最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(516view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

ホントに反省しています

お悩み・相談
#1
  • こう気
  • 2008/07/14 02:44

このまえ一杯だけなら大丈夫だという気持ちで飲んで捕まってまいました。ほんとに恥ずべきことです。反省しています。
皆さんの厳しい言葉がくるのは承知でいまきいています。昔DUIで捕まったり友達が捕まったという人いい弁護士やこれからのながれを教えていただけないでしょうか?
恥を知って投稿させていただいてます。
宜しくお願いいたします。

#15

車の保険が値上がりしますが寝上がった分は会社が払ってくれないため自己負担になります。

弁護士を雇わなくても本社への連絡は避けられないです。駐在1年未満ならまだしも2年以上経過されてるとなると本人の駐在員としての自覚のなさとして評価されますから、会社側にも謝罪を済ませた方が賢明かと思われます。頑張ってください。

#14

私の場合、初犯で弁護士なしで合計2000ドルかかりました。罰金払えばジェイルに入らなくてすみます。
ジェイルに入れば罰金払わなくていいです。
裁判は確か国選弁護士みたいな人(20ドルくらい)にお願いして、インタプリタ(通訳)も事前に予約しました。
免許はヒアリングなどをリクエストすると仮の免許証をもらえたと思いますが。

#13

駐在の場合、「駐在員としての認識、自覚のなさ」として会社から評価されるようです。

例えば自動車事故も同じで5年の滞在で事故が1度でもあった人かなかった人かでも昇格がまったく違ってきます。ビザの件もあるし後任者のビザにも影響してくるものなのできちんと優秀な弁護士に相談した方がいいとは思いますが。

#12

私の知り合いでも何人かDUIで捕まった人がいます。
つかまった時の状況(どこで、どの様な形で、他にスピード違反などしていなかったか)とか、アルコールの血中濃度がどれくらいだったかなどでも刑がかわってくるので、弁護士を雇う雇わないはそれによって判断した方がいいでしょう。私の知り合いはみんな弁護士雇ってましたよ。
大変だと思いますが頑張ってくださいね。

#16

初犯でBACが低ければ1ヶ月の免停(その後2ヶ月は仕事時のみ運転可能)、AAとMADDのミーティングへの参加、3ヶ月の研修と罰金です。罰金は$200ぐらいですがその他の裁判所への支払で計$2000ぐらいかかります。弁護士を雇うとプラス$2500~3000ぐらい。DMVのヒアリング、裁判所への出頭(民事と刑事なので別)と煩雑なので仕事のある人は弁護士を雇うことが多いです。車の保険料は上がりますし記録は10年残ります。DUI後3年間は保険会社からDMVへ書類を提出しますし、ProbationなのでBAFの許容値が0です。再犯の場合、初犯でもBAFが高い場合はコミュニティサービス+Jail Timeが必須です。コミュニティーサービスはCalTranでのフリーウェイの清掃とからしいです。ビザには影響がありません(その旨が裁判所の書類に書いてあります)。車関係の日系企業ではDUIだと首になるそうですが、社内の処分は会社によると思います。

“ ホントに反省しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。