Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/94res) Question Today 09:35
2. Hide of Hide Shiatsu(2kview/39res) Question Today 09:31
3. Murmur Plus(118kview/3048res) Free talk Today 08:59
4. Let's gather the elderly ! !(94kview/679res) Free talk Today 08:55
5. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(113kview/516res) Free talk Today 08:38
6. Anything and everything related to travel to Japan...(373kview/4297res) Free talk Today 08:36
7. family court(22view/1res) Problem / Need advice Today 08:34
8. studying abroad (usu. at university level)(176view/5res) Question Yesterday 18:05
9. private sale(118kview/600res) Free talk Yesterday 17:12
10. Topic to support Shohei Ohtani(366kview/696res) Free talk 2024/06/08 07:52
Topic

「アメリカのいいところ」とトピックがありましたが逆に「悪いところ」

Free talk
#1
  • astar
  • mail
  • 2003/04/22 09:21

はじめまして。
これからアメリカに留学します。
別の外国に1年間留学経験があるのですが、いいイメージと過去の良かった思い出で留学したら、すんでみると色々な意味で悪い面も見られ苦労しました。
だから、これから出発する前に頭に入れておきたいです。よろしくお願いします!!

#2

いい加減。
全てにおいて。
まぁ、これがのんびりとしてて良いという風にもとれるけど。

#3
  • アメリカはねぇ・・
  • 2003/04/22 (Tue) 14:25
  • Report
  • Delete

自由とワガママを履き違えてるって事をたまに思う。ついこの前の戦争だってそうでしょ?

あと、車が無いと生活できないね。特にカルフォルニアなんて、車が無いと時間にルーズなバスしか頼りないし。車で10分で行けるトコロまで30分40分かかるのはザラ。

あと外で飲めるのは2時までってのが駄目だね。朝まで飲まなくちゃだめでしょ。外で遊ぶとなったら夜遅くまでやってる店も少ないしね。

#4

白人の多く住んでるコミュニティーってなんか有色人種に対して冷たいというか傲慢な態度を採る人が多い。

そんでもって有色人種でもお金持ちだとか実力者などとわかるととてもナイスになってへこへこする、、なんかな〜と思うよ。

#5

どこに行っても多かれ少なかれ「相手にして得をする」と思わなければ誰も相手にしてくれない。損得の問題に終始する。これを頭に入れて行動をとればアメリカでは損をしない。そう考えるとアメリカは単純。

#8

アメリカ医療費高すぎ、、国民のほとんどが健康保険もってない(持てない?)というのも驚き。

#9

慣れれば別だけど、飲み歩くのが好きな人にはたまらんよなあ。
夜はホントに街が眠るというか、日本みたいにはしごして飲み歩いてってのが出来ないから。
夜は危ないしな。

来た当初は欲求不満になりました。
自由の国だなんだって全然自由に飲みに行けないやんけ、日本の方がよっぽど自由に楽しめたわ、なんて思ってたな。

あ、これは悪い所とはいえないのか?
まあ少なくとも私的には悪い所だな。

あと役所(というかSSAOとかDMV)の人のいい加減さにはうんざりしたこともあったな。

サービス業の人で非常に態度の悪い人がいるっていうのも感じた。

まあ全部慣れたけど。

Posting period for “ 「アメリカのいいところ」とトピックがありましたが逆に「悪いところ」 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.