最新から全表示

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(11kview/227res) フリートーク 今日 08:59
2. LAに家族と転勤、家探しと学区について…(360view/5res) お悩み・相談 今日 06:26
3. 日本からのテキストメッセージ(205view/10res) お悩み・相談 昨日 11:12
4. 独り言Plus(466kview/4056res) フリートーク 2025/01/31 23:33
5. 民主党(バイデン)政権の4年間?(1kview/35res) フリートーク 2025/01/30 09:56
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(938kview/4410res) フリートーク 2025/01/28 23:44
7. ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(1kview/26res) ペット・動物 2025/01/28 09:34
8. 2025ロスファイア(3kview/79res) フリートーク 2025/01/28 09:11
9. 携帯会社(3kview/18res) フリートーク 2025/01/27 20:52
10. 日系美容室 の情報(123view/0res) 美容・健康 2025/01/27 10:52
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#4400
  • 梅干し❤️
  • 2025/01/27 (Mon) 01:22
  • 報告

梅は、中国では紀元前三千年頃から塩漬けされ保存食として重用されてきました。
日本でも平安時代には既に貴族の間で健康維持や疾病予防のために用いられており、村上天皇は梅干しと昆布を入れたお茶で病気を治し、梅干しの効用がますます知られる事となりました。
戦国時代には武士たちの間で、長期の保存が効きエネルギー源としても優れていることから長期の軍陣や遠征時の携帯食として活用され、さらに疲労回復のため戦場での必需品とされていました。
江戸時代に入ると一般庶民の間でも広く食されるようになり、梅干しは日本人の食生活に欠かせない食品の一つとなりました。
天明の大飢饉では全国で飢饉や疫病のために多くの人が亡くなりましたが、梅干しを保存食としていた紀州藩では亡くなった人が殆どいなかったと言われています。
また、海外からコレラが持ち込まれ伝染病として猛威を振るった際には、当時の人々は梅干しを治療薬として活用し、梅干しが持つ酸による殺菌作用でコレラ終息に一役買ったと言われています。
日本で梅干しは実に千数百年重用されてきました。1800年代から続く梅農家や梅干し専門店もあるほど愛され続けている梅干し❤️これからも大事にしていきたいですね。

#4401
  • 4390へ
  • 2025/01/27 (Mon) 06:24
  • 報告

梅干しってすっごい面倒なんだよ!作り方と手間一回ググってみなよ。

#4404

祖母が作った50年物の梅干しがある。大事にして時々ちょこっと
食べるけどmlのすごくしょっぱい。

#4405
  • 故事
  • 2025/01/27 (Mon) 13:53
  • 報告

言うは易く行うは難し

#4406
  • 4402
  • 2025/01/27 (Mon) 22:16
  • 報告

じゃあ作ったらいいよ。私は面倒臭すぎてできない。消毒したりちまちまとヘタみたいなの取ったり、本当に大変。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む