Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(119kview/528res) Free talk Today 12:24
2. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/154res) Question Today 12:21
3. Prefab ADU(160view/15res) Question Today 11:40
4. Terrarium.(581view/9res) Other Today 11:01
5. Murmur Plus(126kview/3074res) Free talk Today 10:10
6. Let's gather the elderly ! !(102kview/682res) Free talk Yesterday 09:28
7. question(422view/21res) Other 2024/06/17 15:54
8. Hide of Hide Shiatsu(3kview/40res) Question 2024/06/17 05:57
9. family court(646view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
10. Anything and everything related to travel to Japan...(384kview/4309res) Free talk 2024/06/15 14:22
Topic

結婚からグリーンカード所得のために。。。

Free talk
#1
  • おしえてください
  • 2007/01/29 17:14

付き合ってる彼女(アメリカ市民権もってます)と結婚したいと思ってますが、自分は学校を卒業してOPT中。相手も最近学校を卒業したばっかり。彼女の方にサポートをしてもらってグリーンカードを申請しようかと思ってるんですが、周りに似た状況の人がいなくて相談できなくて困ってます。男性がアメリカ市民権持ちっていう人ばっかりで。。。
サポートしてくれる女性にも規定みたいなものがあるんでしょうか?年収がいくらだとか。。。。
教えてください。よろしくお願いします

#2
  • マジで聞いてんの?
  • 2007/01/30 (Tue) 00:15
  • Report
  • Delete

>サポートしてくれる女性にも規定みたいなものがあるんでしょうか?

なかったら差別だと思いませんか?

#3
  • パラダイス
  • 2007/01/30 (Tue) 06:07
  • Report

男性・女性関係無く、アメリカ国籍を持ってる人と結婚すると、配偶者の収入の証明(タックスリターン)が必要ですよ。
トピ主さんも、お相手の女性も最近学校を卒業したばかり、ということなので、彼女の親にサポートしてもらう形になるかもしれませんね。

#4

>サポートしてくれる女性にも規定みたいなものがあるんでしょうか?

なかったら差別だと思いませんか?<
思いません。
あったほうが差別だと思います。

#5
  • open_tokyo
  • 2007/02/01 (Thu) 01:28
  • Report

サポートする人に対して、女性と男性の区別はありません。

ただ“おしえてください”さんの場合、結婚による永住権の申請となり、彼女が働いていないとなるとサポートはできないor厳しいと思います。

年収の最低ラインは$28000ぐらいだったかと。。。

又、サポートする人は過去3年分(2年分だったかな。。。多分3年)のTAXを支払った証明が必要です。

色々面倒ですが、がんばって下さい。

#6

#1さん、#5さん、
フリートーク「永住権取得」の#196 fiestaさんが収入・貯金のことを話されています。参考にされてください。

http://losangeles.vivinavi.com/JA/eb/eb_main.phtml?eb_page=2&eb_kind=0&eb_topic_id=1-01-JA-eb-1143935991-d41d

Posting period for “ 結婚からグリーンカード所得のために。。。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.