Show all from recent

1. Murmur Plus(134kview/3115res) Free talk Yesterday 22:08
2. question(719view/41res) Other Yesterday 14:39
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/533res) Free talk Yesterday 13:29
4. Developmental Disabilities Gathering(110view/6res) Free talk Yesterday 13:24
5. Let's gather the elderly ! !(108kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
6. High blood pressure in the elderly, measures(206view/11res) Question 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(256view/16res) Question 2024/06/22 09:40
8. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
9. Terrarium.(622view/9res) Other 2024/06/19 11:01
10. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
Topic

超超簡単だけどきちんとできる料理教えてください

Problem / Need advice
#1
  • 不健康
  • 2012/03/27 20:29

基本的にキッチンに長居せずに簡単に作れて、栄養バランスもそこそこよく、冷蔵庫で場所を取らない食事ってありますでしょうか・・・ 好き嫌いはないので基本的には何でも食べれます。

冷蔵庫が中型冷蔵庫なのでドリンクやミルク(1ガロン)などを入れるとほんとに他に何も入らなくて困っています。

キッチンには毎日立たなくてもいいくらい、もしくは毎日ちょこちょこ立つくらいであればかなり助かります。

部屋には電子レンジ、トースター(パンが飛び出るやつじゃなくて小さいピザとかも焼けるやつ)、冷蔵庫があります。ガスレンジだけ部屋の外でシェアなのでできるだけキッチンに長いせずに・・・と思っています。

朝はシリアルを食べたりしているのですがもともとシリアルが好きではなので飽きてしまいました。毎日夜にカップラーメンを食べ過ぎて気持ち悪いです(涙)。クックパッドも参考にしましたがいまいち検索がしにくいので・・・・よろしくお願いします!!

#2
  • OE-LA
  • 2012/03/27 (Tue) 21:13
  • Report

圧力鍋を使えば調理時間はかなり短縮できますよ。スロークッカーも良いかも...夜、寝る前にスロークッカーに材料を入れてスイッチをオンにしておいたら朝には美味しいスープが出来上がってます♪基本的に寝てる間、出掛けている時は使用しないで下さい。と注意書きにはあるんですが...もし使うんだったら気を付けて下さい。

#3

ルクエで温野菜は?--> http://www.amazon.com/Lekue-Steam-Case-Tray-Person/dp/B003XT6DJ2/ref=pd_sim_sbs_k_6

#4

タジン鍋で野菜とお肉を調理するっていうのはいかがでしょう?友人は、野菜が、手間がかからずとても美味しく調理できると言ってました。

#6

OOPS!途中で載せてしまいました。

料理の出来ない私が悪いのですが・・・ 耐熱ガラスでがんばってみます。チキンなどはホントはオーブンで焼きたいんですけど・・

#5

やはりわざわざ何か買わないとだめですかね・・・スロークッカーは長い間キッチンを利用するため使用できません。持っていますし、大好きなんですが(涙)。とりあえず電子レンジだけで生活できそうなレシピをクックパッドで探していますがなかなか準備や後処理が簡単なものが見つかりません。ま、料理のできないわた

#7
  • OE-LA
  • 2012/03/30 (Fri) 11:17
  • Report

スロークッカー部屋で使っちゃダメなの?

#8

@#7 単に部屋では使いたくないですよね、普通。レンジでチンとか短時間じゃないしね。

#9
  • kuji
  • 2012/03/30 (Fri) 14:31
  • Report

じゃあ、チンできる冷凍食品がいいんじゃない?

#11

昔、ドミトリー生活をしていた時に、旧式の炊飯器でスパゲティーをゆでたり、スープを作ったりしてました。

炊飯器でできる簡単クッキングの本、出てたような気がします。

#10

一人暮らし簡単クッキングでは、冷凍うどんが活躍します。
すでにゆでてあるので、わざわざ火にかけてゆでる必要はなく、私はいつも水道から出てくる熱いお湯につけて2,3分置いておきます。
よく水切りをして、買ってきた袋入りのサラダをどっさりのせて、好きなドレッシングをかければ「サラダうどん」の出来上がりです☆

私は自分でレタスやきゅうりを切ってますが・・・。
切るだけなので早いですよ☆
豆腐を加われば栄養的にもさらにいいのではと。

料理とはいえないかもしれませんが・笑・栄養はあるし、時短です。

#12
  • ポキートロコモコ
  • 2012/03/30 (Fri) 18:44
  • Report
  • Delete

注文の多い料理店だな。
スーパー簡単に作れ、栄養バランスもあり、できればトースターか電子レンジでやれるものか、、炊飯器の料理本持ってるけど、だったらスロークッカーでやる方が簡単だよ。でもどっちも一人分の1食分の量にはならないな。あんまり保管はしたくないんだろ? だったら本当は3分じゃないけど、3分間クッキングの本には結構簡単なレシピが多いと思うぜ。
あとこの前、日本のヤフーニュースで出てたパスタレシピも簡単でおいしかったな。ググレば結構出てくるぜ。
おいしいレシピって意外と単純なのが多いんだぜ。

#13
  • soreyuke
  • 2012/04/01 (Sun) 13:15
  • Report

おすすめはcook zenかな。これを使って電子レンジで短時間でいろんな料理ができます。ご飯も炊けます。
レシピも検索すればたくさん出てくるし。
ちょっと高いけど、他にも、レンジ専用調理器具とかで調べれば似たようなのが売ってます。焼くってことができるのもあるみたい。
アメリカになければ、日本から送ってもらうしかないけど。

あとは、#11のように旧式の炊飯器を利用する。
中古じゃなくても手軽に買えると思います。

朝食はトースターがあるってことなんで、ミルクをハーフガロンにして、開いたスペースにパスタソースを保管。食パンにパスタソースとチーズを乗せて焼く。おいしいです。

#14
  • 2012/04/01 (Sun) 16:55
  • Report

コーラの空き缶に4分の1だけ無洗米を入れ、同量の水も入れる。 それを水が入っている鍋に入れて加熱すると缶の中でご飯が炊ける。
というキャンプでの方法を家庭で実験して見ましたがうまくいかなかったです。 マズいご飯ができてしまいました。
なお、この缶を直接火にかけるとおいしいご飯ができます。
おそらくオーブントースターでもおいしく炊けると思いますが。

#15
  • bigfoot2号
  • 2012/04/01 (Sun) 19:10
  • Report

炊飯器で簡単にピラフが作れるようです。私はまだ試したことないですが、cookpadなどでも検索出来ます。
材料を炊飯器に入れて炊くだけだそうです。
◆簡単ピラフ(2人前)◆
米:2合
水(通常の2合よりも8割くらいの量)
ベーコン: 100g
チキンブイヨン:1ヶ(細かく砕く)
玉ねぎ:1ヶ
ピーマン:1ヶ
しめじ:1株
パセリのみじんきり:適宜
塩、胡椒:適宜
********************
以上の材料をみじん切りにして、全部炊飯器に入れて炊くだけ。

#17

電子レンジOKの器に昆布を敷いて、その上に切った白身魚をのせ、椎茸や野菜を入れ、上からお酒をかけてラップし、電子レンジでチンしてポン酢で頂く。簡単で美味しいですよ。お魚の代わりに鶏肉なんかでも良いですが、火が通りにくいので、先にチンしてから使う方がいいかもです。

#16

とろろんさん、ナイスアイディアですね!!サラダうどん大好きなんです。すっかり忘れていました。豆腐に野菜を乗せるだけでも良かったですね・・・苦笑。

炊飯器は?さん、旧式の炊飯器とはマルカイで20ドルくらいで買えるやつですか?実はうちのはその安いやつです。でも蒸し器もついているので温野菜は作れます。

ポキートロコモコさん、注文多いですよね、すいません・・・・汗。3分クッキングで調べてみます。

みなさんありがとうございました。

#18
  • 炊飯器は?です。
  • 2012/04/02 (Mon) 13:27
  • Report
  • Delete

トピ主さん、

多分、お手持ちの炊飯器がそうです。

私のぞうすいレシピは、おかゆを作るよりも多めに水を入れて、炊き上がった後でほんだし、塩、しょうゆで味付けした後に、溶き卵をまぜてかきたまにし、そこへさらに刻みねぎをいれるだけ。

あったまるし美味しいし、しかも簡単ですよー。

#19
  • Yas
  • 2012/04/02 (Mon) 16:06
  • Report

オーブントースターがあるならサーモンやきのこなどをアルミホイールで包んで蒸し焼きにしたら如何ですか?
ピザが焼けるトースターがあるなら、お肉や魚料理が出来ますよ。

ギンダラ、まだら、スズキの魚を西京味噌が無ければ白味噌にお酒、みりんを混ぜた味噌ダレに1~2日漬け込み、魚の周りについている味噌を取り除いてトースターで約15分ほど焼くなんてどうですか?

電子レンジならスーパーで既にカットされているミックスベジタブルを買ってきて、それとトマトとベーコンがあればミネストローネ風のスープが作れますよ。耐熱なべに全ての材料をいれて、チキン、ビーフ、こぶ出しなどの粉末スープと水を加えて加熱するだけ。後は味をみて塩やコショウを足すだけ。

オーブンで薄切りのお肉を焼き、ミックスベジタブルを電子レンジでチンして、その二つをボールに入れ醤油、塩、砂糖やオイスターソースなどで味をつけて、野菜炒め風にしたらどうでしょうか?

男性より女性の方が手抜き料理が得意だと思います。
最近感心しているのは、ブログで有名なみきままの料理レシピですね。安い材料費で簡単に作れ、料理は豪華にをモットーにレシピの紹介をしています。
http://ameblo.jp/mamagohann/

キッチンに長く入られない部屋って辛いですね。

#20
  • Ram
  • 2012/04/02 (Mon) 23:09
  • Report

冷蔵庫に物が入らないなら作り置きもダメ。食材を買っても保存が難しいのであれば、チョイチョイ買い物に行くか、常温でも悪くならない乾物、もしくは根菜類でお料理するしかないでしょうね。
お肉なんかは1度で使いきれないだろうし、まとめて作っても保存ができない。
常温保存ができるのは、魚肉ソーセージ位?

もう、それよりもお弁当を買ってレンジで温めるのが一番早いと思いますよ。
もしくは、アメリカ系の冷凍食品をチン。意外と美味しいです。

#21
  • timi
  • 2012/04/03 (Tue) 09:33
  • Report

不健康?超健康さん、
ミクシィはやっていますか?
コミュに「炊飯器レシピ」というのがあります。
ご飯ものから本格的なもの、デザートまで載っています。
材料を全部炊飯器に入れてスイッチ押すだけなので、便利で簡単ですよ。

クックパッドで検索するなら「炊飯器」と入れてみては?

あと、お薦めなのが水分なしのひき肉カレーを大量に作りおきしておくといろんなのに使えて便利です。
ご飯にかけるだけでなく、おうどんやパスタ、焼いたパンにはさめばカレーパンの味になるし...オムレツの具にしたり、蒸かしたジャガイモにまぜればコロッケの味になります。
忙しいママにも強い見方です。

#22

最近の安上がり、手抜き料理
大根の煮物

カツオだしの素、大根が半分ぐらいつかる水、醤油少々
これだけでレンジでも炊飯器でもいいので、煮る。
レンジで蒸すのを持っているので、6分ぐらいでやわらかくなっちゃう。

煮えたら、そこに安いときに買っておいたサバ缶のサバを大根の上に乗せ、30秒あたため。

完成。
残った汁はスープとして飲めるので一石二鳥~

#23
  • あきんど楽市
  • 2012/04/30 (Mon) 23:14
  • Report

ヘルシー且つ簡単なおつまみ。

玉ねぎざく切りして、30分程水につけて辛みを取る。
そしてポン酢に一日くらい寝かせるだけで、結構おいしいですよ。ビールに合います^^

余った鶏皮などを茹でて一緒に漬けると尚よし!

#24

2回目です。
冷凍うどんシリーズでいきます・笑

ドライな状態で売っているめかぶ知ってますか?
どこの日系スーパーにも売ってますが、だいたい一袋3ドルぐらいです。

そのめかぶを水で戻します。
量的には味噌汁のお椀に軽く一杯分ぐらい。
そのなかに納豆を入れて、ポン酢とごま油少々で味付けます。
それをそのままうどんにぶっかけます。
(うどんにはだしの素を少々ふりかけて下味つけておくと尚よし)
おいしいし、けっこうお腹ふくれます。

火をまったく使わず、時短で、包丁すら使わない、
それでいて栄養もなかなかよしの超簡単レシピです。
材料費も安い!

#25

私もお昼作るのめんどくさいときによく冷凍うどん使います。
しかも今日作ったのは手抜きの何ものでもない。。

うどん+パスタソースです。これが合うんです。

冷凍うどんをレンジで解凍&温めしてるうちに、
ソーセージを切って炒める。(ハムや鶏ささみでもいいでしょう)
炒まったらそこにパスタソースを入れからめる。
温まったうどんにかける。
(ほんとにこれだけなので、ちょっと恥ずかしいレシピ?)

冷凍うどんのもちもちとトマトソースはよく合います。

#26

#25さんのコメントを見て思い出したんだけど、昔給食で「ソフト麺ミートソース」っていう献立があったなぁ。
知ってる人いますか?笑
給食だったから、子供用に甘めのミートソースだったけど、コシがない茹でうどんとミートソースは、とても良く合ったと思う。
昔は今ほど美味しいものがなかったから美味しく感じたのかな。
トピずれご免。#25さんに一票。

#27
  • shinobunobu
  • 2012/06/20 (Wed) 19:45
  • Report

↑知ってる!また食べたい。でももう二度と食べられない。

Posting period for “ 超超簡単だけどきちんとできる料理教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.