最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(173view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本のコストコで買える電子ピアノについて

疑問・質問
#1
  • ぴあのん
  • mail
  • 2024/02/17 00:58

アメリカの掲示板になぜ?と言う質問ですが日本で”88 keys, weighted”の電子ピアノってどう言うのですか?できれば日本のコストコのサイトから買えるものを希望です。私はアメリカ在住ですが、日本の家族にお祝いとしてプレゼントです。

88鍵盤はわかったのですがWeightedというのは日本ではピアノタッチですか?

家族にピアノに詳しい人がいないのと、まだピアノを習い始めるのは少し先なので今は情報集めと言う感じですがしばらく使えてピアノ教室に通い始めても電子ピアノを買い直し必要がないようなのを希望です。

よろしくお願いします。

#2
  • unno456258
  • 2024/05/31 (Fri) 13:20
  • 報告

こんにちは。
コストコで売ってあるRoland FRPを今使っています。
ピアノもクラシカルを弾いてるので力になれると思います。

まず、電子ピアノにはいろんなタイプがあります。
Weightedというのは本物のピアノのように鍵盤に重みがあることを指します。クラシカルのようなピアノを真剣に学びたい人向けです。
ですが鍵盤が重みがあるということは、最初は疲れてしまうかもしれません。そのぶん練習すれば繊細な音の表現ができるのがweightedの電子ピアノの醍醐味です。
なのでもしピアノを「弾く」に重点をおきたいのであれば、僕はweightedをお勧めします。

ピアノタッチというのは詳しく知りませんが、多分鍵盤を押した力によって音の大きさが変わる仕様だと思います。weightedのピアノであればどれもこの仕様はついてきます。

もし音楽作りを始めてみたいという人なのであればweightedの仕様はあまり必要ではありません。その代わりいろんな音源や楽器の音を出せる「キーボード」をお勧めします。
電子ピアノのような重みはありませんが、音楽作りに必要不可欠な「音楽アプリに音をいれる」ということに特化しています。ピアノの音はもちろん、ドラムやギター、考えられるほとんどの楽器の音が出せますし、それをパソコンなどのアプリに入れて音楽を作ることもできます。
ただ、先ほども書いた通り、本物のピアノのような「重み」が無いので練習には向きません。

ほとんどの電子ピアノはこの二つのカテゴリーに分類されます。

ピアノを弾けるようになりたい人にはこちらの電子ピアノをお勧めします。
https://www.costco.com/roland-frp-2-acr-digital-piano-bundle.product.4000186636.html
僕も愛用していて付属品も充実しています。

パソコンなどで音楽を作りたい人にはこちらのキーボードをおすすめします。
https://www.costco.com/casio-ct-x700-premium-portable-keyboard-bundle.product.100779619.html
61鍵盤ですが600種類の楽器や音源が入っています。

もしわからないことがあればなんでも聞いてください。

“ 日本のコストコで買える電子ピアノについて ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む