แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカ購入の車を日本へ

สนทนาฟรี
#1
  • soreiyu1981
  • 2004/04/11 18:13

アメリカで購入した車を日本へ持って帰り、日本でも使う事は出来るのでしょうか?
もちろん、日本での車検や登録は必要でしょうが、それもいくらくらいかかるのか分かりません。
また、アメリカから日本へ持って帰る事が出来て、たぶん船でしょうがいくらくらいかかるんでしょうか?
詳しい人教えて下さい。

#2

日系誌に何社か広告が載ってるので、聞いてみるといいですよ。

車種、製造年によって値段は全然変わってくる。

一社だけでなくて、何社からか見積もりをもらうといいだす。

#4

車種によるけど、前は30万ちょい払った。。別の友人が高級車を送ったときはほぼ100万。両方とも船便で大体一ヶ月かかったよ。

#3

前にも同じ内容のトピックがありましたよ。検索すればまだあるはずなんで探してみては?

#5

私はこれを仕事としてやっているものです。日本へシッピングの話は、間違った情報や誤解情報が多いので正確に知っていただくためにも書き込みさせていただきたく思います。私は以前のトピにも参加しておりました。





>アメリカで購入した車を日本へ持って帰り、日本でも使う事は出来るのでしょうか?



出来ます。



>もちろん、日本での車検や登録は必要でしょうが、それもいくらくらいかかるのか分かりません。



年式、車種によって何十万円単位で大きく異なりますので、先に見積もりを出してもらうことが先決です。





>また、アメリカから日本へ持って帰る事が出来て、たぶん船でしょうがいくらくらいかかるんでしょうか?



船賃だけですと$1,000しませんが、その他にこちらでの通関、シッピングにおける書類手続き、日本での通関、予備検(車検)、登録、その他陸送等の費用がかかります。
この中で、年式車種によって大きく価格が変わるのが予備検査(車検)です。これは上の質問とダブりますが念のため。。

#6

私も輸送業界の人間として意見させて頂きます。
確かに日系誌で見る広告だけを鵜呑みにするのは危険ですが、
実際に輸送は出来ますし、そうそうボッタクリもできないと思います。
お客様から多く車輌の輸送の依頼を頂きますが、日本での登録から
車検まで費用を考えると二の足を踏まれる方も少なくないです。
一番費用がかかるのは海上運賃や通関諸費用ではなく、日本での
「ガス枠」取得です。 該当する車輌が以前、取り扱い業者の手によって
輸入された場合、この枠は簡単に安価に手に入りますが、輸入実績が
ない場合、自己の責任で取得しなくてはなりません。 それにおよそ
40万円位を要します。 その他にも車検や車輌登録を考えると米国からの
輸送から日本で乗れるようになるまでに100万円はかかります。 実際に
私は日本の業者から値段を取りましたので信憑性はあります。 これだけ
かかるので新車を買ったけどこちらで売ることにします、と言われ諦めた
お客さんもたくさんいますよ。 方法としてはそれ程複雑なものでは
ありませんが、いかんせん個人での輸出入となると車輌は結構お金が
かかってしまいますのでご注意を。

#7

業者さん頑張ってるね!
肝心なことは手数料告知じゃないでしょうか?うだうだ専門用語並べても
個人の方は半分も理解できないでしょう。予備検やガスレポの件もいちいち説明しても解からないと思いますよ。
シップメントだって、船会社によって
さまざまだし、登録する都道府県やナンバーの種類によっても値段は確実に違います。代行業にマル投げするケースが殆どなので、じっくり調べた方がいいですね!法定費用はごまかされませんが、気おつけてくださいね!
結構しゃしゃり出る業者のほうがボリますから。

#8

私は所有目的で欧州からクルマを個人輸入したり、日本へは友人に頼まれて送ったりしますが、日本の障壁は諸外国の事例から観ましても抜きん出ています。私は実際、最初の米国輸入で、たいへんな勉強代を支払わされたので、以後代行業者は一切使わずに、個人でカスタム含めやっています。日本に送る船舶企業でも、「韓進(ハンジン)」なぞは格安に出来ますね。時間はかかりますが。問題は手数料なんですね、最初のクルマを欧州から購入しました時、$7000は請求されました。事後自分で調べましたら、真っ青でした。美味しい商売だと念った次第です。Yahoo JpnのBBSにも個人輸入の事が書かれていますが、私から観れば、あの半業者も、ごまかしが多いですね。やはり自分でやるのがいちばんです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカ購入の車を日本へ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่