Show all from recent

1. Let's gather the elderly ! !(107kview/684res) Free talk Today 17:35
2. Developmental Disabilities Gathering(61view/3res) Free talk Today 12:42
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res) Free talk Today 09:23
4. Murmur Plus(132kview/3112res) Free talk Today 09:13
5. question(621view/34res) Other Today 07:48
6. High blood pressure in the elderly, measures(179view/11res) Question 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(243view/16res) Question 2024/06/22 09:40
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(611view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

減税についてもし知ってる方が居たら教えて下さい。

Problem / Need advice
#1
  • ひらひら
  • 2003/05/14 00:30

どなたか知っていたらちょっと教えて下さいますか?

実は年明け早々、今年は減税があるから100ドル位多くお給料が手元に残るね、と上司にいわれていたのですが、全く去年と同じ明細のままなので調べてもらったところ、7000ドル分お給料が支払われてからの様だとのことで、楽しみに待っていたのですが、全く変わりがありません。もう一度上司に尋ねた所、調べてみるとそれは個人に戻されるのでは無く会社の負担分が減るだけの事だったから、残念だけど個人にもどりはないみたい。と言われてしまいました。

これ本当でしょうか?別口ですが、この減税の事を少し知っている人によるとちゃんと個人に戻る、当人に戻りが無いと言うのはおかしいそうです。ですが詳しくはしらないそうなので...。

もしどなたか御存じでしたら教えてもらえますか?今のわたしの経済状態で100ドル余分に手元に残るのと残らないのではすごい差がありますので...。

宜しくお願いします。

#2
  • 2003/05/14 (Wed) 01:03
  • Report

こういう事はとても疎くてコメントできないのだけど、どなたか会計士の方で知り合いはいないのでしょうか? 知っていたらここにはトピを乗せないか。電話で無料で相談に載ってくれそうな会計士っていないのですか? ほら、弁護士とかも相談だけだったら無料ってところあるじゃないですか? いえ、なんにつけてもこういう事は専門の方に答えてもらったらいいのになぁと思ったもので。。。

ごめんなさい、お役に立てなくて。

#3
  • 誤解?
  • 2003/05/14 (Wed) 11:08
  • Report

上司が誤解してただけじゃないですか?減税なんか聞いたことないです。2年前の減税だったら300ドル戻ってきましたけど。

#4

2年前の減税は1年で200ドルわたしは戻ってきましたが今回のは別の物です。戦争前にニュースで大きく取りざたされていました(戦争によって減税が取り止めになりそうになっていたので、その件がニュースになってました)。2番さんの提案どおり、個人的に会計士さんに話してみますね。

コメント有難うございました。

#5

私も詳しくはわかりませんが、今年からブッシュ大統領による大型減税がここ10年間に渡って行われているというのは本当です。所得にたいして、何%ですとか、IRAという口座での減税など種類はいろいろあります。

私の知り合いに詳しい人がいますので、直接連絡をとって話したいようでしたら、直接メールをもらえますか?

役にたつかどうかはわからないですけど、やっぱりちょっとおかしいと私も思います。

Posting period for “ 減税についてもし知ってる方が居たら教えて下さい。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.