Show all from recent

1. 独り言Plus(134kview/3115res) 프리토크 어제 22:08
2. 質問(721view/41res) 기타 어제 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) 프리토크 어제 13:29
4. 発達障害のつどい(110view/6res) 프리토크 어제 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) 프리토크 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(207view/11res) 질문 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) 질문 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(622view/9res) 기타 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
Topic

プリスクールやキンダーについて〜現地校か日本語校か〜

고민 / 상담
#1
  • ktomo4
  • mail
  • 2007/02/06 16:16

こちらでご出産されたパパさん・ママさん達、教えて下さい。
両親が共に日本人で、家の中では全て日本語で話しをしている家庭の場合、子供のプリスクールやキンダーは現地校がよいのでしょうか?それとも日本語校の方がよいのでしょうか?
学校によっては週に2日とか3日とか選べる所もありますよね。日本語校と現地校の2つを通わせると日本語と英語を均等に喋れるようになるのでしょうか。子供が混乱しそうな気がするんですが。。。
また、ある人に聞くと
「こっちで生活する以上、英語は絶対に身に付くんだから日本語校にいれるべきよ」と言われ、
またある人に聞くと
「アメリカはとにかく英語がきちんと喋れないと就職や進学に大きく差ができる。5歳まで日本語ばかり喋り続けてると発音が悪くなったりボキャブラリーが少なくなって、こっちで産まれてるのに小学校に入った時に塾なんかにいれるはめになる」と言われました。
うちの子はまだ1歳にもなっていませんが、ウェイティングが多いと言われているモンテソーリのプリスクールを考えています。でもそこは日本のプリスクールです。
言語の事を考えると、どっちがいいのか迷ってしまいます。
ちなみに私達は永住です。

#2
  • ペンギンサンバ
  • 2007/02/07 (Wed) 06:50
  • Report
  • Delete

専門家に相談されてみてはいかがでしょうか?
JERC日米教育サポートセンター office@jerc.org
こちらで教育相談ができます。
わたしも子供の教育について相談したことがありますが、とても丁寧な返事を頂きましたよ。

#3
  • ktomo4
  • 2007/02/07 (Wed) 09:40
  • Report

ペンギンサンバさん
早速mailしてみました。このようなサイトがある事をはじめて知りました。貴重な情報をありがとうございました。

Posting period for “ プリスクールやキンダーについて〜現地校か日本語校か〜 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.