Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | 独り言Plus(397kview/3849res) | Chat Gratis | Hoy 17:59 |
---|---|---|---|
2. | 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(345view/12res) | Preocupaciones / Consulta | Hoy 14:19 |
3. | 市民権と永住権の違い(2kview/58res) | Pregunta | Hoy 13:53 |
4. | Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/45res) | Vivienda | Hoy 09:57 |
5. | AT&T Fiver(166view/5res) | IT / Tecnología | Ayer 21:53 |
6. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/75res) | Chat Gratis | 2024/12/12 13:47 |
7. | JAL VS ANA(560view/10res) | Chat Gratis | 2024/12/11 13:36 |
8. | 高齢者の方集まりましょう!!(315kview/867res) | Chat Gratis | 2024/12/11 12:18 |
9. | オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(2kview/35res) | Preocupaciones / Consulta | 2024/12/11 08:56 |
10. | 信用のできる業者の選び方(354view/8res) | Pregunta | 2024/12/08 18:33 |
チップという習慣について
- #1
-
- えんぴ
- Correo
- 2003/01/25 20:04
取りあえず最初のコメントと言う事で提議したいのですが、この長い間行われているチップの習慣は本当に必要なのでしょうか?
このトピにはチップ収入がある方ない方両方のご参加お待ちしています。
ちなみに私は十年以上サービス業に従事しており常にこの習慣に疑問をもっています。
- #2
-
クレジットでチップもらっても面倒くさい!後であたしの大嫌いな計算が待ってる...。チップは多めにおいてった人のはあたしがもらう!上司を誤魔化すwチップは公平じゃないよね、実際。
- #3
-
私の知り合いが働いている店では、本来オーナーサイドが触るべきではないチップを引いていってしまう店や、クレジットカードにつけて貰ったチップからトランゼクションフィーと言う名目で10%もしくはそれ以上抜かれてしまう店があるみたいです。アメリカの店だったらすぐ訴えられてしまうのでしょうが、留学生が働いている日系の店では仕方のない事なのでしょうか?
- #4
-
チップ制度俺は大嫌い。意味がわからん。よいサービスするのは当たり前だと思うし、給料からもらえと言いたい。特に最近ちょっと腹が立ったのが、とある日本人居酒屋。接客態度悪いのに勘定の時チップ要求してきた。そこでチップ渡した俺も俺だけど、酔っ払ってたから。。。(笑)しかしほんと生意気な兄ちゃんだったよ。今度行ったときは絶対チップやらね〜。
- #5
-
同感です。
留学生はお金がないから仕方がないけど、そうでない店はちょっとずうずうしい。 けど、裁判にもちこんでもまけるだろうねー、このトピック。
大統領がうごかなければ。
- #6
-
- えんぴ
- 2003/01/26 (Sun) 12:52
- Informe
これは古株駐在員から聞いた話なんですが、大体3−5年で入れ替わる日本から派遣されてくる駐在員の方たちは先輩や前任の方にチップなんて5%か多くても10%位置いておけば充分であると、アメリカに着たばかりの時にアドバイスされるそうです。これをご覧になっている駐在員の方、本当ですか?もし本当なら日系の店ならともかくそれ以外のところではやらないで下さい。恥ずかしいですよ。
- #7
-
チップと言うものがそもそも存在するアメリカ社会において「この長い間行われているチップの習慣は本当に必要なのでしょうか?」なんてことを極マイノリティの日本人が論題にしているところがよく分からない。
もし本人が店を経営しているなら、「当店はチップなしの店」とすることも出来ないことはないだろうが、初めからチップも含んだ料金設定と思った米人客の反感は必至。
払う側の利用客も、貰う側の従業員も、これはもう「郷にいれば...」の世界だから、受け入れるしかない。イヤならサービス業を使わないか、辞めることだ。
ふだんチップがらみで抱いている不満や疑問をここで吐き出すならいいが、チップの習慣が本当に必要かを、その習慣がない異国人が問うのは変な話。
日本で外人が、他人の家でも靴は脱ぎたくない!、箸は本当に必要か?などと言い出すのと同じこと。ちょっとおかしいと思うな。
- #8
-
- えんぴ
- 2003/01/26 (Sun) 14:44
- Informe
#7の意見も確かに一理ありますが、現実にアメリカ社会の中でもチップの習慣については消費者団体を中心に論議されているようです。極マイノリティは論じるべきではないと言う発言ですが、マジョリティのやる事なす事すべてに従っていけば間違えがないと言う事でしょうか?自分の考えが正論であるなんて間違っても思っていません。後、アメリカに住んでいない異国人がチップの事に対してとやかく言うのはナンセンスかもしれないけど、アメリカに住んでいる以上話し合ってみる意義はあるのでは?
- #9
-
チップの扱い方、うまい処理の仕方、本来の処理方法など、また、不正がある場合の対処などを話し合うなら分かる。ただ、チップが現実にある国で、たまたまやってきた日本人が「本当に必要か」と思うことまでは良しと譲っても、必要かを議論するのはおこがましい。まして現金でしか受け取れない不法労働の学生らも加えてとなるとなおさらだ。その前に働けるビザを取ってこい、と言いたい。永住権、市民権のあるものだけが話す題材ならまだ理解できるが。いかがだろう。
- #10
-
- 蒼い旅団
- 2003/01/26 (Sun) 15:52
- Informe
#9の紅、ウザい。即刻、逝ってください。
- #12
-
- @P
- 2003/01/26 (Sun) 16:04
- Informe
俺はいつも払う立場だからこの際言わせてもらうけど。日本食レストランの過半数の従業員達、それなりのチップが欲しけりゃそれなりのサービスをしなさい。
- #13
-
- えんぴ
- 2003/01/26 (Sun) 16:13
- Informe
#10、#11の様なスレはあまり書き込んで欲しくありません。
それでは、チップをもらう側、払う側の両方の意見が聞いてみたいです。それでは皆さんどうぞ。
- #14
-
以前も’チップ’が足りないといって、店の人が客を追いかけたという話を読みましたが、これってありえないと、アメ人から言われたことがありますね。
彼女が言うには、あくまで、評価するのは客だという理論です。
この追いかけるという行為、日本人だけ(客か店員かどちらか)なのかな?
という疑問を持っています。
- #15
-
チップのトピは過去にも何度か出てるし日系の雑誌でも取り上げられる話題。
郷に入りては郷に従えなわけでこの国では15〜20%支払う、サービスが最低最悪の時はワザと1¢置く、韓国の店ではチップは必要ない でこのトピは締めくくろうではないか
- #16
-
記憶がただしければ過去にでたチップがたりなくておいかけてくるのは日本人の店員だったはずです。
サービスが最低のときは1セントだけじゃなくて小銭いっぱいおいてったほうがいいですよ。 そのほうが効果あります。 けど、すべての州が15〜20%だっけ?
日本にくるアメリカ人や外人もいろいろと文句いうし別にいいとおもいますけどねー。
- #19
-
けちの妹の旦那が、アメリカに来たとき、チップにむかついていました。
「レストランがまともに給料払わないで、客からチップとして客に従業員の給料を払わせて、レストランきたないなー」
それを言われるまで、そのことに気づきませんでした。
レストランは安い給料で働かせて、客が給料払ってる。その通りですね。
やはり、チップ制度は考えなくてはなりません。
- #20
-
大げさに言えばこの国は実力主義なわけよ!がんばった分だけ報酬がもらえる、それはオーナーが判断するではなくそのサービスを受けるお客が判断するってことでしょ?もうおしまい!!
- #21
-
→#14
「以前も[チップ]が足りないといって、店の人が客を追いかけたという話を読みましたが、これってありえないと、アメ人から言われたことがあります」
...アメリカ人ならあり得ないだろうが、日本人客にはいまだにちゃんとチップを置かないやつがいる。チップの意味を分かってない客がいるからそういう事態もあるんだ。
→#19
「レストランは安い給料で働かせて、客が給料払ってる。その通りですね」
...チップ制がなくなればそのぶん料金体系が上がるだけ。チップのない日本のレストランは強制的に従業員のサービス料を取ってるんだぞ!?取り方の違いであって、レストランが汚いって話じゃない。なにがその通りだ?そっちに気付けよ。
チップの分を、自動的に料金として取られる日本と、客の判断で評価して払えるアメリカ、ということだ。当然、いいサービスをすればチップも良いってことだ。
ただし、チップを貰う仕事をしたことのない者、特に日本人には、チップ収入の重要性を分かってないやつが多い。ちょっと気分が悪いからといってすぐチップを極端に減らすのは、考えものだ。その原因が従業員ではなく、店のせいって場合もあるしな。すぐに1セントしか置かない、なんて行為は、分かったようで、全然分かってないことだ。チップがどれだけ彼らに重要かを知って欲しい。
- #23
-
- 紅い旅団
- 2003/01/27 (Mon) 00:24
- Informe
御賛同、ありがとう!
- #24
-
アタシが1セントを置いたのにはきっちり理由がある!!同席していたアメリカ人に言われておいたのさ。あれほどのサービスの悪い人には会ったことがないのでいつも15〜20%は必ず置いてますよ
- #26
-
- えんぴ
- 2003/01/27 (Mon) 14:23
- Informe
アメリカで生まれて育った人は成人した後までずっとこの習慣に触れてきているからチップの意義をよく理解しているんだけど、やはり成人してからアメリカに来た日本人はチップは義務なのでは?という誤解を持っていますね。貰うほうも置いていってくれるのが当たり前という態度の方々を多く見ます。
これをご覧になっているサービス業に従事されている方、今一度自分のサービスを見つめなおしては・・・。
私はいつも心がけていますよ、と言う方は今までどおり頑張ってください。
- #27
-
- 火の玉ロック
- 2003/01/27 (Mon) 21:42
- Informe
あげる側、もらう側の両方を経験したものが一番よく理解していると思う。
- #28
-
チップについて何点か・・・。
.船奪廚鬚△欧覆て追っかけてくるのは日本レストランに限らない!
コリアンカフェに何人かで行った際にちゃんとチップを15%+数えて置いたにもかかわらずチップが足りないといってウェイトレスが催促しに来たことがありました。おかしいのでもう一度数えなおして見るからトレイを持ってくるように言ったら「もうレジにお金を入れてしまったのでわからない」と言うことで揉めた事があります。これってほとんどぼったクリ!?
▲▲瓮螢人の店でもチップを自動的に加算してくる店が結構あります。一つは日本人と見ると自動的に15〜18%のチップを上乗せしてくると言うものです。チェックによっては但し書きも無く小さな文字でgrutuityと書いてあるので見落としてもう一回チップを置いてくる人がかなり居ます。
あと、人数が5-6名以上になると自動的にサービスチャージをチェックに加算してくる店がかなりあります。これは大概の場合、メニューに明記されています。但しサービスチャージが自動的に加算される場合15%ではなく18%以上の店が多いようです。ホテルやレストランのバンケットも同様です。これはアメリカ人でも割り勘にした場合、チップを置かない人が多いので店側の自衛策でしょう。
ニューヨークではレストランのサービスチャージを25%にしようとする動きがあります。実際ホテル等では既に25%のサービスチャージを請求してくるところがあります。
ぅ船奪廚鮹屬(渡す)のはレストランに限りません。タクシー、バレーパーキング、劇場の席の案内係り、ホテルのベルマン、コンセルジュ、メイド・・…などなどこう言ったサービスを日常的に利用する際にチップの払いの良い客がより良いサービスを受けられるのは言うまでもありません。
お互い金で済むことなら気前良く払って良いサービスを受けた得です。
アメリカでは「Money talks」とも言われているのでここぞと言うときにCASHを握らせるとそれなりの威力を発揮します。
覚えておいて損は無いと思います。
- #29
-
チップって義務でも、法律で決まってるものでもなんでもないけど、「習慣」ですからね。郷に入りては郷に従えの気持ちで私は支払っています。
一度、友達とあるBARに行った時、バーテンダーの前に立った途端、そのバーテンダーに「***(同僚の名前)、ここのサーブやってくれない? アジア人はチップをちゃんとくれないからこの人たちのサーブやりたくないの!」とわざと大声で言われた事があります。むかついたので、マネージャーを呼んでもらったのですが、マネージャーに誤られつつも、「でもアジア人って本当にチップのマナーが悪いんですよ。だから、彼女が嫌がる気持ちも僕はわかるんです」って言われた事があった。腹も立ったけど、同時に恥ずかしかったです。
私がよくお寿司屋さんの奥さんも、アジア人のチップの置きの悪さに嘆いておられました。どんなに良いサービスをしても、日本人と韓国人は10%から15%以上置かない。その他のアジア人は10%しか置かないと。
そこのお寿司やサン、結構日本人にだけ無料でお通しや前菜をサービスしてくれるんですよ。奥さんや板前さんはお話し上手で、お客さんに親切にしゃべり掛けてくれるし、デザートも無料でだしてくれる(初めてのお客さんにもしてくれる)。
日本人の多くの人たちって「チップは15%」ってことが頭にインプットされているんでしょうね。たまに「日本人の店なんだから」ってチップ置かない人もいるとか。
ちなみに私はお持ち帰りの時でもチップ置きますよ。スタバ等のカフェでも、チップを入れるカップがあれば、必ず払いますね。本来ならいらないんでしょうが、気持ちの問題ですね。
- #30
-
皆さんのご意見非常に勉強になります。郷に入れば郷に従え、もっともです。私たちはアメリカで生活しているのですからね。
皆さんのコメントすべてしっかり拝見しましてやはりたどり着くところは、良いチップを期待するなら良いサービスを、良いサービスを期待するなら良いチップを、と言う事なのでしょうか?サービスが良いときでも悪いときでも置くチップが決まったかのように15%と言うのは受身側としてサービスの向上につながらないと思うのです。
興味ない方には<ツマラナイ>トピを立ててしまいましたが、サービス業界の向上のためと思いお許し下さい。
- #31
-
聞いた話ですが、本来チップは次回その店(レストランに限らず)に行った時に良いサービスを受けるためのものだそうです。
実際仕事柄、ホテルに滞在する際にベルマン、バレットパーキング、ルームメイド等には始めにまとまった額($20upとか)を渡すようにします。
そうするとそのあとの扱いが全然変わってきますよ、車はガレージに入れずに一番前に置いてくれたり、荷物も率先的に運んでくれるし(最近はアメリカ人でベルマンを使わない人が多い)、部屋の面倒も色々と見てくれます。
行き付けのバーでも何時も多めにチップを置くようにするとたまにフリードリンクを出してくれたり、その他、色々なサービスをしてくれますよ。(たとえば隣の異性に声をかけるチャンスを作ってくれたり…・。)
やっぱりお金の力はすごいですね。有効に使いたいたいですね。
- #33
-
もちろん!
チップを払うのは義務でしょ!?
でもって、払わない人とかがいるから勝手にチャージして二重払いがあってもしらんふりしてるレストランとかが出てくるんでしょう。
- #35
-
- @P
- 2003/02/02 (Sun) 14:54
- Informe
チップを義務だと言っている人たちー、そんな事言ってるとイツマデたっても行き付けの店で常連扱いしてもらえないよー。
- #36
-
チップは義務ではない。しかしそれに近いものだ。だから「義務ではないから置かなくても良い」などと安易に考える者も間違っている。
義務的ではなく、ありがとうと思って置ければ、一番良い。
何か気分が悪かったと言って、すぐにチップを減らすヤツがいるが、なら、問題なくサーブされたら、15%以上、20%30%と置くか?
そんなメリハリも考えず、ケチをつけて減らすことしか考えないヤツが多いように思えるがな。
- #37
-
- スマップ仲居
- 2003/02/02 (Sun) 15:22
- Informe
大衆食堂でも割烹でもクラブでも決まって10%とかそれ以下しか置かない日本人駐在員の人たちって誰かに指図されてやってんのかなー。サービスする方にとっては、えらいテンション下がる。
- #38
-
来たてのころはチップに戸惑うと先輩はこのように言いました。僕は15〜20%置くよう心がけていますが先輩は来る人来る人に同じことを言っています。
飲食店さん、とっつかまえてください!!教えたってください!!
- #39
-
チップについて、とうとうチョップすべき時がやってきたな。
お答えしよう。
チップとは、礼だ!無礼なものには、怒れ!チップを払わないでは済まされない。
「無礼じゃないか。キミィー」
部長とかが、ゆうアレだ。あれだ。あれをしろ。
無礼には、非礼で返すのは、武士道に反する相手が無礼であっても、礼はつくせ。
人間出来ていれば、習慣や風習にとらわれず、それが意味するところがわかるはずだ。それは「肌」で感じろ。
15%にこだわるな。礼をつくせ。
自分が礼をつくせばいいのである
アチョー(チョップ)
- #40
-
- @P
- 2003/02/02 (Sun) 17:38
- Informe
ちっくびー君、援軍要請します。反省トピが熱くなりすぎたら、ナイスギャグORアシストお願いします。
Plazo para rellenar “ チップという習慣について ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Escuela local estadounidense de tutoría ...
-
Estamos especializados en tutorías online para estudiantes de primaria, secundaria y bachillerato residentes en el extranjero para exámenes de acceso. Los profesores de VARTEX EDUCATIONS tienen una ...
+1 (347) 644-5968VARTEX EDUCATIONS
-
- Agencia Matrimonial Internacional ・ Agen...
-
Nos ocupamos de los matrimonios de japoneses expatriados y residentes permanentes. Póngase en contacto con nosotros si estudia en el extranjero. También proporcionamos presentaciones para mujeres que ...
+1 (443) 470-5750海外結婚相談所・TJM(旧Kaiwa-USA)
-
- Accidentes de tráfico ・ Consulta gratuit...
-
Si se ve implicado en un accidente de tráfico, póngase en contacto con nosotros: nuestros abogados, con más de 20 años de experiencia, garantizarán sus derechos y le prestarán todo el apoyo que necesi...
+1 (949) 999-2010The Law Office of Williams & Williams
-
- La clínica opera en Costa Mesa y Torrens...
-
Si tiene problemas dentales, ya sea un niño o una persona mayor, la Clínica Dental Murotani cuenta con más de 30 años de experiencia en el Condado de Orange. Los médicos japoneses le examinarán cuida...
+1 (714) 641-0681室谷歯科医院
-
- Arte en el Museo de Arte Asiático del Pa...
-
Pacífico ・ El Museo de Arte Asiático es uno de los cuatro únicos museos de Estados Unidos dedicados a las culturas asiáticas y de la cuenca del Pacífico. Su misión es promover el entendimiento mutuo a...
+1 (626) 449-2742Pacific Asia Museum
-
- Dentista hogareño y amigable con oficina...
-
Dr Lewis ・ Lynn para todas sus necesidades de atención dental, de odontología general, tratamiento neurológico, cirugía oral y odontología cosmética. Oficina de Whittier Gran Promoción de Apertura !...
+1 (310) 326-6668ルイス・リン歯科医
-
- Especialistas en pago con tarjeta de cré...
-
Su empresa también puede ser inteligente Smart International cumple 25 años este año. Somos la única empresa de EE.UU. que ofrece servicios comerciales en japonés y llevamos desde 1995 ayudando a em...
+1 (800) 500-2899Smart International Service
-
- ◀︎ Visado estadounidense ・ Residencia pe...
-
Por qué se recomienda US VISA PLUS ★ Hemos gestionado más de 3250 casos hasta la fecha. ★ Todo nuestro personal son profesionales formados durante más de 7 años en bufetes de abogados . ★ También s...
+1 (310) 928-1968US VISA PLUS
-
- Venga y Aprenda de los Expertos! Usted p...
-
● Una amplia gama de productos de aseo profesional. ● Enseñamos las mejores técnicas de la mano de profesionales. ●Proporcionamos orientación práctica para el trabajo real. ● Enseñamos habilidades ...
+1 (310) 320-94444Dogs Grooming Academy
-
- Establecido en 1992. Deliciosa comida ja...
-
Shin-Sen-Gumi Restaurant Group cuenta con 16 restaurantes en Los Ángeles. El restaurante ofrece auténtica cocina japonesa con sinceridad ( y sinceridad ), incluyendo yakitori al estilo Hakata con yuzu...
新撰組レストラングループ
-
- La Clínica Dental Honda Plaza es un cons...
-
La Clínica Dental Honda Plaza, en Little Tokyo, es una clínica de estética dental centrada en el tratamiento con implantes. El Dr. Ito, que cuenta con 20 años de experiencia clínica, ofrece explicacio...
+1 (213) 687-3895Itoh DDS / ホンダプラザ歯科医院
-
- Bufete de abogados en Old Torrance. Ases...
-
~ LUCHAR CON USTED ~ El resultado de casos complejos depende de la experiencia, amplitud de conocimientos y sobre todo de la integridad del abogado. Los casos que han sido abandonados por otros bufet...
+1 (310) 756-2571Joseph Pittera Law Offices (ジョセフピテラ法律事務所)
-
- No dude en imprimir en EE. UU. en japoné...
-
Cualquiera puede encargar el material impreso que desee. Pronto se me acabarán las tarjetas de visita y los sobres, ¿puedo imprimirlos fácilmente …. Quiero encargar folletos y flyers a un proveedor...
OceanPrint
-
- Grupo de apoyo para padres de niños disc...
-
Nosotros, los JSPACC ), somos un grupo de apoyo de padres de habla japonesa con hijos discapacitados con sede en Los Ángeles. Se refundó en 1994 con la ayuda del Centro de Servicios Little Tokyo, una ...
Japanese Speaking Parents Association of Children with Challenges
-
- Auténtico restaurante japonés en la segu...
-
El nigiri elaborado por los chefs de sushi también es colorido y agradable tanto a la vista como al paladar. Otro atractivo del restaurante es la variedad de opciones para sentarse. Además de mesas y ...
+1 (213) 617-7839Tamon Restaurant