Show all from recent

1. Terrarium.(517view/4res) Other Today 16:51
2. family court(477view/26res) Problem / Need advice Today 16:18
3. Murmur Plus(123kview/3062res) Free talk Today 15:59
4. Anything and everything related to travel to Japan...(379kview/4309res) Free talk Today 14:22
5. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/151res) Question Today 11:45
6. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/524res) Free talk Today 10:57
7. Let's gather the elderly ! !(99kview/681res) Free talk Today 10:42
8. question(318view/20res) Other Today 09:06
9. Topic to support Shohei Ohtani(380kview/703res) Free talk Yesterday 20:33
10. private sale(121kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
Topic

海外旅行保険について

Problem / Need advice
#1
  • vegitable
  • 2003/08/11 01:38

こちらに,6年住んでいて大学院に行っています。海外旅行保険に加入して現地の病院に行きたいのですが、保険料が以前よりかなりアップして財布と相談中です。そして、海外在住の人は購入できないと聞いたのですが本当でしょうか?また、AIUなどの留学生保険プランは,実際に簡単に治療費を支払いしてくれたり,全額持ってくれるのでしょうか?どなたか,お持ちの方お教えください。

#4

大学で用意している留学生保険はどうですか?私はCA州立大の院に通っていましたが、年間の保険料は$800弱で日本の旅行者保険より休めでした。日本の保険は代理店をやってる知り合いとかいると海外在住でも何でも可です。
もしそんな人がいなくてダメな場合でも実家や友達の住所を借りれば問題ないと思います。保険料は一括前払いだし、保険料の支払いは口座を知らせるだけなので、実際に日本に住所がなくてもちっともかまいません。日本の海外旅行者保険は歯科や妊娠に適用できないという欠点はあるものの、損害保険もついているし、普通は自己負担なしで全額支給されます。日系の医者だと立替も必要なかったりします。私が大学で買ってたのは年間$200までは自己負担でしたが、それ以外は保険会社が支払ってくれて立替払いもなしでした。

#3

海外に既に在住の人は日本の海外旅行保険には入れません。でも一時帰国の時なら入れるはずです。もしかしたら、代理任で日本に住んでる家族があなたの名前で手続きして保険証書を郵送してくれれば問題ないかもしれませんね。うちの奥さんはそうしてますよ。

#2

私はアメリカへ来て3年ですけど初めは日本で申し込んでその後は更新しています。こっちでは新規の申し込みはできないと思います。この3年間3回くらい保険を使いましたがすべて全額戻ってきました。年間で一番安い9万円くらいのに入っています。ただ、何年も更新していると保険会社もいろいろビザのコピーとか要求してきます。

#5

私は海外旅行者保険にこっちで入りました。でもその保険も6月に切れ、今はケアエントレに入ってます。これだと毎月70ドルで、歯医者もカイロプラクティックも通えるので重宝してます。ただ、旅行者保険のように、全額カバーはされませんけどね。

#6

何度か海外旅行保険を使ったことがありますが、全額保証してくれました。ただ一度だけトラブル?になったことがあります。トーランスのある日系医でしたが、保険会社に請求を出しながら私にも同じ請求を出してきて、すごい催促攻撃に精神的に参りました。ほかの医者行ったときはそんなことはなくスムーズでした。聞いたところによると、必要以上の治療をして請求額を上げる儲け主義の医者もアメリカにはいるそうなので、やっぱり医者選びは大切だと思います。

#8
  • ご参考までに...
  • 2003/08/24 (Sun) 06:50
  • Report
  • Delete

基本的に、海外旅行保険は日本でしか契約(加入)出来ないと思います。日本を出発したその日から適用されるものです。
色々な種類の海外旅行保険がありますが、病気、ケガなどがカバーされる保険のプランに加入すれば、病院でかかった治療費は全額カバーされるはずです。例外は、日本にいる時から抱えていた病気やケガ(場合によると思いますが)や、リミテッドを超えた治療費の場合です。
私は、JCB系列の保険会社のジェイアイ保険の海外旅行保険に加入して、以前にせきが止まれなくて病院へ行った時も、転んで背中と首を痛めた時に行ったカイロプラクティックも100%カバーされました。対応もとても良かったです。
参考までに、死亡:10,000,000円、障害治療費:3,000,000円、疾病治療費:3,000,000円リミテッド。12ヶ月(一年間)契約で保険料:82,420円でした。確か、障害・疾病の両方がカバーされるプランでは、一番安いものだったと思います。(加入したのは10ヶ月前なので、もしかしたら内容が今は変わっているかもしれませんが...)
ご参考までに...

#7

私の友達も海外旅行保険でいったトーランスのカイロは,サインを偽造して、行ってない日、やってない治療代、彼女の知らないところで請求書を保険会社に送って,お金をだましとろうとしました。

彼女の場合、BFがロイヤーだったので,すぐに取りけさしたみたいですが,悪徳医師が日本人社会にいるのは,事実。

そこの病院も調子がよくても病院にくるよう催促の電話が何度もかかっってたようです。

情報交換をして慎重に医者選びをしましょう。

#10

私もJI保険で3ケ月更新すると一番安く年間で6万円ちょっと払いました。皮膚科と眼科、内科に通って100%カバーされたけど。こっちの病院とトラブルがあったことはまだないです。運がいいのかな?

#9

untomoさん、ケアエントレって何ですか?

#11
  • ふむ・・・
  • 2003/09/10 (Wed) 15:01
  • Report

私も「JI保険」でバラがけの保険にしました。安かったし、対応も良かったです!
ちなみに、海外旅行保険で皮膚科は可能でしょうか?

#12
  • 海外旅行保険会社
  • 2003/09/10 (Wed) 23:57
  • Report

#11さん、基本的には旅行中の突発的な病気は大丈夫ですが 持病はだめです。例えば ずっとアトピーで日本で治療を受けていたとか。

#13

AIUに入ってたけど、皮膚科通ってました。保険が切れても初診から半年はカバーしてもらえます。
私はピーリングをやりました。
(もちろん全額カバーでした)

#14
  • ふむ・・・
  • 2003/09/11 (Thu) 10:12
  • Report

ありがとうございます。
以前盛り上がった「obagi」を買うのにみなさん保険でやったと聞いたので、私もそうしたいと思ったのですが・・・(処方箋がいるため)理由・・・。そうですね、なんと理由づけるのがいいんでしょうか。
AIUさん、ありがとうございます。ただ、AIUは友達がとらぶっていたので、ちょっと恐いかなと・・・。

#15
  • AIU
  • 2003/09/12 (Fri) 13:37
  • Report

AIUの海外旅行保険が、8月から「バラがけ保険」をなくしたそうです。
何かのニュースを見て知ったんだけど、他の会社も時間の問題かもね。

#16
  • まめきんまん
  • 2003/09/13 (Sat) 13:32
  • Report

おっと、そうなんですか!そしたら早めに帰国して買い直さないとだ〜!

Posting period for “ 海外旅行保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.