見です。 

「5歳になる娘が6ヶ月前までは1〜100まで数えるのもままならなかった」って、公文に通った親がそれまでプリスクールに入れたんですか?? 私の子供が通った普通のプリスクールでは、とっくに皆が足し算まで出来ていたんですが。 子供の学校選びを親がしっかりしないと。

同じレベルの問題の自習を長〜〜くくり返し「過ぎ」というのは、他の親も言ってました。 「出来が悪いから長〜く」と思われるかもしれないので因みに、私の子供はレベルの高い私立小に通い全体的に1,2年先のレベルをやっていたので公文はやさしいのです。公文をやめて個人指導に切りかえ、結局バイオの道に進みましたので特に覚えが悪かったから長〜くということではないと思います。 IQも高いです。 個人指導を受けたので個人指導のテクニックも身につき、高校生の時は中学生に数学の個人指導の先生もしたほどですから覚えが悪い筈はないでしょう。 同じ私立小に通った優秀な子供の中国系の親も文句を言って強引に上のレベルに行かせた程です。 

繰り返し「過ぎ」ではなく、「適度に繰り返す」のが理想です。

子供が個人指導に切りかえ、大人の先生との頻繁な会話はより高い社会性や会話力を見習う良い機会だったと思います。 積極的でないとアメリカでは不利ですしね。 親なら、子供をより高いレベルの人とも会話で接触させて勉強だけでなく他の良い面も吸収させたいと願うものだと思います。

#15

教育ままぁさん>
普通のプリスクールで足し算までやっているところの学校の名前を教えてくれませんか?どの程度の足し算なのか、
是非聞いてみたいと思います。

私たちは既に東海岸に引っ越しているのですが、今通わせている公文の先生(オーナー)のかたは、在米でもっとも長く公文を経営されているかたの一人で、25年間教室を運営されています。また、全米でもその後の生徒の進路+評判をみて先日 日本へ招待をされて表彰をされてました。


教育ままぁさんの教育方法を批判するつもりはありませんし、「子供の学校選びを親がしっかりしないと・・・」 といわれる筋合は全くないと思います。
ただ、私の母親が昔よく話していたことと重複するのでぞっとしました。

ちなみに、今 私はアメリカで起業して8年になりますが、とにかく 言うことやること「大人の会話」「高いレベルの社会性を育てる」ととやかく言われ、「IQ IQ!!」とやたらテストを受けさせた母とは渡米後その後 考え方の違いで お互いが不愉快な思いをするので連絡を絶つようになりました。

公文に行かせてくれたことは唯一感謝しておりますが。

#14
  • porky
  • 2009/02/19 (Thu) 10:20
  • 신고

親の立場から考えると、授業料を払う以上は、生徒対先生の「授業」をきちんとやって欲しいですよね。

「自習」じゃ、「教室」に行く意味がないと思いますよ。

もし、本当に「宿題+答え合わせ+自習」の繰り返しであれば、わざわざ親が時間を割いて、送り迎えをしなくても、教材を買って家で勉強したって同じなんじゃないですかね?

「答え合わせ」は親でも出来るし。

そっちのほうが逆に時間が自由になって、便利なような気がしますが。

他に何か、「教室」に行かなければ、学習出来ないような事はないんですか?
名声が高い公文なので、それだけじゃないと思います。

#17

はるはる4号 さん
『 「子供の学校選びを親がしっかりしないと・・・」 といわれる筋合は全くないと思います。』とのことですが、あまりにも驚いたのでしっかりしたほうがいいと意見をしたまです。 前向きに「しっかりして」という意味で書いたつもりなのに、「いわれる筋合いは全く無い」とは穏やかな言い方ではありませんね。

掲示板に書けばレスがつくのが大前提ですから、言われたくなければ書かなければいいのです。

私に『いわれる筋合は全くない』や『ぞっとしました。』と穏やかでない事を言いながら、『普通のプリスクールで足し算までやっているところの学校の名前を教えてくれませんか?』と調子が良過ぎませんか? 人に教えてもらう時は、失礼な言い方をしないお願い態度は常識です。 

お母様とはお互いが不愉快な思いをするので連絡を絶つようになったそうですが、私の子供は毎二週間に一度FWYを1時間以上運転して家に帰って来て一緒に食事やショッピングをします。 電話やEメールも毎週してます。 お互い考え方が違っても不愉快ではなく、違う意見に耳を傾け参考にすることも出来ますよ。

はるはる4号 さんの穏やかでない言い方と関係ない事や我が強い話の展開を拝見して、お母様も不愉快になると思います。 『いわれる筋合は全くない』と聞く耳をもたず、調子の良いことを言うようでは、連絡を絶つ関係になるのは納得しました。

「公文に行かせてくれたことは唯一感謝しております」とありますが、育ててくれたことやその他、人として感謝することはある筈です。いろいろな意見に耳を傾けるのも大事ですよ

#16

>>5歳になる娘が6ヶ月前までは1〜100まで数えるのもままならなかった」って、公文に通った親がそれまでプリスクールに入れたんですか?? 私の子供が通った普通のプリスクールでは、とっくに皆が足し算まで出来ていたんですが。

って普通のプリスクールでですか??

私もいったい何処のスクールか知りたいです。

でも顔も知らない他人の教育の事を批判めいた風に上から目線で話すのはなんだか読んでいて不愉快でした。
IQも結構ですが、人を不愉快にさせないっていうのは生きていく上でとっても大事。

#18
  • kuji
  • 2009/02/22 (Sun) 15:48
  • 신고

この人、ちょっと変わってますね。
誰もあなたの事をそんなに興味持ってないですよ。
言い訳も長いし、人からなんだかんだ言われるのが異常に嫌いな人とお見受けしました。
過去に責められた経験があるのかも。
話を反らすのも巧妙だし。

#19
  • porky
  • 2009/02/23 (Mon) 09:00
  • 신고

kuji さん。

>この人、ちょっと変わってますね。

どっちの人のこと?

#20
  • kuji
  • 2009/02/23 (Mon) 11:01
  • 신고

それは「教育ままぁ」さんの事です。
なんかピッタリでしょう。

#21

じじーさんに同感。

いろいろな批判や意見交換の場所なのに、教育ままぁさんの言い方は 人を不愉快にさせるって知っててやっていることではないんですか?

私もそのプリスクール教えてください。だって、子供さんも大きいみたいですし、、10年前の話ではないんですか?
それだったら教育制度も大幅にかわっていると思いますし、教育ままぁさんの記憶も定かかわかりませんよねえ。


 

#22
  • 足の親指
  • 2009/02/23 (Mon) 21:22
  • 신고

子は親を選べないとは言うが・・・

#17のお子さんは逆境をバネにがんばったんだろなー。
えらいなぁ。

#23

このスレッドを読み、「教育ままぁ」さんのような母には絶対になるまい、そして自分の母がこのような人でなくて本当によかった!と心から思いました。暇人で子供も巣立ってなーんにもやること無いんでしょう、きっと。編み物でもしたらいかがですか?暇つぶせますよ?そして編んだセーターでも子供に上げてみたらいかがでしょうか?大きくイニシャルとか入れちゃったり(笑)。

#24

じじーさん
>他人の教育の事を批判めいた風に上から目線で話すのはなんだか読んでいて不愉快でした。

全て単なる事実の情報にすぎません。 ネガティブに批判と取るか前向きに情報と取って参考にするかどうかは、その人の考え方や向上心次第だと思い書いたんですが、不愉快でしたらすみません。


足の親指さん
私が逆境?? はい、私は駄目な親です。

#25
  • kuji
  • 2009/02/24 (Tue) 19:14
  • 신고

そうです!あなたはダメな親です。
子供の顔が見てみたいです。
親に隠れてなんか悪い事してませんか?
よ〜く注意して見てみてください。
隠れて動物虐めてるかも?
わけのわからない下着があったりして。

#26
  • 足の親指
  • 2009/02/24 (Tue) 21:28
  • 신고

#24
別にそこまで言う必要はないと思うがね。ごめんな。

でも、自分のことを駄目だと言うことは、やめた方が良いと思うぞ。
思っても無いことを口にするのはどうかと思うし、
本当に思ってたら余計ダメだからな。

自分が思ってることを素直に言って、
相手の言ってることも受け止めれば何てこと無いんだから。

こんな掲示板で何か言われたくらいでいちいち気にしてたら疲れるし。

ただ、事実を言っただけ、としても人によっちゃぁいろんな取り方があるわさ。


ところで、公文って名字の友達が昔いたが、
あだ名は「こうもん」だった・・・( ゚ェ゚)・;''.、

#29

躾も教育も欧米社会では宗教と政治同様にそれぞれなので踏み込んで話す会話としてはあまりにも危険な話題だと認識されてますので仲が良い、または、家族以外との話題ではないでしょうか・・・。

#28

教育ままぁさん

>結局バイオの道に進みましたので
・・・・ゲームの「バイオハザード」のことですか?あ、ゲーマーになられたってことで理解してよろしいですね?

>同じ私立小に通った優秀な子供の中国系の親
・・・・そこの私立の小学校はトイレの仕切りはありましたか?聞いた話ではトイレの仕切りが今だに無い国があると聞いております。

ゲーマーの子供を育てるには、やはり環境作りからはじめた方がいいですか?やっぱりアイビーリーグ大生のオタクの知り合いでしょうか?どうやって知り合って良いか、全くわかりません。
アドバイスお待ちしております。

#27

もうやめようよ。 
なんか、いじめっぽいよ。

#30

きもいさん
暇人ではありません。忙しいスケジュールです。趣味でFlashの動画を作る時間が減ってるくらいです。9年前大学でVisual Basic、java Script, C+, その他プログラミングや美術系から会計など大抵のソフトのクラスをとっていたくらいですから、頭を使わない編み物は直ぐ飽きます。
勝手に単純な想像だけして他人を笑うようなことはおやめになったほうがいいでしょう。


足の親指さん
いちいち気にしてるのではなく、掲示板でレスがあるから意見しているだけです。もし、やめてほしいならレスしなければ解決します。

昔、Compositionやスピーチのクラスでデベィト的なことをよくやった時、何を言われても気にするのでなく話の内容に筋道が通っているかだけを考える訓練をしました。でる所にでれば、感情的で筋道が通っていないと不利におわります。

不愉快だどうのこうのと意見した方達がいましたが、これこそ気にし過ぎだと思っていました。感情的に変に気にしているからネガティブに批判としか取れないのでは。私なら事実関係を感情的ではなく論理的に考え前向きに参考にしたほうが得だと思うのです。

人によっていろいろな取り方があるで終わるのではなく、じゃあこれからは前向きに取るという道があるわけです。

「事実を言っただけとしても人によっては」の部分ですが、事実は一つしかありません。 アメリカの大学というまだ温室みたいな所でさえ、事実をビシッビシッと教授が遠慮なく言います。不愉快だとしても間違っていない事実なら、「不愉快だ」なんて誰も言いません。トロトロしていたら、「しっかりしろ」みたいなことは飛んできます。職場となれば、それ以上の世界でしょう。

「不愉快だ」と指摘した方達がいましたが、それなら私に対してあれこれ散々失礼な事を言った方達はどうなんでしょう。何人か大きな態度の口で教えろと非常識なのも呆れました。教えていただく態度すら知らないのです。自分を棚にあげ過ぎです。 実社会で意見され「上から目線で不愉快だ」と通じるほど甘くはありません。

#33

教育ままぁさん、たしか国際結婚のトピで、下品な名前を使われてたかたですよね。

非常にユニークなインターネットキャラで、毎回レスを、楽しみに拝見しています。日本から直行の日本人の感性からすると、不愉快さ、えぐさ、痛々しさのみが感じられるのですが、それもアメリカ生活が長く、以前あなたが優秀だと主張されていた白人の影響かと思われます。

ただ、あなたが筋を通されようとすればするほど、その裏にある卑屈さ、ゆがんだものの見方が出てきて、外の方が気分を害されると思うのです。ディベートだ何だという前に、日本人にレスする時のマナーなりやり方を学ばれたらいいと思いますが。

#32

>>頭を使わない編み物は直ぐ飽きます。

あなたは、趣味で編み物を楽しんでいる人々のこと考えました?
あなたの趣味を、頭を使わない趣味・・なんていわれたらどうですか?失礼きわまり無い発言ですね。

自分がやらない事でも出来ない事でも、それをこんな風に見下すのはいけないと思います。

あなたの言いたい意見は、”編み物は直ぐ飽きてしまいます”だけで十分伝わります。
頭を使わないはだいぶ余計ですよ。この一つ余分な言葉が皆を不快にしてるのです。分からないですか?

編み物ってすばらしい趣味なのに。誰にでも出来ませんよ。根気強く。器用でなければ。

いくらいろんなクラスや資格を取得されてる方としても、人柄がこうでは誰も意見に耳を傾けません。

#31

教育ままぁさん

私におっしゃったこと、そのままお返しいたします。

>>全て単なる事実の情報にすぎません。 ネガティブに批判と取られるか、前向きに情報と取って参考にするかどうかは、話し手の話し方、言い回し次第だと思います。


全く同じ事実を述べた時、一人は皆に、有益な情報ありがとうございましたと感謝され、
一人はあなたの様に、不快だと非難される。

なぜかというと、やはり言い方です。物の言い方。
他の人を不快にさせない言葉選び、言い回し、そういうものをもっと心に置いておいた方がいいのでは?

そうでなければあなたの意見(貴重な意見もあるでしょう)は全て無駄になります。
人に話すとき、特にあまり言いたくない事を言うとき、どうやったら不快な思いをあまりさせずに言えるだろうかって考えませんか?

あなたは、大学や、職場では不快なコメントは遠慮なく飛んでくるとかいてあります。
でもこの掲示板は大学のクラスでも職場でもありません。ましてあなたは私たちの上司でも教授でもありません。この掲示板に来る人はみな同じ立場です。
その上で意見交換などしてます。
それ理解してください。実社会は厳しいこと位、皆分かっています。
そして反対に、学校で習ったこと、スピーチのクラスでならったルールだけが、実社会のルールではありません。話の筋道が通っているかだけを訓練?それも大事でしょうが、人間には感情がありますよ。
その感情の部分をうまく話しにのせる事で円滑なコミュニケーションが取れるはずです。
感情は無視して、筋道だけだと、今回のような事になるのでは?

たんに意見やただの事実がこんな負に受け止められてしまうのは、やはりあなたのお話の仕方が原因だと思います。

#34
  • porky
  • 2009/02/26 (Thu) 14:01
  • 신고

そうか・・・、結局公文は「宿題+答え合わせ+自習」の繰り返しだけなんですね。

残念。

#35
  • 足の親指
  • 2009/02/26 (Thu) 20:07
  • 신고

んまぁ、なんだ。

寿司屋に入って、
「オレはステーキが好きだ。
 ここのメニューにはステーキがないから大したレストランじゃない!」

と言うのは、筋違いってこった。

#36
  • ariarisassa
  • 2009/02/26 (Thu) 20:51
  • 신고

#34

そういってしまえば、みもふたもないんですが......
ようやくトピに戻りましたね。

(日本の)公文式は、他とは異なる教育メソッドを持った塾だと思います。
いうなれば普通の教育メソッドにのっとって先生に教わるよりも、
自分で反復練習の中から掴み取った自信が一番学習には重要という考えです。
特に算数/数学は先生に習うよりも、宿題や自習による反復練習で身に着けた計算力で自信をつければ、
勉強に喜びを感じて、自分から勉強する意欲がわいてくる。だから
ちょっとばかり先生に教わるよりも、ずっと高いレベルに自分で行くことができる、
というような考えです。

私は日本で数学教育をちょっと関係しましたが、公文出身でもないし、
上記は外から見た公文の印象です。
日本の公文は極端に言えば新興宗教みたいで、ちょっと好きではないんですが、
反復練習とは一見、相容れないように見える数学で、
素人がみると「繰り返しすぎ」とも思えるようなトレーニングをした生徒が、
結構その後、成績を伸ばす実例を見ていると、あながち否定はできません。
また、「陰山英男」とかでサーチすれば、反復練習を数学の教育法として、
重要視しているのは、何も公文だけではなく、他の人たちも重要視していることが
わかるとおもいます。

まあ、こういってはみもふたもないんですが、教育メソッドって誰にも必ず有効なものってないんですよね。
反復練習で数学が得意になる人もけっこう多いんですが、嫌いになっちゃう人もいるし。
そんなことしなくても数学得意な生徒もいるし。

#38

バイオ!万歳さん
ゲームの「バイオハザード」のことではなく、バイオロジー(生物学)です。アイビーリーグ大生と知り合ったきっかけは、高校の友達のお兄さんがアイビーリーグ大生だったからです。

#37

じじーさん
掲示板は学校でも職場でもありませんが、(意見を言い合う)公共の場という点で共通しています。学校で習ったことだけが実社会のルールではありませんが、学校で習ったことは実社会の「基本的」ルールです。意見を言い合う姿勢は、学校でも職場でも掲示板でも共通しています。

「感情無視」の件ですが、はるはる4号さんが、『是非聞いてみたいと思います。』とお願いしました。『いわれる筋合は全くない』『ぞっとしました』とお願いする人に対する礼儀も無く筋道が通っていませんでした。それで、足し算の件もあり「しっかえりしたほうがいい」と反応をし、コメントをいただくようになりました。(#16のじじーさんも教えてもらう礼儀がないです)。因みに、礼儀の無い人に教えないものです。

「しっかりして」は、けなしたのではなく前向きですよね。『いわれる筋合は全くない』『ぞっとしました。』とズケズケし、教えてもらう礼儀の無い態度のほうが他人の感情無視です。そういう人に「しっかりして」と前向き言葉の何が感情無視なのですか?根拠は?

おっしゃる通り『言い回し』は大事です。「感情無視」であれこれ散々私を批判して言い回しに問題がある方達がいますが、そちらへ全くコメントをしないのはHNが違うだけのご自分だからでしょうか?

冒頭から『私におっしゃったこと、そのままお返しいたします』とは穏かな言い回しではありませんね。『言い回し』云々言われてますが、こんな言い方で公の場で通じません。それとも掲示板だから学校や職場の基本的ルールは全く関係ないと? 人間として公の場で応対している基本的共通点があります。

編み物が良くないともなんとも言っていないのに、気にしすぎですよ。私も小学生の時よく独学で5本指の手袋を編んで楽しみました。母の妹は45歳で編み物教室を開きました。子供も編み物をたまにします。何が見下すですか。根拠は? ネガティブしか受け止められないのですね。言ってもいないのに、勝手に想像して個人的感情論もほどほどに。

#39
  • porky
  • 2009/02/27 (Fri) 12:33
  • 신고

ariarisassa さん。

なるほど、ありがとうございます。

でも、その学習法だったら、教室に通う必要がないんじゃないですか?

家で十分ですよね?

僕が気になるところは、そこなんですよ。

#41

ariarisassaさん
公文式は、計算のみでなく文章問題、自分で読んで答えを出すといった知能テスト的な問題にも役に立ちますか?

#40

#37
believe me, you do need help...

#42
  • TS
  • 2009/02/27 (Fri) 20:38
  • 신고

『公文』についてのスレッドに興味を持ち、始めから読んでみましたが・・
いちいちコメントをすることもないと思いましたが、どう贔屓目に見ても教育ままぁさんのコメントは不快ですね。

#43
  • 足の親指
  • 2009/02/27 (Fri) 22:52
  • 신고

算数に関してしかあまり知らんのだが、
公文式ってのは、計算力を養うとともに、
「勉強する姿勢」ってやつを子供に付けるのが大きな目的の一つだと思うよ。

確かに、反復練習や、満点取るまでやり直すってのは、
一見無意味に見えるかもしれないけどな。

まぁ、実際に家でできるなら、それでいいんじゃないの?
無理して通う必要もないんだし。
ただ、子供のうちから、何のペースメーカー的なものナシで黙々と自習できるって、すっげーことだと思うけど。

走ったり、腹筋運動なら、確かに家でもできるけど、ジムに通ってするのと似てるかもしれん。
いつでもできる・やらなくても誰からも何も言われない。一緒にする友達や競争もない。
そんな状況でずっとモチベーションを持続させることって、ハンパじゃねぇもん。

#44
  • pente
  • 2009/02/28 (Sat) 12:04
  • 신고

日系の本屋で公文のプリントをみたんですが。
あれを何冊も買うのが高いなら、1冊買ってコピーするのもいいし、真似して手書きっていうのはどうかな。

いちいち手書きは面倒だとか、公文らしい見栄えを期待するならWordか何かで雛形を作ってその都度数字を少し入れ替えたりなんてのはどうかな。

子供はかわいいステッカーが好きだから、Insertをクリックして絵を入れたりHPから絵をドラッグしたりとかも出きるしね。教室を2往復する時間とガソリン代も節約できるしね。

公文に通わせてやらされてる習慣をつけるより(人によるけど)、家でモチベーションを引き出すチャンスを与えるっていうのはどうかな。

公文教室のプリントの大きさがWord用紙の半分くらいの理由は、あまり大きいと「こんなに沢山か」とため息が出るからだとか。でも、ページ数が多くなるから、「こんなにページが沢山か」ってことにも。

勉強って言われなくても自分からするモチベーションを持続習慣をつけさせるのは簡単ではないけど、あちこちの優等生をみていると習慣的にやっているんですよね。

例えば、8時に宿題、あとは自由に勉強とかって、働いていて疲れてる母親でもさりげなくさせているって感じ。何かあっても、ガミガミ感情むき出しで叱るのではなく、落ち着いて筋道を通して説得し説教風ではなくて感心したよ。以外と難しいんだけどね。

#45
  • pente
  • 2009/02/28 (Sat) 21:52
  • 신고

基本的に公文はいい面がっても害はないと思うんだけど、途中でやめる人も少なくないとか。理由は言動的えこひいき(相性の問題?)、繁盛し過ぎて全ての生徒の進み具合や能力に目が届かないなどなど。

進み具合の基準があったとしても、それが個人差などがある全ての子供にあてはまるのだろうか。進み具合が早過ぎても遅過ぎてもいろいろ裏目に出ないとも言い切れないし。

長く繰り返し過ぎるという苦情は陰でよく耳にするけど、日本人は後々の事を考えて見切りをつけて黙ってやめるらしいね。やめても困りはしないみたいだからどういうこってすかね。

月謝が高い少人数の教室ではないから、多くを望むのは無理かな。

#46
  • オバマ
  • 2009/03/01 (Sun) 01:32
  • 신고

#44の親が関わって工夫したアイディアを出すっていうは良いんじゃないかな。

子どもが何に対して、どんな雰囲気だとやる気になるのかわかってあげる事、教室や塾がどのような特性があるのか見極める親の力、が大事。

このトピ主は#45までに何がわかったのかな?
私オバマは、最近のびび、、は静観してるのが一番いいのと、公文はとりあえず子どもを実際一ヵ月なり通わせてみるのが結局の所落ち着く話ではないかと思ふ。

#47

教育ままぁさん

そうですね、おっしゃるとおり、編み物が悪いとはおっしゃってませんでしたね。
頭を使わない編み物 とだけでした。

という事は、
お母様の妹さん(叔母様ですね) 45歳で頭を使わない編み物教室を開かれたのですね。
お子さんもたまに頭を使わない編み物してらっしゃるのですね。

私個人的には編み物が頭を使わないなんて、ちっとも思いません。



最後にとぴ主さん。
とぴを荒らしてしまってごめんなさい。
お子様が公文を楽しんで続けられ、伸びること祈ってます。

#48
  • ariarisassa
  • 2009/03/02 (Mon) 09:12
  • 신고

はい、porlyさんのおっしゃるとおり、極論すれば、そもそも勉強なんて家での勉強で十分だと思いますよ。
だって、世の中には、塾になんかに行かなくても学校と家での勉強だけで、成績が良い子はそれなりにいるし。

でも、家での勉強だけでは、いろんな意味でうまくいかないから、塾とかに頼るわけですね?
前に書いたとおり、私は公文出身者でないし、公文の賛美者でもありません。
でも私がちょっと知った日本の公文の巧妙なところは、親から「お前は成績が悪いから塾にでも行け」と自尊心が傷つけられた
子供に対して、わざと簡単な問題を自分でやらせて「君にもできるんだ」という自信を与えるところにあるのかなあと
外から見て思っています。 その後も、子供の進度から考えても、わざと簡単な反復練習を
繰り返させて、良い成績をとる快感を覚えさせ、学習意欲を向上させることがねらいのひとつなのかなと思ってます。
だから元から、学習意欲を持っている生徒にとってはありがたみのない教育方法かもしれません。
また、学習意欲を残念ながら持てない子供に対して、同じことが家庭でできるなら、おっしゃるとおり公文
や塾なんか行く必要はないでしょう。

>おばあさん
繰り返しになりますが、私は公文出身者でないので、公文式の本当の狙いはわかりません。
しかし、私も同じような疑問を数学教育にちょっと関係したときに覚えました。 
ところが、不思議なことに、(公文以外の教育メソッドでも)単純な反復練習で計算力を身につけた生徒が、
その後、文章問題のレベルでも良い成績をとっている例を私は見ました。不思議ですね。なぜでしょう。
思うに、単に知識を学ぶ以上に学習意欲がとても大事だ、って言うことに尽きるのではないでしょうか?
残念なことに数学が嫌いという生徒が多くいます。一方で、「高校の数学の先生がとってもかっこいい人で、だから数学が好きになりました。」
なんて、(教育を否定するような)ことをいう人が、理系の職業についている人にも、結構いるんですよね。
単に、いくつかの文章問題のときかたを先生に教わった、ということより、反復練習でも、かっこいい先生にあこがれるでも、なんでもいいから
数学が好きになる、あるいは学習意欲を持つようになる、ということのほうが、長期的に見て重要なのかなと思います。

で、まあ、(くどいですが日本の)公文式って知識を教えるのではなくって、学習意欲を高めるってあたりに比重を置いた教育方針なのかなあ、って
好意的に見てしまっているのであります。

#49
  • porky
  • 2009/03/02 (Mon) 12:59
  • 신고

ariarisassaさん。

なるほどね。ありがとうございます。

「学習意欲」はとても大切ですよね。
勉強をする以前の姿勢作りだから、これがないと、勉強がつらく、嫌になってしまいますよね。

これで、僕なりの結論が出ました。
取り合えず、一度トライさせて、続けるかどうかは本人の判断に任せさせます。
これで本人に「学習意欲」が付けばその甲斐があり、なければ、別の方法を探します。

勉強そのものばかり考えてたので、ariarisassa さんの説明がなければ、単に時間と金の無駄遣いだと思ってしまうところでした。

#51

心理学によれば、子供は褒められるほうがやる気がでるとのことです。けなされると反発して悪循環だとか。アキアキするノルマをこなすのは子供にとって過酷(?)ってことも。

大体、小学低学年の算数は超簡単で、何故あんなにも万里の長城の長い道のりのように繰り返すのだろうという疑問も出てきます。高学年なら難しくなってきますから、繰り返すってのはよくやりましたね。

#50

例外は沢山あるとしても、公文に行けば算数だけは落ちこぼれを防ぐことが出来るかもしれないという実例がありました。

以外とよくある話ですが、日本人の親が子供全員の落第を毎年のように拒否していたそうそうです。落第の原因はかなり日本語漬けの生活かなと昔から思っていました。

商売をやっているにしても、ベビーシッターに預けてばかりいないで、英語の環境の幼稚園に入れたほうがいいのにと思いながらアドバイスはしませんでした。かなり気の強い母親で、逆切れする損なタイプにしかみえませんでしたし、落第で心のゆとりもないだろうと遠慮していました。

小学校に入った途端に次々と子供達が落第を示唆され、学校側から怒鳴られたそうです。アメリカ生まれなのに、中学でも英語に問題あるクラスにいたとか。小学生で移住した子供でも中学で優秀な成績の例も沢山ありますから、英語の問題だけでなくIQの関係もあったかもしれません。

でも、公文に行っていたせいなのか算数だけは落ちこぼれではなかったそうです。

誰でもガリガリ勉強すればIQによってそれなりの成績は出るのが普通でしょう。ただ、アメリカはガリ勉タイプよりいろいろ活動してあまり勉強しなくても成績の良い、つまり頭が良い人が大学の入学に有利に出来ているので、無理しなくてもいいかなとも思えてくるのです。ほんの一握りの可能性を信じるのも大事ですが。

#52

トビ主です。

学校行事とお稽古事の送り迎えに追われているうちにたくさんのコメントいただいており失礼いたしました。感謝いたします。
 
今公文一ヶ月ですが、いまのところ子供は楽しんで通わせていただいております。
特に私が英語の発音部分がネイティブにできない分、教室の先生と短い時間ですが一緒にお勉強することが楽しいようで非常に助けられています。
(今までは日本語の本ばっかり読み聞かせでせがまれていましたが、今は英語の本も読んでほしいと積極的にせがむようになりました。勿論私は読みませんが英語の本は英語が得意な主人の担当です。)

 知人のお子さんでたまたまMacと公文両方通わせておられている方もおられ、いろいろお話をお聞きするチャンスにも恵まれました。
それぞれいいところがあるようで今後組み合わせて通えればと思っています。
*市販の公文のプリントを一緒にやったり、掛け算九九の暗唱なども一緒にしてきたのですが、最近親子で一緒に行うに限界を感じ、クラスに通わせることを決断しました。
市販のものとお教室でいただくものは内容が違っているようです。

 そもそも今回私が公文に通わせたきっかけが、去年、甥っ子がある国立の医学部に現役で合格した折、数学教師の姉(その子の母)に相談したところ、彼は習字以外何も通わず学校の勉強と部活だけでも現役で合格できたのですが、しいて言えば計算がソロバンや公文をやっているお子さんよりは少し遅かったとのこと。
もしその子に何かを習わせてあげればよかったかな?と反省して思った時、ソロバンか公文で計算力を付けさせてあげていればよかったといっていましたので興味を持ちました。(おそらく文章問題関係は姉が宿題を見てあげていたでしょうから その子には計算の速さだけが足りなかったのだと思います。)

私自信は公文でなくソロバンを5歳より習い中学卒業まで競技会などに出ていたのでいた為、プリントを何枚もこなさなければいけない公文を小さな子供がやり遂げられるか不安だったので、最初は息子にもソロバン教室を探しました。
しかし近くにいいお教室がなかったので半信半疑で公文にトライしてみました。
まだまだ結果が出るのは時間がかかると思いますが、
計算力がついてくれるといいなーと思います。
今度キンダーに上がりますが、ネイティブのアメリカ人に英語で少し遅れを取る分、算数が得意科目になれば自信がつき 学校が好きになれるのでは。。いう小さな親心です。

又、たまたま知人の娘さんや息子さんなどが現在大学生や高校生なのですが、アメリカの超難関の学校に進学されており、Gateプログラムや優秀私立の学校に入っておられたので 詳しくお聞きしてみたところ、子供の頃だけだけど公文に通ってたとのこと。
一応回りの知人のお子様に実績があったこともあり今回始めてみました。
(勿論そのお子様のお母様方は非常に教育熱心な方々なので家でも宿題など見てあげておられたようです)

子供によっても お教室によっても 先生との相性などによっても 皆様のアドバイスのようにあうあわないなど出てくるかと思います。
(これは公文に限らずどのお稽古事にもいえますね。)
しばらく基礎を身につけるという目的で通ってみたいと思います。

またいろいろなご意見いただけると幸いです。
有難うございます。

“ 公文式について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요