Show all from recent

1. nursery school(192view/8res) Learn / School Today 09:03
2. Murmur Plus(110kview/3029res) Free talk Today 09:02
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(104kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
4. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(153view/7res) Question Yesterday 16:03
5. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
6. About electronic pianos available at Costco in Jap...(342view/1res) Question 2024/05/31 13:20
7. Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

#1
  • --/--/--

#19
  • 富士丸
  • 2019/06/10 (Mon) 21:05
  • Report

↑だから、家賃も光熱費もなく、医療も無料、食品は$630+フードバンクだって書いてあんだろ。$1000は純粋なこづかい。

#20
  • え?
  • 2019/06/10 (Mon) 21:07
  • Report

#11おとっつあん

月$630って、なかなか良いですねー。そんなにあるなんて知らなかった。
私は月の食費はその半分くらいで済ませようとしてます。

#21
  • え?
  • 2019/06/10 (Mon) 21:08
  • Report

#19さん、すみません
おこらないでー

#26
  • 陽のあたる場所
  • 2019/06/11 (Tue) 03:30
  • Report

日本で生活保護暮らしの知り合いが、東京に3人いるけど、そのうちのひとりと10年ぶりくらいに会ったときは哀しいものがあった。
お互い歳とって老けたことは仕方ないとしても、知り合いが着ている服には妙な古さがあって、時代を感じさせるシルエットが印象的だった。
福祉で生きるということは、独居老人のような生活を強いられる。寂しいし虚しいしけど、どうしよいもない籠の鳥のような暮らし。
若さや健康は、それを失うことで大切さを知る人と、若いときに、健康なときに気がつく人がいる。この違いは大きすぎる。

#27
  • 陽のあたる場所
  • 2019/06/11 (Tue) 03:44
  • Report

祖父は、70歳を過ぎてから口癖のように言ってたことがある。「いま50だったらなぁー、50だったらなぁー」って、首を傾げた残念そうな顔をたまに思い出す。もっと祖父の話をたくさん聞いておくべきだった。

#28
  • グレンデールの犬
  • 2019/06/11 (Tue) 05:23
  • Report

50歳って、かなり歳に思うけど、70歳超えた人には若いってことですね。

#29
  • 紅夜叉
  • 2019/06/11 (Tue) 07:48
  • Report

#11 さすが経験者は語る。
見栄春していてもすぐ福祉生活が滲み出してくる。

#30
  • 蛙の子は蛙
  • 2019/06/11 (Tue) 07:54
  • Report

#26#27 陽のあたる場所=シルバーレイクの猫

あなたの祖父はあなたのダメ息子の将来そのままですね。 笑

#31
  • グレンデールの犬
  • 2019/06/11 (Tue) 08:01
  • Report

アメリカと日本の違いは大きい。
そもそもアメリカは、貧困ラインを切ってれば福祉が受けられるけど、日本は収入があったら、その分引かれてしまうから、たったの13〜14万のみで生活苦しないとならない。ど貧乏どころか、拷問ですね。
それにエイズや進行癌など病気や障害者じゃないと、断られたりするって聞きます。

#32
  • 陽のあたる場所
  • 2019/06/11 (Tue) 08:16
  • Report

日給1万5千円の夜勤ガードマンでもやってたほうがずっと良いと思いがちだけれど、昔と違って若いフリーターも多いから、職の空きが無く、あっても倍率が高いようです。
それに何年も働いてないと、もう働けなくなってしまい、社会復帰も容易じゃなくなる。ミニマムな生活費に慣れてしまうんですね。

#33
  • ただ見つける意欲がなくレイジーなだけ
  • 2019/06/11 (Tue) 08:37
  • Report

>職の空きが無く、あっても倍率が高いようです。

そうですか?
日本はいま中小企業の人手不足倒産が相次いでいるほど人手不足が深刻化していて、
建設関連や警備員の仕事なんて山ほどありますよ。

#34
  • グレンデールの犬
  • 2019/06/11 (Tue) 08:44
  • Report

美容やおしゃれなんかに構ってる余裕はないですね。流行りの服なんて買えないでしょうし、昔のものを着回すしかない。タイトフィットな時代に、ルーズな服着てるような感覚でしょうか。

#35
  • 最強狂人
  • 2019/06/11 (Tue) 08:55
  • Report

↑ シルバーレイクの猫=グレンデールの犬は早く精神科に診てもらった方がいいぞ。

#37
  • グレンデールの犬
  • 2019/06/11 (Tue) 09:00
  • Report

スリムでピタピタの時代に、肩パット入のゆとりジャケットだったり。浮いちゃいますね。

#38
  • 陽のあたる場所
  • 2019/06/11 (Tue) 09:04
  • Report

だから外に出るのも億劫になって引きこもる。悪循環です。

#39
  • 仮想通貨成金
  • 2019/06/11 (Tue) 09:05
  • Report

コスコも良いんじゃないかな?
トレジョ好きならホールフーズも良いと思うよ。

#40
  • シルバーレイクの猫
  • 2019/06/11 (Tue) 09:20
  • Report

よく行くのはグランドセントラルマーケットだな。

#41
  • パサデナの鳩
  • 2019/06/11 (Tue) 12:46
  • Report

>>スリムでピタピタの時代に、肩パット入のゆとりジャケットだったり。浮いちゃいますね。

たまにいるね。
どう見ても先取りではなく、過去って服装してる人。妙に若い格好がとっつあん坊やしていて、むかしの服装まんまだったり。あれはヤバい。

#42
  • うん
  • 2019/06/11 (Tue) 13:01
  • Report

グランドセントラルかぁ。今じゃトレンディだと聞きます。

#43
  • NYと比べるとダサい南加州
  • 2019/06/11 (Tue) 13:36
  • Report

こっちじゃ金持ちも貧乏人も海パンにTシャツとビーサンが有れば事足りるのにね。

引退した老人なんだし、もうそこまでカッコのこと気にしないっしょ。

Make post to “  ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter