最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/155res) 疑問・質問 昨日 22:48
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(164view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(583view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(423view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(649view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

ハワイで結婚式

フリートーク
#1
  • mtr
  • 2008/06/10 22:47

ハワイで結婚式を考えているんですが何からはじめていいのかわからず困っています。ハワイで結婚式をされた方アドバイスお願いします。
ブライダル会社に頼んでやったほうがいいのか、それとも全部自分でやったほうがいいのか迷ってます。
10人ほど日本から親族を呼んで、式のあとにレセプションをと考えています。どれくらい前に予約したりしないといけないのか、費用はいくらくらいかかるのでしょうか?!

#8
  • mtr
  • 2008/06/15 (Sun) 22:52
  • 報告

tooさんありがとうございます。ドレスは心配しなくていいみたいですね。日本人経営だとサイズもデザインもかわいいのがありそうですね。
ジョンドミノスとザ・カハラ見てみました。どちらも海が見えてすてきでした。ホテルでだと移動には困らないですね。
ホテルウェディングと同じで移動にも困らない邸宅ウェディングもすてきだなって思えてきました。まだまだ時間があるのでじっくり後悔しないように考えようと思います。親族もみんなが楽しめるようにできたら最高ですね。

#9

#6さんのような安上がりかどうかはわかりませんが、私のクリスチャンの友人がチャペルを所有していてウエディングのコーディネートをしています。
とても親切な方ですが紹介しましょうか?

#10

日本で披露宴をする場合もワザワザ遠方から来てくださる招待客には新幹線代(往復)を新郎夫婦もちは常識ですよ。どきどき、それがなしで招待だけして相手に対して迷惑な20代前半さんもいるようですが。
どちらにしても親が疑われる(しつけ)のでハワイに呼ぶだけ招待して交通費は・・・て失礼ですからやめましょうね。

#11

10さん、ちょっと古いかも。今は、ハワイなどの海外挙式の場合、交通費などは払えませんが、お祝い金は辞退しますというのが多いんですよ。それが定着しているので、別に失礼でもないですよ。結婚に関する大手出版社が出している雑誌にもそう書いてあったし、ハワイやグアムなど海外挙式を多く手がける会社の方もそうおっしゃってました。きっとこれに関して嫌なことがあったのかもしれないけど、自分の意見が正しい!と押し付けるのはよくないんじゃないかしら。

#12

#11さん。それは海外挙式でお祝儀なし、会費制の場合ではないですか?日本では会費制で交通費(新幹線)は新郎新婦もちが常識だと大手出版会社が出してる雑誌にも書いてありますよ。

“ ハワイで結婚式 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。