최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(127kview/3076res) 프리토크 오늘 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 질문 오늘 15:11
3. ウッサムッ(120kview/528res) 프리토크 어제 12:24
4. Prefab ADU(188view/15res) 질문 어제 11:40
5. テラリウム。(592view/9res) 기타 어제 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) 프리토크 2024/06/18 09:28
7. 質問(440view/21res) 기타 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 질문 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(662view/32res) 고민 / 상담 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) 프리토크 2024/06/15 14:22
토픽

COUNTY OF LOS ANGELESからのNOTICE

고민 / 상담
#1
  • みみか
  • 2008/09/19 20:48

今日、届きました。

内容は、

this notice is to let you know that your cace is now being handled by:

your eligibity worker is:○○○○(名前)

file number:○○○○(番号)

telephone number:○○○○(電話番号)

your discrict office address is:085 perinatial branch 2910 w beverly blvd los angeles CA 90057

this notice is to explain Telephone hours and the appointment system.you do not need to contact your worker about this notice.when you do need to contact us,we ask that you use the following system:
:telephone hours

your eligibity worker ○○○○(名前)
・・・などが書いてありました。

そのほかにも、cace numberなんかも書いてあり、でも何のことなのかさっぱりわかりません。

このNOTICEについてなにかわかる方がいましたら是非教えてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • mopa
  • 2008/09/19 (Fri) 21:33
  • 신고

生活保護っぽいな。workerっつーのはsocial workerってことだな。生活保護なんて申請すると将来グリーンカード取れなくなるぜ。やべーよ。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/09/20 (Sat) 08:05
  • 신고

周産期小児保健指導のことですね。

#4
  • mopa
  • 2008/09/20 (Sat) 19:19
  • 신고

>周産期小児保健指導のことですね。

えー、なんでわかるわけ?最低限確かなのは、みみかちゃんが何らかのpublic assistanceを申請して、彼女担当のsocial workerが決まったってことだよな。彼女本人のためか、子供のためかは超能力がねーとわかんねーよ。これから彼女が援助を受ける資格が本当にあるのか、social workerが調査することになる。

#5

mopaさん
書き込みありがとうございます、生活保護とおもわれるものなんですね。私メディカルの申請をしたんですけど、そのことでのNOTICEなんでしょうか?妊婦専用のメディカルです。普通の保険はあるんですが妊娠のカバーが0だったので病院側から進められて申請し、先日面接を受け、まだ結果がでてないのですがテンポラリーのものをもらったのでそれをもってます。
何かあればworkerに連絡してください、workerが変わった、というだけのNOTICEと見ていいんでしょうか?

#6
  • mopa
  • 2008/09/22 (Mon) 23:09
  • 신고

信じたくねーかもしれんが、Medi-Calって立派な生活保護なんだよな。Medi-Calについては”medi-cal について教えてください”っつー荒れたトピがあるから、ここの135番あたりを見てみな。上でも言った通り、生活保護受けちゃうと後日ビザ関係でまずいことになるぜ。病院はそんなことまで考えずにMedi-Calを勧めたかもしれねーが、後で困るのは病院じゃなくて自分だからな。

NOTICEはworkerが変わったっつーより、恒久的な担当者が決まったっつーことだから、今後はどんなことでも、この担当者を通すことになる。

#7

mopaさん、どういう風に困るんでしょうか?私の知り合いはかなりの数がメディカルで子供を産んで育てていますが誰もステイタスで困っている人はいません。10年とか20年とか後の話ですか?具体的に教えていただけませんか?

#8
  • Hayley
  • 2008/09/23 (Tue) 21:45
  • 신고

飛び込みで、しかもトピずれですが、どうしても知りたかったので書き込みさせていただいてます。mopaさん、はじめまして。生活保護を受けると今後のビザに影響するとのことですがカレッジなどのscholarship以外の何か金銭的サポートを受けたとしてもビザに影響するんでしょうか?偶然目にしたadにscholarshipではない、別のタイプのサポートがあると書かれていたので・・詳しくはわからないですがこれはもしかしたらアメリカシチズンのためのものかもしれませんが。気になったのでこの場をお借りしてmopaさんにおたずねさせていただきました。トピずれ、ごめんなさい。

#9
  • yama-ma
  • 2008/09/23 (Tue) 22:57
  • 신고

みみかさん。
メディカルを申請されているのならこの手紙の内容はそれに間違いありません。
定期的に同じような「担当のお知らせ」が来ます。
そのまま安心して大丈夫ですよ。
mopaさん。
メディカルを申請すると今後のビザ取得に問題があるというご意見ですが、
メディカルに問い合わせた事があります。
ビザのステータスや申請に対して影響を及ぼす事は無いので安心してよい、ビザの有無によって不平等な対応は出来ない規則ですという答えをもらいました。
生まれてくる子供はアメリカ人だからという理由なのか困っている人を助けるのに差別しないということなのかはわかりませんが事実ですのでお伝えします。
色んな噂が飛び交い真実が見えないところで不安になってる人も多いと思います。
いたずらに不安感を煽るのはどうでしょう。
きちんとした裏付けに基づいた情報を伝えませんか。
もちろん生活保護を受けなくてはいけない状態ではビザ(もしくはGC)の申請も難しいのではと思いますが、
それはご本人の問題であってメディカルはビザとは無関係であるということです。

もう一つすみません。
よくトピ主が何かを質問すると必ずビザやステイタスを絡めて話を進める方が多いですが
ステイタス以外の問題を提起されている場合ビザの話は関係あるのでしょうか。
あーまただ、と思うことが多いので書かせていただきました。

#10
  • mopa
  • 2008/09/23 (Tue) 23:35
  • 신고

>メディカルに問い合わせた事があります。ビザのステータスや申請に対して影響を及ぼす事は無いので安心してよい、ビザの有無によって不平等な対応は出来ない規則ですという答えをもらいました。

それってMedi-Cal側のルールだぜ。イミグレじゃなくて、メディカルに問い合わせたんだろ?ビザの有無によって不平等な対応をしねーのはMedi-Calだよな。イミグレはまったく別の組織なんだぜ。

#11
  • mopa
  • 2008/09/23 (Tue) 23:55
  • 신고

ごめん、書き込み2回分もh o l d された。1〜5日待ってみてね。じゃあ。

#12
  • Hayley
  • 2008/09/24 (Wed) 00:01
  • 신고

yama-maさん、すみません。知りたい情報がおっしゃる通りビザにかんらんだ内容でしたがどうしても知りたかったので、書き込んでしまいました。新しくトピを立てるべきだったと反省しています。トピずれ、大変失礼致しました。

#18

yama-maさん
書き込みありがとうございました。定期的にお知らせがくるんですね、なにか違うNOTICEなのかと思ってしまっていましたが、安心しました。
みなさんどうもありがとうございました。
そして私の書き込みがなかなかUPされなくてすみません。

#17

Mopaさんと同意見です。

メディカル側としては、ビザの種類や有無で対応に差がないということは言えると思います。それとメディカルを受けるからといって現在のビザに影響がでることも心配要らないと思います。

問題になるのは、将来GCを申請するときです。政府から生活保護を受けていた場合、今後その人がアメリカに移住する(GCはそのためのものですから)ことになった場合、さらに政府の保護を受けると懸念されるため(それだけ国の負担が大きくなるわけですから)、今までそういう保護をうけていたことがあるかどうかを申告しないといけないし、それも審査の対象になります。もちろんケースバイケースですから100%どうなるということはだれにもいえないと思いますが、それでもできるなら政府の保護をうけておかないほうがリスクは少ないといえます。

#16
  • mopa
  • 2008/09/24 (Wed) 11:10
  • 신고

"Have you received public assistance in the United States from any source, including the U.S.Government or any State, county, city, or municipality (other than emergency medical treatment), or are you likely to receive public assistance in the future?"

イミグレはこんな露骨な質問すんだぜ。
public assistance = 生活保護

#15
  • mopa
  • 2008/09/24 (Wed) 11:10
  • 신고

”scholarship以外の何か金銭的サポート”って、fee waiverとかbook grantの類か?生活保護じゃねーなら問題ねーんじゃねーの?生活保護っつーのはさ、アメリカ人の血税を、外人のあんたが横取りすんだから、あとで問題になっても文句言えねーよな。上で、周産期だなんだって言ってるのがいるが、Medi-Calって最長で19年近く支給されるんだぜ。scholarshipの比じゃねーだろ。

これ以上は誰か他の人に聞いてな。俺も今日限りだから。日本人男性を侮辱する書き込みに反論したら、反論の方だけが忽然と、、ま、いいか。さいなら。

#14

ムーチョロコモコさん
書き込みありがとうございます。
メディカルのことでの通知というのが今日病院に行ってわかりました。


mopaさん
書き込みありがとうございます。メディカルのトピがあるんですね、見てみます、ありがとうございます!
メディカルのことでビザに支障があるか聞いたところ、まず問題ないけど、アメリカに家族がいるとなると、次にビザを更新などするときにおそらくビザがおりなくなる確立が高くなるでしょう、とのことでしたが将来は旦那の国に帰るので問題ないと思っています。
書き込みありがとうございました:)

#13

私も永住権・市民権審査時に、MEDICALがPUBLIC CHARGEに該当するのかどうか知りたいですね。(+非違移民ビザにも影響??)

#22

私も生活保護やメディカルを受けるとビザ更新、または10年以内にアメリカでビザ発行がされなくなると大使館で聞いたことがあります。
確か1年前くらいだったと記憶してます。
本当のところどうなんでしょうか?

#21

みなさん書き込みありがとうございました。
私のメディカルは妊娠中の9ヶ月間だけのものです。妊娠に対するケアです。風邪やその他の病気や怪我はカバーされません。
普通のメディカルがどうなのかはわからないですが、ビザの更新のときにたくさんの質問をされることになる、更新できにくくなるかも、と言われました。
でもこれはメディカルの人が言ってただけなので何の信憑性もないんですが・・・。

#20

mopaさん、既にGCを持っている女性がメディカルを利用して出産した場合、GCリニューの時に何か影響ありますでしょうか?

#19

メディカルで出産し、今GCの申請をしています。
みなさんの意見を読んで心配になり弁護士に聞いてみたところ、問題無いとのことでした!

#23
  • Hayley
  • 2008/09/24 (Wed) 19:03
  • 신고

mopaさん、ご回答いただきましてありがとうございました。今日限りって・・もう書き込みとかしていただけないってことですか?残念です、毎回mopaさんの書き込みから情報をいただけて1年も経たないアメリカの生活に慣れるために必要なアドバイスなど役立てることができていたので。また書き込みお待ちしてます、ありがとうございました。トピずれを、重ねてお詫びします。

#24

昔、学生時代にメディカルを使った事がありました。
その後、学生ビザをもう一度取りましたが、問題無く5年おりました。
そして、いまはGCを持っていますが、問題なく取れました。

#25
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/10/12 (Sun) 12:33
  • 신고

>#3 ムーチョロコモコ >周産期小児保健指導のことですね。
>#4 mopa        >えー、なんでわかるわけ?
まず、トピ主さんが、Countyからの通知の内容を丸写ししていましたよね。
その中で、『case』 のことを 『cace』 と、二回もミススペルしていることに着目。
きっと他にもミススペルがあるだろうと思って、チェックしてみると、『perinatial』 と
いう単語を発見。これ、正しくは、『perinatal』だと判断しました。
人を見下したような言い方をする前に、内容をよ〜く読んだ方がいいんじゃない?

#26
  • mopa
  • 2008/10/12 (Sun) 17:35
  • 신고

ムーチョさん鋭いな。その通りだ。

#27
  • しんじょう111
  • 2008/10/13 (Mon) 14:58
  • 신고
  • 삭제

スペルミスなんてアメリカ人でもやるじゃん。
正しいスペルわかんなあ〜〜〜〜い!ってゆう若い子、たくさんいるけどねー

#28

私なんか 日本語の漢字の変換ミスを今でもよくします。

Mopaさん 今日はなぜか穏やかで素直じゃん?
どうかしたの・・・・?
今日は かわいく見えるのは気のせい・・・?

それにしても Mopaさん 色んなことを知っていますね〜?

関心していつも読ませてもらってます。
まぁ・・・確かに言葉は雑だけどそれも彼の個性ですね!

#29

そんなことありません。グリーンカード以外でも10年後Eビザの更新が昔メディカルを受けていた理由で却下された人を知っています。その会社の後輩までビザ更新ができなくなったのは今年の9月の話です。アメリカ経済が悪くなってからですけど。

“ COUNTY OF LOS ANGELESからのNOTICE ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요