Show all from recent

1. Mobil Home(37view/4res) Housing Today 22:02
2. Let's gather the elderly ! !(188kview/768res) Free talk Today 21:35
3. Dual nationality Passport renewal in Japan(4kview/88res) Free talk Today 21:25
4. Corona vaccination at the time of green card acqui...(120view/1res) Visa related Today 19:53
5. Moving and Disposal of Refrigerators(299view/20res) Free talk Today 17:56
6. Please let us know if you have used a pet hotel or...(682view/19res) Pet / Animal Today 07:40
7. Murmur Plus(235kview/3547res) Free talk Yesterday 20:30
8. Can You Read Series(367view/16res) Learn / School 2024/09/18 12:32
9. Dentist X-Ray(122view/1res) Beauty / Health 2024/09/18 12:04
10. Electric bicycle made in Japan(509view/12res) Free talk 2024/09/17 14:43
Topic

補習校の必要性

Problem / Need advice
#1
  • 母の心
  • 2008/01/23 00:17

キンダーに通う今年小学校一年生になる娘がいます。
私も夫も日本人で永住です。
娘は、こちらで生まれましたが日本語の方が得意です。
娘は現地校のみで、日本の学校には行きたくないと言っている状態なのですが、行かせたほうがいいのか、今のまま日本の通信教材とこれから取り寄せる教科書で親が教えた方がいいのかとても迷っています。
補習校は週一で、勉強自体は家でするものなのでしょうか?
勉強以外に日本の習慣や文化にも触れさせたいと言う気持ちがあるのですが、その点も含めて補習校へ行くべきかどうか、また他にも道があれば教えていただきたく思っています。

#3
  • よっこらしょ
  • 2008/01/23 (Wed) 12:47
  • Report

学校選びは目的次第ではないでしょうか。

日本語の取得ではなく文化や習慣に触れさせることが主目的なら補習校じゃなくてもたくさんありますよ。仏教会で土曜日に学校をやっていたり、日系のコミュニティーセンターのようなところで日本語を教えていたり。公立の小学校で日本語を教えているところもありますよね。

選択肢はたくさんありますのでお住まいの地域を書かれたらその地域の情報が得られるかもしれません。親が教師をするのはやはり限界があると思います。

#6

私は補習校で勤めているのですが、やはり週一での補習校では限界がありますし、劇的な変化というのは難しいのではないでしょうか。。
ただこれにも個人差は確実にあると思います。
お家で、親御さんが宿題を見てあげたり日本語を話せる環境を作ってあげたり、小さいお子さんなら読み聞かせを習慣にしてあげたり。それによって、お子さんの伸びる力はすごく変わってくると思うんです。
でも悲しいことに、週一の補習校にさえ入れてれば、日本語がベラベラ話せるようになる。と、勘違いされてる親御さんもたくさんいます。
そういうお子さんは、登校してきてもチンプンカンプンな日本語環境の中、居心地の悪い場所で何時間も過ごさなければならない事になり、本当にかわいそうだと感じる子がいます。
お子さんが嫌だと思われてるのでしたら、あまり無理強いされずに、まずは体験入学で一日様子を見られてはいかがでしょうか?
お子さんは日本語が得意と書かれてるので、もしかして見学されたら安心されるかもしれませんね。

#5

柴さん、情報ありがとうございます!
やはり学校へ行った方がいいですか。
成果がゼロとは、日本語を喋らなかったということでしょうか。
共同学園システムのサイトを見てきましたが、教養学科や日本語を学びたい方は誰でも入学可能というところに惹かれたので、こちらも検討させていただきます。

#4

補習校は、第一言語が日本語の子供
日本語学校は、第一言語が英語の子供という感じです。
ですから、ここでの生活が期限付きで、近い将来日本へ帰る予定なら、
補習校へ行かないと日本の勉強について行けないかも知れませんけど、
永住なら日本語学校で充分かと。

家は日本から来た永住組で、子供は日本語学校(#2さんと同じく協同)です。
土曜日の午前中に日本の文化と日本語を学び、日本(ハーフや日系)の友達を会えるのを楽しみに通って居ます。

永住でも日本のレベルに近づけたいのなら補習校。
親が何を望むか、子供がそれにどれだけついて行けるかですね。

#7

よっこらしょさん、永住組さん、教師の心さん、コメントありがとうございます。
初歩的な質問になってしまうのですが、日本語補習校と日本語学校はどうやって見分けるのでしょうか?
面接がある学校が補習校でいいのでしょうか。
いまさらながら混乱しています。
うちはWLAなので、あさひ、ポラリス、Japanese Institute of Sawtelleがあるようですが、
あさひは補習校ですが、他はどうなのでしょうか。

去年一時帰国時に、日本の幼稚園に入れてみましたが、日本の子供のようにてきぱきとすることに慣れていないせいなのと、
人前ではシャイでゆっくり行動するタイプなので皆について行けずに、日本の学校を敬遠しているようです。
ただ、日本語なので、先生やお友達が何を言っているのかはわかるようで、おしゃべりは楽しかったそうです。
ちなみに英語は、85%くらいかな? 現地の子より遅れているのは目に見えてわかります。
今のところ、日本から取り寄せている国語と算数の通信教材、市販の練習問題を一ページずつと前の日にした問題の復習、
日本語の本を声に出して読んでもらうということはしているので、日本の文化とお友達と日本語で遊んだり
おしゃべりができる環境を作っておかないと、現地の小学校に通い始めたら日本語を話さなくなってしまうのではないかと言う不安があります。

Posting period for “ 補習校の必要性 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.