Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 日本円での投資(37view/1res) Preocupaciones / Consulta Ayer 21:46
2. 独り言Plus(135kview/3126res) Chat Gratis Ayer 20:34
3. 発達障害のつどい(163view/8res) Chat Gratis Ayer 14:29
4. ウッサムッ(125kview/534res) Chat Gratis Ayer 08:45
5. 質問(751view/41res) Otros 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res) Chat Gratis 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(221view/11res) Pregunta 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(262view/16res) Pregunta 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(625view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
Tema

Small Claim Courtについて詳しい方いませんか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 裁判
  • Correo
  • 2008/09/22 14:18

無保険車に事故られたため、Small Claim Courtにもっていって車の修理費用を請求するように勧められたのですが、経験がある人が周りにおらず、情報を探しています。

Small Claim Courtには弁護士は必要ないと言われましたが、知人の話で、ほぼ勝つだろうと思われていた裁判で弁護士を雇わず、弁護士を雇った相手側に負けてしまった例がある、というのを聞かされました。

私の場合も過失は100%相手側だし大丈夫だろうと言われましたし、保険会社からヘルパー(弁護士ではない)は出してくれるとのことですが…知人の話を聞いて、弁護士を雇うべきか不安になっています。

また勝ったとしても、その決定がお金を請求する時にどのくらいの効力があるのかも不安です。相手側が一度「払う」といったら、どのくらいのペースで払うかは相手側の自由だ、とも聞いたことがあります。



こういった点について詳しい方、もしくはSmall Claim Courtに行った経験がある方はいませんか?よかったら是非アドバイスを頂きたいです。

よろしくお願いします。

#2
  • Lucia123
  • 2008/09/24 (Wed) 15:17
  • Informe

大分前に、私も無保険者に駐車していた私の車にぶつけられ、スモールクレームコートに行ったことがあります。
私の場合は金額も少なかったので、私一人で行きました。
裁判はいたって事務的で、私の要求が全面的に通りましたが、相手は最初の1回の支払いをした後は、全然支払ってもらえませんでした。
支払い方法は、確か裁判官が決めたように記憶しますが、確かではありません。
私の場合は毎月の分割払いでした。

無保険=お金と決まった仕事がない 事が多いので、裁判で勝ってもお金を実際に返してもらえる事の方が難しいです。

自分でお金を払ってまで裁判するのは止めたほうがいいですよ。

#3

Small claimsでは、弁護士がこれません。$7500までのダメージまでクレームできます。もし相手の方が悪かった場合、Witnessはいたんですか?警察はきたんですか?そうゆうProofがあれば100%勝てます。相手が無保険者の場合、たいがい警察に連れて行かれたり、車を募集されたりします。

裁判で勝ってもお金をもらうのは時間がかかります。
もし早めにお金をほしければ、勝ってからCourtにたのんで相手のPaycheckや銀行口座を止めその分回収できます。Feeは発生しますけどそれが一番早いです。

#4

トビ主さん
あなたは 自分の車に保険をかけてないのでしょうか?
自分の車にかけていれば 自分の保険で カバーします。
Deductableの 分だけ払えば後は あなたの保険会社が 支払ってくれるはずです。 修理も 待たずにすぐに自分の好きな修理屋さんで 直すことが出来ます。相手が 保険を保持していようと いまいと かんけいなく。 
後は 保険会社が相手を 訴えるはずです。保険会社が お金を相手から 取れれば あなたの支払った分も後で 払い戻しがきます。

#5

トピ主はLiabilityしか持ってないからでしょ。>>MAMAさん

#8

↑ごめんなさいMAMAさんではなくhappyhapaさんでした。

#7

私は三年前にスモールクレームコートにて
トピ主さんと同じように無保険の相手にぶつけられ
勝訴しました。
しかし、賠償金の回収はまだできていません。
MAMAさんがいっているように
コートにお願いして銀行口座の差し押さえなどできると
私も言われましたが、それは相手側の口座の
ブランチや口座番号、ソーシャルが分からないと
できないと言われましたが(無料相談の弁護士に)
コートに直接確認しないままにあきらめていました。
そういう個人情報なしに差し押さえられるのでしょうか?

#6

いやそれは さん 
Liability だけの場合は 保険会社は 何もしてくれませんね。 弁護士を たてることも。 取立てに関しては 全く ヘルプは 無いです。
 
 トビ主さんの かきこみに <保険会社からヘルパー(弁護士ではない)は出してくれるとのことですが あるので ちょっと おかしいなって 思っています。 Full Coverage かとも おもわれたので。

Plazo para rellenar “  Small Claim Courtについて詳しい方いませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.