최신내용부터 전체표시

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 질문 오늘 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 어제 12:24
3. Prefab ADU(174view/15res) 질문 어제 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) 기타 어제 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) 프리토크 어제 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(431view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

カーペットの粉!!

프리토크
#1
  • お掃除
  • 2006/11/21 06:40

カーペットに掃除機をかけると真っ白い粉がいっぱい取れます!!
それも毎回毎回・・掃除機も粉だらけになるのですが、新しいカーペットじゃない場合はコレが普通なのでしょうか?
この粉に害は無いのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。

#2

実は、うちも、、そうです
古い掃除機の調子が悪くて、吸い込みが悪かった為、新しい物を購入しました。その時、すごいゴミ(埃)を新しい掃除機が吸い取ったので、古い掃除機が今まで吸い取りきれなかったものだと思っておりました。。。
しかし、その後、何度も何度も、掃除機使っておりますが、その埃?粉?はいつまで経っても取れます。。
わたしも、こんなに?埃?(粉?)がいつまでも、しかも毎回取れるのはおかしいな、、と思ってます。すいません、回答になってなくて、ただ私と同じ事を思ってる人がいたので、つい書いてしまいました。。。

#3
  • エドッコ3
  • 2006/11/26 (Sun) 22:41
  • 신고

もしかしてそのカーペットかなり古くないですか。もしかなり古かったら、私の想像ですが、カーペットの下にスポンジが敷かれてますよね。そのスポンジが経歴変化で硬くなって、さらに粉々になっているのではないでしょうか。その粉は有害物質ではないと思いますが、やはり呼吸器官にはよくないでしょうね。

すいません、ネガティブなレスで。どこかカーペットの角の方で捲れるような場所があるなら捲って下の状況を見てください。捲ったところはちょっと押せば元に戻ります。

#4

がんばりましたが完全に下とくっついてて捲れません・・。
カーペットは前の住人も使っていたのでシミもありますし、ソファーなど重い物がが置いてあった痕もあります。
引越ししてくる時にはてっきり新しいカーペットになるものだと思っていましたし、こんな経験は初めてなのでビックリしました。
普通新しいカーペットに変わらない場合、業者?の人はどうやって掃除するんですか?

#5
  • エドッコ3
  • 2006/11/27 (Mon) 21:27
  • 신고

私の狭い経験から話すので正確さにかけるところもあろうかと思います。その辺承知の上で読んでください。

まず、家を売るときまたは新しいテナントが入ってくる場合、カーペットはよほどくたびれていれば交換するでしょうし、まだ使えるようであれば業者に頼んでシャンプーするでしょうね。さらにたわんでいるところはストレッチして見てくれを良くするかも知れません。業者の言うシャンプーとは液体を使ったスティーミングで積極的にクリーニングします。

#3 でスポンジと言いましたが、カーペット地の下のクッションはスポンジと限らずいろいろな素材があるようです。さらにその下の床の材質にはこれまたいろいろあり、中には浸水などの事故で水浸しとなり寿命より短く劣化することもあるでしょう。特に水に浸みて乾いた後ボロボロになるのもあるかも知れません。この辺は私の勝手な想像ですが。さらに想像を膨らまして、壁には一般的に使われているドライウォール(固い白墨みたいなものを紙で挟んであるやつ)が床材として使われていたりして。

どちらにしてもトピ主さんのお住まいが自宅なのか賃貸なのか分かりませんが、何度バキュームしても白い粉が出てくるのには困ったものですね。賃貸で既に入居してからのクレームは簡単ではないと思いますが、その粉が体に害になるようであれば大家に直訴できるし、市の衛生局に相談もできるのではないでしょうか。

またもや、直接的なヘルプにならず申し訳ない。

#6

まだ住みまじめ手間もないのか、長くすんでいるのか状況がつかめないので判断しかねますが、前者の場合は、重曹(baking powder)かもしれません。重曹の粉はカーペットの臭いとりで使いますので、もしかしたら大家さんか先の居住者がまいたものが残っているのかもしれません。強力な掃除機で中のバッグ(あるいはフィルター)をこまめに替えつつ掃除機をかけ続ければ取れます。弱塩基性ですが成分そのものは人体に有害ではありません。

#7
  • エドッコ3
  • 2006/11/28 (Tue) 14:10
  • 신고

うぅん、その可能性のが大ですね。気が付きませんでした。カーペットの臭いで悩んだことがないもんで。(^^;

重曹なら直接口にする以外は害がないので安心しました。

くだらないことでもこのトピをアゲていれば誰かが適切な回答を出してくれる思っていました。

#8
  • jupanese
  • 2006/11/28 (Tue) 16:38
  • 신고

エドッコ3さんは親切な方だと想像しておりましたが、ヤハリそうでしたね。

#9

アパートに引越してきたのは5月です。
重曹?のような気がします・・
身体に害が無いのであれば安心しました、ありがとうございます。
まめに掃除機をかけて粉を吸い取ってみます。

“ カーペットの粉!! ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요