แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res) สนทนาฟรี วันนี้ 21:04
2. ウッサムッ(109kview/505res) สนทนาฟรี วันนี้ 19:12
3. 高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res) สนทนาฟรี วันนี้ 17:32
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(538view/45res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:30
5. 独り言Plus(115kview/3039res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:23
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(421view/3res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/04 13:25
7. 保育園(374view/9res) เรียนรู้ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(357kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

車ぶつけられ日本へ帰国。。。。

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

内容は。。。私を車(2006プリウス)をLONG BEACHの学生さんへ貸してました。保険はフルカバーに加入してもらってました。その書類もあります。また貸し出す際に契約書にもサインしてもらってます。返却時は貸した状態で返却してという内容で記載してました。。。で帰国する5日前に事故を起こした。。当然、帰国が迫るので5日では治せない状態です。彼がいる間では治せないので先に修理代を立て替えて欲しいと話ましたが、、、、なんと、、、、次の日彼から最後のLINEで。。。彼は、、、親に相談しました。これ以上何か請求した場合は弁護士を入れますと、、、
え?????
何を勘違いしているのか、、、弁護士と言えば黙るとでも。。。。
結果、、逃げました。。。彼の日本の免許証、CAの免許証は事前に取ってました。

全てのやりとりがあります。。。
帰国したら絶対に蚊帳の外になるからLAにいる間に立て替えてって普通に話をしました。彼は22歳の大学生でお金は全て親でした。。。
親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。

これは、、、こちらから弁護士を入れてやるしかないのかと思いますが、、どう思いますか???ご意見頂ければ幸いです。。。

#4

帰国直前の事故のリスクは高い
ハメを外す、行きたいとこを回ってドライブしまくり
何より、貸すのはリスク高過ぎ
貸した金は返って来ない
貸して前より、良い状態で帰ってくるはずが無い

「返却時は貸した状態で返却」

そんなのは不可能です!

#5

これって 1、2ヶ月前に情報掲示場で
「車 貸して下さい」って載ってた人かな?
「おー危ない、危ない!」と思ってた。
だいぶ前にも、ここで個人の車の貸し借りは安易にしない事って意見が多かった。
個人の貸し借りは、友人や長い付き合いの知人は
良心的に対処するかもだけど、日本から来て
短期で帰る人に貸すのは、やめた方がいいという事ですね。大体 普通はレンタカー会社から借りる。
何か問題があり借りられないから個人に頼む?
それか経費節約?社会人だったら正規に車借りるべき。
それと、
お金がない、若い学生からの頼みは受けるべきでは
ないという例ですね。
無事に解決すると、いいですね。
頑張って下さい。

#6

事故って自損事故?相手がいる場合その人に頑張ってもらうとか。
自損事故の場合、メール一発「修理代を払わない場合、アメリカ入国できなくなるかもしれませんが覚悟は宜しいでしょうか。
因みにアメリカは時効がありませんのであしからず。良心的なご連絡をお待ちしております。」とか

#9

車をもたないのに、Full Coverageに入れたのですか?
それなら保険に請求すればいいことです。

事故では相手が悪くても人のせいにすることがよくあります。運転者以外に、車のオーナーも訴えられます。 車の破損くらいですんでよかったのでは?

#10

保険は使わないの??

#11

最近日本から来た若い人は、すぐに弁護士に訴えると言うけど、そう言えば恐るとだれか無能な悪徳野郎から教わるのですかね。
日本へ帰れば追跡できないから、旅行者や短期の学生、滞在者は気をつけた方がいい。4度ほど痛い目に合いました。
専門家に相談するなら自腹で治すのと同じ。

#12

困っている人を助けない

これアメリカの常識

#13

普通にフルカバーで払えばいい。そういう時のためのもの。
自分はアメリカ会社のレンタカー使う時はフルカバーで入るし事故っても
保険会社が全部してくれるので大丈夫とスタッフは心地良く言ってくれる。
トピ主は保険使って修理すると不都合があるから個人で払えって言ってキレられたかそんなとこでしょ。
何の共感も最初からしないのだが。

#14

大体、どんな事故よ(笑)
擦り傷程度?人身?全損?
損害によるっしょ  それも判らずアドバイスなんか出来んよね
あとさ、契約書にサインって日本語じゃないの?ここアメリカだから英語じゃないと裁判でも認められないよ 日本語なら日本の裁判所っーこと

#15

ちなみに弁護士も商売
そんな雑魚訴えて金取れる?

#16

>これ以上何か請求した場合は弁護士を入れますと
って書いてあるから既に結構請求したんでは。

#19

保険使えばいい話でしょ?

#21

トピ主さんのコメントが無いのですが、#8さん#18さんだったのでしょうか。
この辺で何か一言お願いしたいところです。

#27

て借りた学生が自分で払ってかけたんでしょ。そう言う場合は学生が事故の申告しないとお金下りないでしょ。でも短期の人に普通の保険会社(レンタカー会社の保険でなく)はかけさせてくれるのかな?
昔住んでアメリカ訪問した子は友人の車借りて保険会社自分で入っていた。
でも貸し主が保険入ってたら、他の人がその車運転する場合は貸主の保険に追加しないといけないよう。それもその人物によるのかも
友人は自分の車以外でも、どの車でも事故るとお金が下りる保険に加入してると言ってた。
修理屋がレンタカー貸す場合は保険はどうなってるのかな?

#29

交流掲示板とあるけれどトピ主と一緒に書き込み交流することはない。
殆どが質問に近いトピで
出てくるときはありがとうございました。で終わり。

#30

災難でした。
保険では修理して貰えないの?
その彼も無責任

人には貸すものではないですね。

#32

、、、
。。。

使い過ぎだよ、いつもの暇人

#33

ところで帰国する5日前に事故を起こして相手はいなかったのでしょうか。

相手がいなければよかったですが修理代は運転者自身で負わなければいけないのでは。

#34

ローンで購入したらまだローン支払いは終わってないので

事故があって修理は持ち主のローン会社が負担する?

#36

私も昔経験あります。
でも後で考えたら親のお金でダラダラ生きてきて、定職にもつかず、短期滞在者に車を貸してお小遣いを稼いでる自分が一番ダメだと気がつきました。
あくまで私の場合です。

#37

この場合の裁判はアメリカ日本どっちやるの?

#38

アメリカに決まってるだろ

#39

38
じゃ日本に帰国されたら泣き寝入りって事ですか?
その後もお咎めはなし?

#42

民事裁判は一般人同士の揉め事で賠償金などでお互い納得。

刑事裁判は国が刑罰を与えるので和解はない。

車の破損事故のようだから日本で民事裁判を起こして賠償金などでお互い納得するしかないのでは。

ニューヨークで弁護士の勉強をしている小室 圭 さんに相談してみては。

#43

私も何度か同じ様なケースがありましたが、全て泣き寝入りでした。。。
今思えば酷い車を高く貸したり、壊れた箇所を相談されても適当にあしらったりして、、、立場を利用して本当に酷い対応をしていたと思います。。。自業自得だったのでしょう。。。トピ主さんは如何ですか?思い当たる節は無かったのでしょうか。。。被害額が少ない様なら勉強代だと思って諦めた方がいいですよ。。。

#46

”自分の車を学生さんへ貸して保険はフルカバーに加入してもらってました”って、これできるの? 
自分の車でないのにどうやって保険会社と契約する?しかも学生だし。
出来るとしたら車の持ち主が契約した保険に、追加ドライバーで学生の名前入れるしかないと思うのですが。
なので、事故を起こしたら車の持ち主の責任では?

#47

もう一つ (何度もすみません)
TOTOROさん(もし実在の人物がいたら)。次回学生に車を貸すときは、デポジット$2000くらいもらっておくことを勧めます。

#52

個人でのやりとりはトラブルにしかならないから困っている人がいても助けない方がいい。一度でも助けると毎回助けを求めてくるし。

#53

海外で感覚バグってると思うけど日本でも怪しいものはこちらでも十分怪しい。

#55

結局、困る人って困らない方法を知らないから困るわけよ

沈む船には乗りません

#58

↑ 交流掲示板でもトピ主は交流しない。

質問だけで書き込みを読んで必要なことが少しでも分かればそれで終わりだから。

後はに棲息している人たちがお互い張り合っている。

#58

59 

棲息している人たちがお互い張り合ってトピの内容とは関係なくなってきていれば

お礼をする書き込みはとてもじゃないができない。

#63

トピ主はここでトピ作って逃げ帰った学生さんに、ほらお前の事皆んなに晒してやるよって感じですかね。

>親に怒られることが嫌だから嘘を付き、俺は悪くないって。。。話したんだというのはあきらかです。。。

これは根拠のない妄想でしょう
学生さんを悪者にするための印象操作ではないですかね

#65

被害の一方的な書き込みは
いかに自分がどんなに被害を受けたかを書き込んで来るからそのつもりで読まないと。

#67

トピ主さん如何なりましたか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車ぶつけられ日本へ帰国。。。。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่