최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(127kview/3076res) 프리토크 오늘 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 오늘 15:11
3. ウッサムッ(119kview/528res) 프리토크 어제 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) 질문 어제 11:40
5. テラリウム。(589view/9res) 기타 어제 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(661view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

化粧品と言えば。

프리토크
#1
  • Fan
  • 2002/10/03 19:53

こっちはとっても乾燥しますよね。日本人に合うアメリカの基礎化粧品探してるんですが、なにかいいのありますか?

#2

うーん。色々試したけど、(Dior,ランコム、エスティーローダークリニーク、ヘレナなどなど)結局どれもあまり変わらないっていうのが感想。今はBiothermに落ちついていますが。。。クリームっていうかジェルはクリニークのモイスチャーサージはすごくしっとりする気がしたけど。また何か思い出したら書きますね。

#3

アメリカの化粧品もMikaさん同様Dior・ランコム・クリニークを試してみましたがいまいちでした。 CHANELのPRECISIONは良かったですよ! でも結局日本に帰った時に買うか、DHCをネットで注文する方が多いかも。。

#4

シャネルは昔使ってたけど、イマイチ合わなかったんですよね。DHCも・・・。Biothermってアメリカの化粧品ですか?どこに売っていますか?高いですか?

#5

Biothermはフランスの化粧品なんだけど、LAで買うなら、Macy'sか、ノードストームで売ってるよ。値段はねえ、ほかに比べて安いと思う。例えば、ランコムの化粧水が200mlで税込み19ドル位だったの対して、ビオセルム(日本ではビオテルムって言ってるけど、ビオセルムだよねー)だと250mlで15ドル。クリームは30ドルだよー。安いでしょ?気になるなら、ウエブサイトにいってチェックしてみては?グーグルとかでBiothermでいれたら、日本語のも英語のサイトもでてくるよ。

#6

わかりました。さっそくMacy'sに行ってチェックしてみますね。有難うございます。

#7

メイク落としはみなさん何を使ってますか? 日本でPondsを使っていたので、こっちでもSav-onで買ったPondsのジェルを使ってたのですが、洗いあがりがさっぱりしなくて。。。他のアメリカ製のものって強くて肌が荒れそうなイメージがあるし。
便乗ですみません。

#8

私は石鹸です。2度洗いしますが、きちんと落ちるし、なかなかいいですよ。あと、メイク落としだけはDHCが良かったな。

#9

前にヘアメイクの人に言われたんだけど、あんまし洗いすぎると乾燥するから気をつけた方が良いって。

日本とかで売ってる、洗い流せるオイルがあるでしょう。
あれ塗って、水で流して、
石鹸をよく泡立てたクリーム状にして
軽く洗い流すだけでOKらしい。
何かスッキリ落ちて落ちてない気がして
最初はイヤだったけど、
肌荒れがなくなって、毛穴も小さくなったから、ヘアメイクさんが言ったことは
正しかったことになった。

私もLAに来た時乾燥しすぎて、
ガサガサだったけど、
今はトラブルもなく日焼けによるシワと
シミが増えたくらいです。

#10

メーク落としはTissのオイルのやつを使ってる。日本に帰ったときにまとめがいをしてもってきてる。(笑)
オイルのやつを一度使うとやめられないです。

#11

やはり石鹸はいいです。洗顔料をやめて石鹸にしてから、ニキビ出来なくなったし、乾燥肌もなおりましたよ。人からよく「肌綺麗ね」って言われます。

#12

そうか〜。年内に日本に帰る予定があるのでクレンジングオイルを買ってきます。丁寧なレスありがとうございました。
>9,11
石鹸ってどこのがお勧めですか?

#13

私もメーク落しはTissですね。やみつきです。石鹸はDoveとか使ってますが私にはイマイチな気が・・・お勧めあったら誰か教えてください

#14

日本のエステでアメリカの化粧品などは日本人の肌質に合わないから使わない方が良いと言われたんですが本当なんでしょうか。私もこちらので何を使っていいのか悩んでいます。

#15

Lisaさん、アメリカの化粧品が日本人の肌質にあわないっていうのは、本当人によると思うよ。日本人だからって日本の化粧品があうとは限らないし、実際、私は資生堂の化粧品が肌にあわないしさ。だから、とりあえず気になるのを試してみては?

#16

Mamikoさん、やっぱりそうなんですかね。私は以外に肌が強いのでこっちのでも平気な気がするんだけどあの時エステの人はそこの化粧品を買わせる為に言った気もしたので気になって投稿したのです。今基礎化粧品とファンデーションを探してるだけどやっぱ色々試してみるしかないのかな〜・・

#17

日本ではミューズを使っていましたがこちらでは売ってないので、普通に体洗う石鹸で2度洗いしてます。

#18

Lisaさん、まあ、そのエステの人がアメリカの化粧品っていうのでどれを指したかわからないけど、(ほら、やっぱりドラッグストアーとかで売ってるやつをさすならまあ、納得って感じだし。)アメリカの化粧品っていっても、広い。(笑)

クリニークやエスティローダーはアメリカのだけどランコムとかフランスだしさ。

ファンデはねえ、リキッドなら私はエスティローダーのダブルウエアが結構いいかなあと。

でも、今度これがなくなったらほかのを試すつもりですが♪

#19

Fanさん、普通の石鹸を使って洗顔されているとのことですが具体的にどこのメーカーのものでしょうか?いちがいに石鹸と言っても、こちらには色々な種類(殺菌効果のあるものモイスチャライザー入りのもの等)があるのでお勧めの商品をよかったら教えてください。私の友達はニキビ肌で皮膚科に行ったらDr.に『safe guard』というantibacterialの石鹸を使って、1日2回朝晩と洗顔するように言われ、薬を処方されていました。私も使わせてもらった事がありますが洗浄力が強く、私(コンビネーション)にはあっていない様な気がしました。脂性肌の人にはいいと思います。Fanさんもお肌がおキレイなそうですが、私の周りの肌がキレイだなーと思う人は逆にお手入れをし過ぎていないせいか肌が丈夫な人が多い気がします。私もシンプルなお手入れで肌を丈夫にしたい!ちなみにFanさんは石鹸洗顔を始めた直後はどんな感じでしたか?洗顔後のお手入れはどうされてますか?とっても興味があります!!ちなみに私自身は基礎化粧品はDHCを、ファンデーションはファンケルのを使ってます。     

#20

読みにくくてごめんなさい。
最後に改行するの忘れてしまいました。。。

#21

この季節って肌が荒れませんか?
みんな対策はどうしているんだろう?
なんか毛穴が開きっぱなしって感じで木目細かい肌に戻るにはどうしたらいい?って感じです。

#22

えぇ、皆さん肌質が違うので、
なんともいえませんが、
私が現在使ってるトナーとモイスチャライザー(クリーム)が
頬などの毛穴を整え、
肌質も安定してきました。

ニュートロジーナの[pore refining]シリーズです。
トナーは6ドルから8ドルぐらい。
安いので、よかったら試してみてください。
ふき取り化粧水ですので、
コットンを使うのがベストです。

#23

#22さん情報ありがとう。
ニュートロジーナかあ、トナーは使ったことないから、今度試してみるかなあ。一度、ディープクレンジングを買ったことがある。(発売当初、CMをみて、こんなにきれいになるならすごい!って思って買ったんだけど、結果は他のクレンザーと変わらなかった。。。)

こないだデパートでNoodeというところの化粧品をすすめられた。
誰かここのトナーつかってませんか?
どうなのかなあと思って。

“ 化粧品と言えば。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요