Show all from recent

1. Murmur Plus(127kview/3076res) Free talk Today 16:39
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question Today 15:11
3. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(120kview/528res) Free talk Yesterday 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) Question Yesterday 11:40
5. Terrarium.(590view/9res) Other Yesterday 11:01
6. Let's gather the elderly ! !(103kview/682res) Free talk 2024/06/18 09:28
7. question(437view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(661view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(385kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

英語!!!

Free talk
#1
  • obama
  • 2008/01/29 00:15

結局、英語って、一体何をどうすりゃ〜話せるようになるんすかね???

#2

判る〜〜!
同じ様に勉強してるつもりでも、センスの良い人には適わないし...ね。
そう思いません?

#3
  • great minds
  • 2008/01/29 (Tue) 09:02
  • Report

昔聴いた話ですが、

耳がいい人とおしゃべりな人と、リズム感がいい人は
英語の上達が早いそうです。。

#4
  • 2008/01/29 (Tue) 16:22
  • Report

日本語との接触が多ければ多いほど英語は遅くなるようですよ。  

どうしても短期に覚えたいのなら日本人の居ないところに行った方が良い。  実行できるのなら、ね。


もしくは英語を覚えられる薬剤を買って飲むこと。

#7

日本語もそうだけど、話題性のない人ってどんなに発音きれいでもしゃべれないですよね。話すことがない、何を話していいのかわからない、みたいな。だから普段から視野広げて、いろいろな話題についてしゃべれるようにしておけば、英語も意外としゃべれるようになりますよ。
あとは、音読ね。これが一番です。

#6
  • センスだけでなく
  • 2008/01/30 (Wed) 07:49
  • Report
  • Delete

プレッシャーのない環境だと延びないかも。
本人の性格でのんびりしてたり、自分を追い込む人は伸びるし。帰国子女より英語の上手い海外留学なしの方いましたよ。

#5
  • 朱鷹
  • 2008/01/30 (Wed) 07:51
  • Report

#4さんに同感です。

私は日本人100%の語学学校に行きましたが、1日で学校以外の時間は全て英語環境で過ごすように心がけました。他の人たちもそうしていて、みんなどんどん英語がしゃべれるようになっていました。

日本語環境をなくすと上達が早いと思います。

#8

#4 これは日本男児には厳しい環境ですよ。日本人のつるみからはずれ、かといって外人の女には相手にされず。外人の男はあえて日本人と話そうという気もない。もうカレッジやアダルトスクールにいって磨くしかないな。自分は今それを実行中で、他人より3倍のスピードで上達しております。

#9
  • Bus
  • 2008/01/30 (Wed) 20:26
  • Report

そう、もう日本人とは会話しない、日本人とはつるまない、日本語は使わない、って言う気持ちでやらなきゃいけません。

ただ、こういう人は周りから見てて浮いちゃうんです、、、笑われもしますし、、、、

が、英語を話すという事は、恥を晒すという事とイコールです。
恥を掻いた分だけ上手くなる。
そう信じて、軽く常軌を逸した感じで突き進んでください。

英語をホントに話せるようになりたいのなら、コレ冗談でなく、ホントです。

Good luck

#12

とにかく現地の人がしゃべってるフレーズをまねしましょう!まずはまねから。耳がいい人は発音がきれいなようです。

#11

日本人はよく英会話と簡単に言いますが、聴くことは話すこと以上に大切だと教わりました。
また、話すということは自分の意志を伝えることですから、日本語でも文章の構成の出来ない人は英語よりも日本語の力を磨いて欲しいと思います。

#10

私も日本人ばっかの語学学校行って、カレッジ卒業しましたが、語学学校に居たときは日本人の友達居ませんでした。きっと真面目過ぎって思われていて浮いてましたね。。日本人の男の子に日本人嫌いなの?といわれたぐらいです。周りの子達は日本人同士で買い物いったり旅行に行ったりしていましたけど、私は図書館行って勉強し、その後まっすぐ家に帰り、ホストファミリーとの会話です。
きっと日本人学生達には変な人だと思われていたかも。でもそういう風に頑張っているうちに、何も分からなかった私が授業は聞き取れ、先生との会話もばっちりになりました。その成果を感じたときはうれしかったですね。大体3ヶ月で問題なしです。
頑張ってると同じ様な日本人の人とも仲良くなりお互いに助け合いです。

やっぱり皆さんの言うとおり、すべて英語の環境にする事。もちろん文法はきちんと勉強。あと私はバスに乗っている時もラジオを聴き、英語のテレビを意味も分からず見ていたりしました。

そんな事をやってるといつの間にか何を言っているか聞こえてくるんです。語学学校通い始めは、本当に何も喋れなかったんです。Thank you と Hello と I like-とか。

頑張れ。

#13
  • LIVE
  • 2008/02/03 (Sun) 20:25
  • Report

やっぱり英語環境にどっぷり漬かると言う事ですね。

頑張れ。

#14
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 23:21
  • Report

何故学校も行ってない4−5歳の子供がべらべら話しているのか? 何故一切教育のないフィリピンの田舎のおばさんたちが3ヶ国語もべらべら話しているのか?
何故10年も英語をなっらて、留学までして話せないのか?  考えてみましょうよ。  

#15
  • 年の差はきついよ
  • 2008/02/05 (Tue) 13:58
  • Report
  • Delete

アダルトスクールじゃ駄目。
あれは奥様方の日常会話程度の所詮お遊びレベルですね。
大学のESLとかある程度プレッシャーとテストもあるようなところじゃないと何年通っても伸びないよ。

#16

英語でしか会話が出来ない恋人つくるのが手っ取り早いですよ。年中一緒にいるわけだからどんどん美味くなります。特に喧嘩になったら悔しくて、何が何でも、言いたいこと伝えようって気になりますし。これが最短です。

#18

#2から#16までの人が言うように、非日本人の世界で生活したほうがいいでしょう。

技術的なこととしては 今殆どの日本人がやっている英語を日本語に訳す、所謂英文和訳はいくら勉強しても 話せるようになりませんよ。

反対に 日本語でこう言うことは英語でなんと言うのか、所謂和文英訳を重点的に勉強したらいいですよ。

とりあえず 6ヶ月位徹底的にやってみることを薦めます。

#17
  • 私がやったこと
  • 2008/02/06 (Wed) 00:30
  • Report
  • Delete

まず、相手が言ってることが100%分からないと話にならないので、ちょっとでもわからないといのなら、テレビラジオでニュースを聞きまくるのがいいです。 これ半年やれば、ニュースが100%分かるようになると思います。 ニュースが分かれば、普通の人の会話が分からないということはないでしょう。

流暢に話そうとは考えずに、正確に言うというのを心がけた方がいいです。

文法が間違ってると、聞いてる方は分かりません。 細かい前置詞や冠詞でなく、文の作りです。 文法の勉強はとにかく読むのがいいです。 時間がないというのなら、毎日新聞の記事一個読むというくらいでいいんです。

他の方も言ってましたが、何語でも話題がないと話せませんよね? 毎日世の中の動きなどいろんな情報をテレビ、ラジオ、新聞で得ていくのがいいでしょう。

英語はどの国にいても勉強しないと上達しません。 アメリカにいるから普通に生活してるだけで伸びるというのは大違いです。 日本に残ってても、勉強すれば伸びますし。

#19
  • mopa
  • 2008/02/06 (Wed) 00:39
  • Report

>英語でしか会話が出来ない恋人つくるのが手っ取り早いですよ。

おめえアホか。言葉ができないで恋人になれるわけねえだろ。

#20
  • LIVE
  • 2008/02/07 (Thu) 00:07
  • Report

最近カレッジに通い始めたのですが、教授の言ってる事50%位しか解らなくて、結構しんどいですよ。

だからただ単にカレッジ入ったからって、すぐに伸びるもんじゃないですよ。
入る前にある程度出来てないと、正直キツイです。

どっかで徹底してやんないとダメですね、、、、

#21

#17
うそはつかないでください!半年でニュースが理解できるようになるわけないでしょ!わかってるつもりになってるだけでしょ!ある程度になるには2年は最低必要じゃないの?同時通訳できることを解るレベルとしてくれ。それから#16、トピ主の性別を無視して恋人つくれとは何事?日本人の男で外人と付き合う例は極めてひくい、女の場合の浅く体から入る関係とは違う事を理解してくれ!もっと周りをみて意見してくれ!君の自慢場ではないのだよ!

#22
  • 私がやったこと
  • 2008/02/07 (Thu) 07:52
  • Report
  • Delete

私はアメリカ来て10年以上たってるので、どのくらいかかって慣れたかはよく覚えてないのですが、アメリカにいても英語の勉強(主に語彙力は)しましたよ。

とにかく徹底的に勉強するしかないです。 Nativeと話してる、授業に出てるだけでは、英語力の伸びはあまり期待できないでしょう。

#23
  • ZZZZZ.....
  • 2008/02/07 (Thu) 10:05
  • Report

私はトーフル300点(昔の話)でアメリカに来て大学卒業しました。 Situation Comedy(TV show)をキャプション付で何度も見るといいと思います。後、先生には見え張らず俺は英語が出来ないんだ!!ということを意思表示することです。 私はもうやってないけどWINGS っていうのが好きです。最近はJeff Foxworthy のコメディーをよく聞いています。Southern アクセントはチョッと難しいけど話す必要なし。

#24

外国人に英語を教えている(俗に言うESL)先生いわく毎日せいいっぱい努力してある程度英語が理解できるのに3年かかるそうです、それから100%の内容で自分の意見を相手に伝える、そして相手を理解するには5年を要するそうです。個人差は多少あってもまあまあ当たってると思います。和文英訳ではなにしても日本語でこのフレーズを英語でどういうのか常に考え、小学生3,4年レベルの児童書を利用して語彙と日常のフレーズを覚え(新聞を読むどうのこうのと基礎レベルをすっ飛ばしてはいけません物事には順番があります)、それからチャンスがあれば発音のクラスをとり自分がいかにずれた発音をしているか気づく事から第二ステージが始まるのではないでしょうか?
カレッジに入学してからもライティングのクラスでしっかり添削してくれる先生がいるならレベル向上に役に立つと思います。

#25

UCLAの最低スコアが550で入学しましたが聞き取りは3ヶ月くらいで授業は聞けるようになりました。当時30歳でした。日本語で考えてるうちは難しいのではないでしょうか。英語脳で全て考えるように自然になりましたから。

#26

勉強の仕方に関しては#18でも記しましたように 和文英訳 を徹底的に勉強すること。

私の友人でメキシカンの女性がいましたが、彼女はアメリカ人(スペイン語はまったく理解しない)のボーイフレンドができて、一年もしたら流暢に話すようになりました。
そのボーイフレンドがっ出来るまでは 本当にほぼまったく話せなかったのですが。
一人だけではなく 何人かの女性も同じようにいってましたよ。

その人の 年齢にも大きく関係してきますね。
若ければ若いほど早いですよ。

前の投稿者が書いていたように アメリカ人のガールフレンドが一番ですね。

なに ゆっくりと はっきりと そして堂々と(実はこれが大事)話せば 相手に通じますよ、、、、私の経験からして。

もう一度 日本語から英語に訳す 和文 英訳 ですよ。

頑張りましょう、、、、、これはアメリカに住む宿命ですよ、、、、、、、、、。

#27
  • outo
  • 2008/02/08 (Fri) 17:39
  • Report

いや、英語を話すのに必要なのは、、、、、

ノリと勢い、そして解らなくとも堂々としてる姿勢。

つまり、ロックンロールです!!!!!

#28
  • oo0oo
  • 2008/02/09 (Sat) 01:24
  • Report

45過ぎて単身赴任する事になりそうです
しゃべれるようになれるでしょうか?
少なくとも聞き取りの方はなんとかしたいのですが
自信ないな〜〜

#29
  • Fuck
  • 2008/02/09 (Sat) 23:14
  • Report

地道な努力でしょうな〜!!!

結局コレしかないっす。

#32

#27
解らないのにわかった振りしていると、返答ができないだけに自分の考えを持たないつまらない人だと扱われます。

#31

皆さん、彼氏、彼女をつくるべきといいますね。でも、私の経験からいって、友達を作るべきだと思います。私は、来たときは、道の聞き方も知らない程度の英語レベルでした。でも、友達を沢山作り日本の留学生とは、つるまない。と決めたら、どんどん英語が上達しました。どうやって学んだかわかりません。自然に。言葉にするのが難しいんですけど、私は和訳とか、英訳とか頭で考えません。例えば、友達が、RADという言葉を何度も言っているのを聞いて、状況によって言葉をフィーリングで覚えていく。徐々にこうゆう時につかうんだなぁ・・と思って自然に自分の口から出て行きます。最初はつらいです。何言ってるかわからないし、わかってもらえないし。でも、私たちは、絶対に今からじゃNativeのようには話すことは無理です。自分のできる範囲でがんばりましょう!わたしも、25歳から来て、How are you?くらいしかいえませんでしたが、2年でアメリカの会社に就職できました。いまは、日本人1人でアメリカ人と働いてます。みんな、いい人です。

#30

#25 UCLA という枕詞は意味不明ですが、大学院にいくにしてもしっかりとネイティブ相手に激論かませるぐらいになることが英語ができるようになることだと思います。

Posting period for “ 英語!!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.