「お悩み・相談」を表示中

1. 日本円での投資(41view/1res) お悩み・相談 昨日 21:46
2. 家庭裁判所(789view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
3. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
4. 痔の治療(494view/3res) お悩み・相談 2024/06/07 18:46
5. ドライブビングスクール(3kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
6. DMVでの住所変更について(5kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
7. 未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res) お悩み・相談 2024/05/08 22:19
8. コミュカレ選びについて教えてください。(6kview/14res) お悩み・相談 2024/05/05 11:07
9. 日本語対応の産婦人科(692view/1res) お悩み・相談 2024/04/21 09:10
10. ソーシャルセキュリティの名前変更、等(8kview/23res) お悩み・相談 2024/04/16 16:30
トピック

トコジラミの退治法について

お悩み・相談
#1
  • Moe159
  • 2015/07/08 09:14

1週間くらい前から足を中心に1日1-2箇所くらいさされかなり痒いです。
さされた場所に2つ穴はなくダニではなくトコジラミだと思います。
掃除機を徹底的にかけて洗濯もしましたが効果なしです。
何か1ベットルームで退治するいい商品(スプレーなど)を教えてください!
ストレスで全然関係ない場所もむずむずしてくるようになりました。
宜しくお願いいたします。

#2
  • 倍金萬
  • 2015/07/08 (Wed) 11:40
  • 報告

同じ目的で使ったことはありませんが、これは1案です。

ベッドを清掃されたとき、同時に部屋を Fumigate (燻蒸(くんじよう)消毒する) されては
いかがでしょう。日本のバルサンと同じようなもので、1度部屋を密封し
それを焚いて半日ぐらい放っておかなければなりません。焚くと言いましたが、
こちらでは安全のため、線香のように焚くのではなく、確かスプレータイプで
非常に細かい煙のような粉末を散布させるものだったと思います。

CVS、Rite Aid、Home Depot などの殺虫剤コーナーで売っています。

#3
  • タナからボタモチ
  • 2015/07/08 (Wed) 12:18
  • 報告
  • 消去

ノミでは?

スモークしましょう
RAID紫色の管の強い物ならノミにも効きます
2週間後に再度スモーク

#4

bedbugですか?経験者です。素人には太刀打ちできません。バルサンのようなものも売ってますが効果ありません(オンラインの評価も見てみてください)。ほとんど目に見えない場合が多いので、殺虫剤系も部屋中すべてに撒くくらいしなければ効果は低いです。プロの害虫駆除に頼むのが一番です。それでも一度では退治できない事もあるほどです。他に広める前に早めに手を打ってください。本当に、洒落にならないです。

#5

私もbedbugの被害に遭いました。おおげさではなく、全て駆除するのに2年近くかかりました。プロの害虫業者にも7回くらい来てもらいました。

昼間は隠れていて、夜寝ている時に人間が放出する二酸化炭素に惹かれてノソノソ出てきます。刺されない対策としては、寝る前に虫除けスプレーを身体中にまき、なるべく肌が露出しないように長袖、長ズボンで寝ます。また明るいと出てこないので、電気も真っ暗にしない。
マットレスカバーを買い、マットレス内に隠れている虫が外に出てこないようにします。(いずれ死にます。)

プロの業者も含め、ありとあらゆる物を試しましたが、一番効いたのはHardware Storeに売っているDiatomaceous Earthというパウダーです。これを1週間に1回カバーをしたマットレスやベッド周りに撒きます。部屋が粉だらけになりますが(このパウダー人間には無害)、2ヶ月もしたら虫はいなくなりました。

#6

bedbugの被害に遭った方、、bedbugは何処から入り込んだんでしょうか?8年ほど前に安いホテルに滞在して刺されました。ラタンのスツールに座っとたんに刺されました、電灯がついていたのに。幸いベッドにはいなかったようで一回刺されただけでしたが、1週間以上ものすごく痒かったです。跡が完全に消えるまで何ヶ月もかかりました。幸いそれ以来被害に遭っていませんが、あんなのが自宅に入り込んだら恐怖です。回答じゃなくてすみません。

#7

Diatomaceous Earth Food Grade は天然のシリカですが、ベッドバグにも良く効くらしいです。(虫を窒息死させる)うちの犬と猫ののみとダニには良く効いています。粉っぽいですが、食べてもいいので安全です。

#8

#5 や#7の方
私は、同じシリカが原料の安いbabypowderをTargetの一番安いやつでおととしのしつこいARI 退治しました。
Bedbug の経験はないですが。
私のBedはwateheaterの壁に接続していたせいか、蟻の通り道になったらしく寝ていると目の中迄這って来て「えーっ!」と呆れ、何かに呪われてるの?と思った程です。
殺虫剤は人体に害があるし匂いもいやですが、まさかこの安いbabypowder で解決するとはと驚きました。
でもkitchenでは効果はイマイチでした、それにkitchenでは、それ程悩まされなかったので。
身体を休めたいとき、寝たい時モゾモゾは悩まされますよね
あと、ここ1、2年痒みに悩まされていまして、カビのせい?と思っていました(夏に痒くなるので)
やはり夜ムズムズして。。そして今年は冬も、で考えて見ると今年の冬は「生で食せる卵」を買って食べてから異常な痒みが出て来たことに気ずきました。
まさしくピンポン!でした。その卵を辞めて以来、かゆみゼロです。
そして、ここ2年の夏場の痒みは「ためしてガッテン」で知らせてもらったメロンを食していた(毎日)せいと判明!
それとカカオ75%のチョコを食べると痒くなります。
今迄自分にまさかアレルギーがあるとは露知らず。
虫かな?カビかな?と悩まされていた自分から解放されました。
主さんも、もしかしたらbugではなくアレルギーのせいでムズムズする、ブツブツ痒みが皮膚に出るのかもですよ。

#9

マットレスのチェックはしましたか?
裏返して、特に縁の部分に注目してください。
黒っぽい汚れ(鉛筆やボールペンでさっとなぞったような)があれば、それはベッドバグのふんです。
あらかじめネットでベッドバグの卵、幼虫、成虫の写真を見ておき、それらがマットレスに付着しているか確認してみてください。卵と幼虫はかなり小さいので拡大鏡が必要かもしれません。

ベッドバグがいると確定した場合、市販の殺虫剤では効き目がありません。賃貸なら管理会社に連絡し、専門業者を手配してもらうのがお勧めです。ちなみに借主は費用を負担する必要はありません。

布製品はすべてHOTモードで洗濯し、乾燥機で完璧に乾かしたら、大きいジップロックに密閉します。使う都度にそこから出すようにします。

あと、マットレスには専用のエンケースメントをつけることをお勧めします。これは中に巣食っているバグが外には出れず、新規のバグも入り込めない目の細かいものです。Bed Bath and Beyondなどで手に入りますが、ネットで買ったほうが若干おトクです。

#10
  • 倍金萬
  • 2015/07/14 (Tue) 21:20
  • 報告

YouTube に How to get rid of bed bugs と入れて探すと

沢山の How to ものが出てきます。

#11

トピ主です。
みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
手軽にできるものから初めて無理だったら最後の手段の業者
に頼んでみようと思います。

#13

bedbugは繁殖がものすごく早いので、早急に確実な手を打たないとどんどん広がります。自分の体や衣類に着いた物を知らないまま他の家の家具などに運んでしまう事でさらに拡大していきます。

#12

1週間ぐらい部屋にはいらなければいいのでは? 僕の場合は、それでいなくなりましたよ。

“ トコジラミの退治法について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。