最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(512view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(530view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(332view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

モンテッソーリのプリスクール

お悩み・相談
#1
  • モンテママ
  • 2010/11/21 19:22

最近モンテッソーリのことを知って、
三歳になる子供をぜひモンテッソーリの学校に通わせたいと思うようになりました。

何校かに絞って見学に行きたいのですが、
探してみると意外にたくさんあって、
選択にこまっています。

もし先輩ママの方や教育関係に携っている方で、
良かった学校や評判の良い学校をご存じでしたら、
ぜひ教えてください。

良い所があれば少し遠くても通わせたいので、
場所はLAカウンティ内で探しています。

よろしくお願い致します。

#30
  • porky
  • 2010/12/06 (Mon) 18:29
  • 報告

>まさに、遊びながら(楽しみながら?)学べるシステムなんですよ。

なるほど、そういうところだったらいいですよね。

なんか小学生つかまえて、受験だの、優秀じゃなきゃ駄目だの言ってるから、バカバカしくなってコメントしちゃった。
でも、そんな親を持った子供はかわいそうだと本気で思う。
首輪をつけた犬と同じだもんな。

#31
  • daniema
  • 2010/12/06 (Mon) 18:29
  • 報告

ある子がモンテッソーリに入り、その後は超~無名の大学を出ていろいろあって長らく精神病院へ入った。その子の弟さんは普通の私立に入って良い成績を取ったそうだ。弟さんをモンテッソーリではない普通の私立に入れたのは、モンテッソーリより良い普通の私立を見つけたから。

レベルの高い私立やモンテッソーリに入れてもIQのせいか落第生もいる。

モンテッソーリや他の私立に入れて、普通は遊びもしっかりさせているものだよ。アメリカでは、上の学校(特に高校、大学)へ進むほどガリ勉だけが通用するとは限らないのを親は知っているからね。詳しく説明するまでも無いと思うが。

#32
  • Yochan3
  • 2010/12/08 (Wed) 22:24
  • 報告

>首輪をつけた犬と同じだもんな

うちの犬は首輪つけてるけど、
無理やり、学校(トレーニング)は
させてないよ。ある種の(親)の子供より幸せ。

横でした。

#33

子供が自ら学ぶ事の出来る
self-teaching materialsに最もその教育特徴にあります。
それは、この幼児期(2−6歳)に子供自身が元々備えてる直感などを十分に自然と引き出してあげる教育です。
インナー ガイダンスと言います。

ちなみに同じく、イタリア発祥で
Reggio Emilia Approachという幼児教育もあります。参考までに。

#34
  • NTH
  • 2010/12/11 (Sat) 23:48
  • 報告

>ここで学校名を公表したらどんなことがおきるかは想像できますよね?

たしかにモンテソーリの教育理念は素晴らしいと思いますが、
ご自分が「素晴らしい」と思うものを人と分かち合う事はあなたの理念には無いのでしょうか。
聞かれてもいないのなら言う必要はありませんが尋ねられたら快く教えてあげてもいいのでは。
自分さえ良ければいい、と言う心の狭さが感じられます。
モンテソーリであれ他の教育メソッドであれ、お子様が一番学ぶのはお母様であるあなたからですよ。
それにあなたが思うほど世の中の多くのお母様がモンテソーリに通わせたいと思っているわけでは無いと思います。
広く大きな心をお持ち下さい。

“ モンテッソーリのプリスクール ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。