Show all from recent

1. nursery school(189view/8res) Learn / School Today 09:03
2. Murmur Plus(110kview/3029res) Free talk Today 09:02
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
4. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(153view/7res) Question Yesterday 16:03
5. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
6. About electronic pianos available at Costco in Jap...(340view/1res) Question 2024/05/31 13:20
7. Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

citi 400ドルキャッシュボーナス

Question
#1
  • cashback
  • mail
  • 2016/06/25 18:22

上記のキャンペーンにアプライしようと思っているのですが、400ドルももらえるってなにか裏がありますか。

英語がそれほど得意ではないのですが、ざっと条件を読んだところ①新しいアカウントを作成②$15000をデポジット
となっているようです。

アメリカきて2年になりますが、citiはATMが多いので作ろうかと考えていたところにこのオファーを見つけました。
あまりにおいしいオファーだと感じるのですが、なにか注意しなければならないことなどありましたら教えてください。

#2
  • /dev/null
  • 2016/06/25 (Sat) 19:16
  • Report

Chaseでチェッキング開いて$350,セービング開いて$150,クレジットカード作って$150というキャンペーンの時口座作りました。条件は同じく$15K, あと給料のダイレクトデポジットを月々$500以上だったと思います。Citiについてはわかりませんが、注意点としては残高が少ないと口座維持費がかかかもしれないのと、もし解約する時は$50くらい解約手数料がかかります。ちなみにキャンペーンでもらったお金には税金がかかります。解約手数料はタックスリターン時に損失として計上できます。

#3
  • 疑問1
  • 2016/06/25 (Sat) 19:40
  • Report

アメリカに来てたった2年でクレジットカード作れる人いるんですね

#4
  • 敗北のアルコリゼ
  • 2016/06/25 (Sat) 22:09
  • Report

ロング デポジットに関して
昨年 unionに聞いたところ 満期の一定の期間内(一周間?)に手続きをしなければ解約できない?のようなことを聞きましたが
他行もおなじでしょうか?

日本の銀行は預入時または途中でも満期時の取り扱いをネットで可能ですが。。
どうもアメリカの銀行は入金手数料を取ったり日本へのネット送金に制限がありわざわざ手数料の高い電話送金にせざるを得なかったり
手数料稼ぎの匂いがしますが。。そんなもの???預金トラップ?

#5

だからさー
トピズレの独り言はほかでやれって

#6
  • 倍金萬
  • 2016/06/26 (Sun) 08:32
  • Report

私もザッと条件を読んだら、

>①新しいアカウントを作成②$15000をデポジット

ではなく、
「You keep a balance across accounts of at least $10,000」
のようですよ。

これは口座残高が減ったり増えたりしても毎月だか特定な日に
常に平均1万ドルをキープしなければならないと言うことです。

別な見方では、CD などのアカウントに1万ドル放り込んでおけ、みたいな
ことで、逆に足し引きできるだけ運営が難しいのではないでしょうか。
私も45年 Bank of Tokyo ➡ ? ➡ ? ➡ Union Bank にチェッキング
アカウントを持っていますが、平均1万ドルをキープしたことはないし、
できません。

敵は猿もの引っ掻くもの、甘いお話にはお気をおつけ遊ばせ。

#7
  • 倍金萬
  • 2016/06/26 (Sun) 08:36
  • Report

私の見た Citi Bank のサイトは、

https://online.citi.com/US/JRS/pands/detail.do?ID=Checking

#8
  • 倍金萬
  • 2016/06/26 (Sun) 09:05
  • Report

#3 疑問1さん、

>アメリカに来てたった2年でクレジットカード作れる人いるんですね

アメリカに上陸した瞬間でも、1万ドルとは言わず最低数千ドルを1年間
必ずキープするという条件で、上限の低いクレジットカードアカウントを作れる
銀行がある、と聞いたことがあります。

その「最低数千ドル」が担保みたいなもんですね。それにカードの上限は
1000ドルとか非常に低いですが1年間コツコツと返済を滞らず頑張れば、
1年後から Headroom はグッと上がります。またそのクリアな信用歴から
芋づる式に他のカードも作れます。

#9
  • /dev/null
  • 2016/06/26 (Sun) 09:33
  • Report

トピ主さんはクレッジトカードを作りたいと言っているわけではありませんよ。

#10
  • 敗北のアルコリゼ
  • 2016/06/26 (Sun) 11:45
  • Report

>敵は猿もの引っ掻くもの、甘いお話にはお気をおつけ遊ばせ。

倍金萬さんに同感です。
私もunionで口座開設後
二年前に何も知らずに送金を繰り返し、同じ月に〇回union bank内送金でしたが手数料とられました。
また電話では〇回を超すと預金はフリーズで解除に一年とのこと、これもビックリ

何も知らずにtransfer 気が付くと預金はフリーズ(アメリカでは銀行でも顧客にフリーズ 关(^^)/)
ただ、銀行からのメールを良くチェックしなければと勉強しました。


また今年から口座維持ミニマムデポジットその他手数料 上がりましたね。(JCSUだけかな)

#11
  • 敗北のアルコリぜ
  • 2016/06/26 (Sun) 12:03
  • Report

口座開設した時の担当者に口座開設後は相談しましょう。
いろいろ便宜を図ってもらえる。

シニア向けの手数料を取らない銀行もある。

#12
  • 疑問1
  • 2016/06/26 (Sun) 13:08
  • Report

倍金萬
それはクレジットカードとは言わず
セキュアーカードと言う
クレジットカードとは別物

#13
  • 倍金萬
  • 2016/06/26 (Sun) 13:42
  • Report

#12 疑問1さん、

クレジットカードアカウントを作ってくれる銀行もあると聞いてますけど。

#14
  • 疑問1
  • 2016/06/26 (Sun) 16:21
  • Report

そりゃ銀行系のクレジットカードはどこでもやってますよ。デビットカードっのもあるし
セキュアーカードとクレジットカードの違い分かってますか?

Posting period for “ citi 400ドルキャッシュボーナス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.