แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(102kview/495res) สนทนาฟรี วันนี้ 03:00
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
3. 保育園(95view/3res) เรียนรู้ เมื่อวานนี้ 22:36
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 21:28
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(308view/1res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) สนทนาฟรี 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) กีฬา 2024/05/26 09:37
หัวข้อประเด็น (Topic)

日系食料品スーパーの野菜

สนทนาฟรี
#1

ずいぶん前からなのですが、白菜やキャベツなどの鮮度が良くないように思います。ひどい時には茶色くなっているものを並べていたりします。ですので、野菜は米系スーパーで買うようにしているのですが、二ヶ所に立ち寄るのは面倒くさいです。何とかなりませんか、担当者の方。

#3

二ヶ所に立ち寄るのは面倒くさいなら1か所で間に合う
アジア系のマーケットに行けばどうですか。
アジア系なら日系ほどの品揃えはないけど
一通り日本名の商品も売っている。

クレームは直接その店のキャッシャーの責任者、
売り場の責任者伝えてみれば。

#4

ママ~ スーパーを2か所回るのめんどくさいよー
わかったわ。ママがマルカ〇にクレーム入れてあげるわよ
注:わがままの見本

文句あるんなら二次矢のオーガニック買え。高いけど

#5

日系スーパーは昔から野菜は高くて鮮度が悪い。
韓国系は品揃えも似ていて安い。
面倒くさいのは分かるが買い物行くのも週一くらいでしょ。

#6

Hマートは高めだけどね。
ウチの近くは韓国系はHしかない。。

#7

>何とかなりませんか、担当者の方。

担当者の方に言えばいいだけ、アホか。

#8

スーパーに直接クレーム入れろよ。

#9

ここで愚痴る暇があるのなら、スーパー2か所行けよ

#10

#8
スーパーの誰にクレームするんかいな。
その売場の責任者だろうに。

野菜売り場のクレームは肉売り場にクレームしてもらっても
肉売り場の人に笑われるだけ。

#11

私も同じことを感じていますが、何を言ったところで買う人がいる限り改善されませんよ。良く買うよなと思って見てはいますが。
他の例としては、AスーパーのセールプライスがBスーパーのレギュラープライスより高かったりする場合があるのに、買う人がいるのだから安くする必要もないわけですね。まあ、それはそれで、ある意味凄いことですが。

#12

#何を言ったところで買う人がいる限り改善されませんよ。
ストアの誰に何を言ったのでしょうか?

改善されなければ品物を買う時上に下に品物を選んで言って
それで店員に何か言われたら傷んでいるので
お金を出すのだから状態の良い品物を選ぶ権利が客にある、と
伝えてみれば。

#14

身の安全のため品質が確保されていないものは
選んではいけません。

#15

#12は何を書いてるの?意味がわからない。

#16

よく韓国のマーケットで野菜買うよね。H マートの白菜、中がカスカスで食べれたもんじゃない。安いだけあんまり不味いので驚いた。まだ S マートの方がマシ。買わないけど。中国系は虫だらけ。Nのオーガニック、あそこが野菜鮮度悪いのしつこく陳列してるよね。Nマーケットのオーガニックなんて嘘くさい。

#17

#15

要は生鮮野菜を選ぶ時は傷んでないものを選ぶので
陳列されている商品を手にとってチェックして
傷んでないものを購入。

この程度のことが分かんないって?

#18

>17本人?12からどうやって解読したの?

#19

↑18
ここで不思議がってないで
スーパーに行ってレタスでも買ってみれば
傷んで茶色になったのを選ぶか傷みがない物を選ぶか
実践して書き込んでちょーだい。

#20

↑なんの争い?笑

#21

12番は日本語として読みにくいですよ。

#22

白菜やキャベツはアジア系の食材だと思っていたのだけれど、不思議なことにWalmart や Smart & Final に結構いいものが置いてアルヨ。もちろん他の野菜も素晴らしく新鮮。
日系スーパーは業者になめられているのではないのかな。

#23

> 日系スーパーは業者になめられているのではないのかな。

安く仕入れて高く売ってるのではと思います。
日本人は消費者はお金持ち、いくらでも払うから。

#24

ウォルマートはちょっと怖いかな。一度床に落とした野菜をそのまま並べたり、マナーの悪い客が別の棚にしばらく置きっぱなしにしてた冷凍食品をそのまま冷凍庫に戻したり、要冷蔵のものが常温で置いてたりしたので不安です。

#25

24
あっぱれ、よく観察してますな〜。

#26

Walmart の白菜って白い部分が多くて硬くない?
キャベツはファーマーズマーケットが美味しいけど,白菜はやはり日系マーケット。柔らかいし。

#27

たまたま見てしまったんですけど直近で何件も見かけてしまうとこれが通常なんだと思ってしまいます。

ウォルマートは生活動線内にいくつかあるので生鮮食品以外は買いますけど。

余談ですがイメージとしてはTrader Joe'sは時間きっちりに古いものをさげたりしてしているのを見ます。

Sproutsはいちごがとにかく悪いので残念です。でもバッグ入りのきゅうりはパリッと美味しいです。

#28

ウォルマートの客は下層階級が多いからマナーも悪い。

#30

コスコさん、おっしゃる通りだと思います😅朝早くできれば10時前に行くといいですよ。夕方は本当に悲惨でした。店舗にもよると思います。

#31

#28
あんさん仏さんの功徳が出ておりますな

#33

私はずっと下道で行動していたのでセイワの存在を知らなくてTCに通っていましたが、最近はセイワとTC半々くらいで行っています。フリーウェイを使いようになってセイワの存在に気づきました。OCだとコスタメサのTCとセイワが同じハーバー沿いで近いので梯子してる人もいるようです(ママ友情報)。
値段覚えられないので比較できないんですけど個人的にはセイワの方がゆっくり選べる気がしていて子連れだとセイワ、1人だとTCとわけています。
お米などお目当てのセール品があるときはTCに行きます。GardenaのTCが楽しすぎて遠いのに月一で行っちゃってます笑。セイワはお菓子の種類がTCと違って面白いですよね。
セイワの冷凍されたお魚に原産国が書かれてないのがあって気になりますが買っちゃってます。生の魚はTCで買っています。知り合いの食通は刺身はミツワで買えといいますが、ミツワって全体的にちょっとずつ高いのでなかなか行きません。

#34

のCrenshawのところでお弁当買い下痢したので、古いのか怪しい産地、懲りてあまり行かない。人も少ないし。でもお菓子や賞味期限が書いてあるのはたまに安いので買う。冷凍物怪しいし、質が悪すぎ。

#35

#33セイワNEWさん
野菜の話から それる続編です。
セイワは多くの方が知ってると思うけど、マルカイの創始者の経営です。マルカイの経営者のお爺さんは年齢を鑑みリタイアしてます。でTokyo central に経営を渡しました
が、彼の情熱は、まだ冷めやらずセイワを新しくオープンしたという次第です。
あと、またまた余談ですが、ミツワの惣菜で「オムにぎり」美味しいです。(オムライスのおにぎりの事)
ミツワでは、”こあじ”の寿司 美味しいです。TCでは売ってません。で鮮魚類はミツワにしてます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日系食料品スーパーの野菜 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่