Select [สนทนาฟรี]

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:57
3. 独り言Plus(110kview/3029res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
4. ウッサムッ(104kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
5. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
6. 個人売買(110kview/598res) สนทนาฟรี 2024/05/25 12:22
7. 奄美大島の方集まりましょう!!(9kview/53res) สนทนาฟรี 2024/05/09 09:04
8. 幼児教室(528view/1res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:57
9. ロサンゼルスにあった日本食レストラン等(718view/18res) สนทนาฟรี 2024/05/05 10:54
10. リタイア(9kview/34res) สนทนาฟรี 2024/04/21 09:13
Topic

中国・韓国

สนทนาฟรี
#1
  • なんだかネ
  • 2005/04/14 13:21

なぜかトピが立たない所を見ると検閲対象なのかもしれませんが、知人のアメリカ人からも日本人としての意見を求められたりします。私自身これまでの流れが良く判っていないからかもしれませんが、竹島や安保理に関する韓国政府の対応、上海の日本人留学生が襲われて警察官からも嫌がらせを受けたとする報道や、若い中国人女性が笑いながら投石する映像等をテレビで見るとどうにも腹が立ってしまいます。。。

#75

中国の国民性の低さにはあきれるね。日本にはまだまだ及ばないね。韓国人、中国人ともどもレベルが低すぎるよ。僕ら日本人が話すほどのことでもないさ。向こうは相手してほしいみたいだけど。

#74
  • riorio911
  • 2005/04/23 (Sat) 01:08
  • Report

国と過激な人たちへの嫌悪を個人間に持ち込まないって前提がないなら、そもそもこの問題について話しても仕様がないだろって思う。留学してる身なら中国人・韓国人の友達はいる人多いだろうし。

でもそれとは別問題だ。個人の仲だけじゃ解決出来ない事はたくさんある。#66の人は歴史に学ぶべきだと思うよ。南京大虐殺も従軍慰安婦も本気であったなんて主張する流れじゃなくなってきてる。扶桑社の「新しい歴史教科書」は当初は採択なんか全然取れなかった。けど今回は採択率かなり上がってきてる。意識の変化は如実に現れてきてる。

A級戦犯を分祀した所で、じゃあ今度はそのA級戦犯を祀ってる神社を潰せ!って抗議してきそうな気がしてならない。中国の歴史問題の主張なんて建前だって気づくべき。

今まで払った金は、今現在これだけ反日の状況を見ればもう無駄になっちゃったと思うよ。

あーあと、東京裁判を再考できないなら書くな、って意見はどうかと思うな。ていうか東条英機は麻原じゃないぞ・・・・。その程度の認識しかないのか・・・。そりゃ今国レベルであの裁判を再考する事はできなくても、国民レベルで再考する事は個々の歴史認識を深めるし決して無駄じゃないと思う。

#66の意見だと結局現状維持にしかならなくないか。東京裁判の歴史観肯定派だとそうなるよな。

#79

小泉もついに謝罪してしまったらしいですね。ほんとに情けない。中国と韓国を調子に乗らすだけだ。
中国と韓国はもう、ほっとけばいいと思いません?もっと仲良くすべき国があるのに。台湾とかインドとか親日の国はたくさんあるし、支援すべき国も沢山ある。謝罪やら賠償やら請求してくる低民度国家は無視が一番。

#80
  • マウス三世
  • 2005/04/23 (Sat) 02:43
  • Report

#79さん

謝罪したようですね。日本が世界に意見を言える立場にないので、しかたないでしょう。今までの外交が弱腰だったので、急に強気になっても、世界中の反感を受けそうです。

謝罪はしましたが、賠償の必要はないでしょう。それでも、絡んでくるようであれば、世界中にやくざ国家だということを、証明するようなものです。

中国政府も、日本経済とのつながりを重要視しているようです。話は飛びますが、人民元切り上げとともに、中国の輸出が減少し、更なる貧富の差を生み、共産主義の崩壊もありえそうです。台湾有事が無ければ、北京五輪後、もしくは、万博前にバブル崩壊とともに共産党の転覆があるかもしれません。そのころには、中国バブルが終わり、インド、ブラジルが日本にとって重要な輸出先になるでしょうね。

#85

>#62 『台湾は中国ではないですよね』真意がよくわからないです。

#84

#66 さん 今度訪日したら、ぜひ靖国神社に行って見てください。

#83

小泉さん、謝ったはいいけど今後どう改正して行くんでしょうか。この原因改正をして行かないとまたゆすりたかりが発生しますよね?

教科書問題だけどこんなものの原因になるのであれば全世界共通の教科書をみんな平等に学ぶようにすればいいのに。。。と切に思う。

#82

>マウス三世さん
ここで述べられてきた意見とっても賛成です。とくに、南京大虐殺、慰安婦のところで書かれていたこと、私の知り合いの政治研究家も同じことを言っていました。それから、過去の価値観での大義が戦争を引き起こしたことも。そこから学ぶ、賛成です。

慎太郎が今、敢えて意見を控えているのがわかりますが、リーダーの一人として斬りこみを入れてほしいものです。

#81

小泉首相のAA会議でのスピーチは、賛否両論あると思いますが、私は先進国の首相らしく、AAの未来を見備えた、立派なものだったと思います。また謝罪に関しても、情けないって意見もありますが、世界に「日本はちゃんと謝罪をした」という外交政策という視点からは非常に評価します。また中韓に対しても「言葉はいいから賠償を」的言い掛かりを牽制できたと思います。ほんと小泉首相って土俵際に強いって言うか、運が強いって言うか。。
で、AA国際会議でのやりとりはこんな感じでしょう。

日 「申し訳なかった」
印西「そんな、恐縮です」
韓 「謝って済んだら警察いらねんだよ!カネだせカネ!ねぇ〜兄貴ぃ」
中 「ん・・・一応・・・評価しる?」


韓「えぇ・・」

まぁこんな感じで、中国政府のこの演説に対する反応は非常に難しくなりましたよね。共産党一党支配を維持する為に。もう落し所を探し出してんじゃあじゃないですかね?
それに比べ、半島人ってほんと空気読めないって言うか・・・・・。

#87

#85は手違いで掲載されてしまいました。
削除してもらえないのかなぁ?

#86

正義さん

>#62 『台湾は中国ではないですよね』真意がよくわからないです。

「余談ですが・・・」と書いてあるように余談です。
私は#61でも書きましたが、過去の歴史を議論し後ろばかりに目を向けていてはダメだと思うのです。(#78さんもおっしゃっていますが)今目の前で起きている事に目を向けようと言うメッセージです。

台湾有事/反国家分裂法/尖閣諸島etc...に目を向けましょう。そういうメッセージを込めたつもりです。それが真意です。

これまた余談ですが・・・
小泉総理が謝罪された事は私は良かったと思います。理由は、それにより今後の中国・韓国の姿勢が問われるようになると思うからです。

#88
  • 正義
  • 2005/04/23 (Sat) 18:48
  • Report

日本の国会内でこの問題に関して統率が取れてないため、首相の謝罪と同時に靖国参拝などという計画ミスが起こります。国内であまりにもばらばらになってるのがかえって滑稽ですね。

過去の歴史を議論して見ることは決して後ろ向きばかりではありません。そうすることで各国に根付いた対抗意識を将来的に渡って解消していけるので、もっと力を入れて取り組むべきでしょう。

デモで攻撃的活動をしたものは中国の知識少ない若者ばかりですが、ネットにて「調子に乗らす」とか「ゆすり」だのという日本人も恐らく知識少ない若者ばかりでしょう。

傾向として日本の若者の世界からの孤立化はひどいものだと思います。昔と比べてもネットの弊害か、閉じこもりがちになりましたね。

#89
  • 金太郎
  • 2005/04/23 (Sat) 21:06
  • Report

あなたが求めている答えとはなんですか?
日本人に何をしてほしいのですか?
人が言った事に対しての議論など(反論)などいくらでもできますよ
それと日本人の若者が世界から孤立しているとされる根拠はなんですか
正義さん

#90
  • 正義
  • 2005/04/23 (Sat) 23:59
  • Report

>#89 まずは前に書いたものを見てください。孤立し始めてる根拠が書いてあります。

それと議論はいくらでもするべきでしょう。今までしなかったのですから。過去に数回持ち上がって生まれた歴史勉強会も途中で何度とストップしています。今度こそ続けるべき。

#91
  • yam
  • 2005/04/24 (Sun) 00:26
  • Report

中国こそ本当の歴史を習ってないのに、それでいてよく日本にそんな文句が言えますね。

#92
  • 金太郎
  • 2005/04/24 (Sun) 00:40
  • Report

前に書いてある物は読んでますよ
そのうえで新たにお聞きしているのですが
あなたの言葉はどれも曖昧にしか私には捉えられません、議論するのは良い事ですがその先にあなたが求めてる物はなんですかと?言う事を聞きたいのですけど
中国での歴史教育が100%真実だと思っているのは多分中国人だけでしょう(私の解釈ですが)中国も韓国も日本も自分達に都合の悪い事は隠していると思います、それとお聞きしたいのですが中国人の方々は日本からと各国からののODAが中国でどのように使われてるかごぞんじなのでしょうか?

#93

土曜の夜、欧米の友人たちと食事に行くことになっていて、よりによって、かのチャイニーズエリアのレストランに行きました。自分が日本人だからという理由だけで変更お願いするのも気が引けて。そして、待っている間に隣のお店に入ったところ、中国の新聞の一面全てに「反日」の文字がありました。中国語は全く読めませんけど。すごいことになっているんだなと、かなり怖くなりました。幸い何もなかったのが救いですが。

#94
  • 正義
  • 2005/04/24 (Sun) 11:35
  • Report

>#92 将来の理想像はお互いの国民が過去を知りお互いの理解の上でよい関係を築いていくことに尽きますね。あなたは何を求めているのですか?

『歴史教育が100%真実だと思っている』のはどの国でもありうることで、それは学校が教えてるので、始めから嘘だと思って授業を受けてるとすれば、それこそ問題です。ただ、現状は歴史が他の国とかかわりが強いけれど自国の理解だけで教科書のほとんどを作り上げてることにあります。お互いの精査が入り、より正しくなっていくことを望みます。

ODAの利用については機関紙で発表されますが、識字率の低い地方や若者等は目にしないでしょう。これは日本でも政府の支出をほとんど知らないのと違いはないでしょう。少なくとも企業家レベルではありがたみを痛感しています。

#95
  • ass_kicker
  • 2005/04/24 (Sun) 13:06
  • Report

しかし相変わらず韓国は空気読めないな。最後に中国にも梯子はずされて一人取り残される雰囲気。鯨に挟まれた海老も大変だね。

#96
  • 古いトピですみません
  • 2005/05/10 (Tue) 04:21
  • Report
  • Delete

先週末、ナチスドイツ降伏から60年で、各欧米諸国が追悼式をあげてました。

私は疑問に思ったのですが、5月に第二次世界大戦終戦迎えたのになぜアメリカは日本に原爆を落としたのでしょうか?アメリカ側は「原爆投下が終戦を早めた」と謳ってますが私には矛盾しているように感じてしまいました。

靖国神社参拝でワーワー騒ぐ人たちがいますが、日本は公式に戦没者の追悼の意を捧げる事も許されません。それは何故?

答えは「敗戦国」だからですよね。

私は歴史に詳しくありません。ただニュースを見て疑問に思ったので投稿させてもらいました。

Posting period for “ 中国・韓国 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.